11月16日<今日の給食>

画像1 画像1
  11月16日<今日の給食>

 
    ・ごはん
    ・魚のごまピリ焼
    ・れんこんの金平
    ・金時汁
    ・牛乳

   金時汁にはさつまいもが入っています。
  さつまいもには、今から400年前に中国から薩摩の国
  (今の鹿児島県)に伝わったもので『さつまのいも』という
  ことで『さつまいも』と名付けられたそうです。
  さつまいもには、おなかの中をきれいにしてくれる
  食物せんいがたくさん含まれています。
  体の内側からきれいにしてくれるさつまいもしっかり
  食べましょう!!  

11月13日<今日の給食>

画像1 画像1
   11月13日<今日の給食>

  ・中華丼
  ・バンサンスー
  ・アセロラゼリー
  ・牛乳


  バンサンスーは、中国料理です。『バン』はあえもの
 『スー』は千切りと言う意味です。では問題です!!
 バンサンスーの『サン』は何を意味するでしょう?

   1.三角  2.3種類  3.3Cm

答え

11月11日<今日の給食>

画像1 画像1

   11月11日<今日の給食>


    ・ビスキュインパン
    ・鶏肉と大豆のトマト煮
    ・牛乳

  ビスキュインパンは、クッキーの生地をパンに
 つけて給食室でひとつずつ焼き上げました。
 鶏肉と大豆のトマト煮は、鶏肉をトマトケチャップで
 煮込みました。トマトには、『トマトが赤くなると
 医者が青くなる』ということわざがあります。
  トマトを食べれば病気にならないという意味です。
 トマトは昔から私たちが健康でいられるように助けて
 くれる食べ物だったそうです。

11月10日<今日の給食>

画像1 画像1
  11月10日<今日の給食>

   ・茶飯
   ・おでん
   ・ごまあえ
   ・牛乳


    今日は、寒い日に体の温まる『おでん』です。
   おでんには、13種類の具が入っています。
   朝早くから調理員さんがじっくり煮込んで作っています。
   味わって食べてくださいね!
  
    さておでんの中の具は何が日っているでしょうか?
答え

11月9日<今日の給食>

画像1 画像1

    11月9日<今日の給食>

    ・ごはん
    ・あじのかみかみバーグ
    ・むらくも汁
    ・即席漬
    ・牛乳


  11月8日は、『いい歯の日』でした。
 『あじのかみかみバーグ』は、よく噛んで食べて
 もらいたいということからあじのすり身とお肉で
 ハンバーグを作りました。
  すり身の中には、歯に大切なカルシウムがたくさん
 入っています。よく噛んで『かみかみ』して食べて
 みてください。

11月6日<今日の給食>

画像1 画像1
   11月6日<今日の給食>


    ・ごはん
    ・みそカツ
    ・ボイルキャベツ
    ・はんぺんのすまし汁
    ・牛乳


   昔の人は、『お米1粒に88人の神様がやどっている』
  といって、お米を大切にしてきました。
  お皿や釜に1粒でもごはんが残っていると、厳しく
  叱られたそうです。みなさんはどうですか?
  たくさんの手がかかっているお米です。感謝して
  お皿に1粒も残さずたべましょう!!
   11月からの給食のお米は、今年秋田県でできた『新米』を
  使ってごはんを炊いています。 味わってたべてください。

11月5日<今日の給食>

画像1 画像1

   11月5日<今日の給食>


   ・ミルクパン
   ・秋のかおりシチュー
   ・ペンネソテー
   ・牛乳

  秋のかおりシチューには、さつまいもやきのこ
 などの秋の旬の食材がたくさん入っています。
 さつまいもには、おなかの調子を整える食物せんいや、
 ビタミンCが豊富に含まれています。
 きのこには、体をバイ菌から守る『免疫効果』があり
 これからの季節にかぜやインフルエンザに負けない
 体をつくるためにとても大切な食材です。

4年生学芸会の練習風景

4年生が演じる劇のタイトルは、『ほんとうの宝ものとは』。
人それぞれ、みんなが持っている宝もの。
世界中の国々から、それぞれの国の宝ものをもって、大勢の人たちが集まってきました。
「世界宝ものコンクール」の会場で、審査が始まろうとしています。
「ほんとうの宝もの」とは、いったいどんなものなのでしょうか?
それぞれの幕ごとに、休み時間にも集まって話し合いをしてきました。
「全員で舞台を作ろう!」
そのためには、せりふを言ってないときの動きが大事だということに気づいた子どもたち。
その国の人になりきって、自分たちで工夫した動きにもぜひご注目ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学芸会の練習風景

1年生『ねずみのアナトール』のみどころ
フランスのある町で、仲良く暮らしていたネズミのアナトール一家。
あるとき、人間たちに嫌われていると知り落ち込みますが、それでも人間の役に立つことをして、認めてもらおうと考えます。
何をやってもだめだと決めつけてしまわず、自分たちを信じてベストをつくそう!
Do My Best! を合い言葉にがんばります。
そんな、かしこいネズミ一家の活躍を、元気いっぱいな1年生の歌声とともにお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翼をください

『いま わたしの 願いごとが かなうならば 翼が ほしい
 こどものとき 夢 見たこと 今も同じ 夢にみている』
朝、校内を見回っていると、懐かしい曲が、小さな子どもの声で歌われているのが聞こえてきました。音源は1年1組。おもわず教室をのぞいてみると、担任の先生の指導の下、手話を交えて歌っていました。
私が小学生の頃、フォークソングと呼ばれた歌は、教員になった頃には合唱コンクールで歌われ、そして今、音楽の教科書に載り、小学生が手話で歌う。時代は流れても、名曲はいつまでも心に残るものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生学芸会の練習風景

6年生は、『てんぷく丸、東へ!〜海を渡ったサムライたち〜』という劇を演じます。
江戸時代の終わり頃、殿様の命令で大砲を手に入れるためにアメリカに渡った武士たちがいました。そこで見つけた大砲とは・・・?笑いどころいっぱいの劇の中にも、大切なメッセージが込められています。
 小学校生活最後の学芸会。大道具、証明の作業も子どもたちで分担して行います。最高学年らしく、力いっぱい演じきります。どうぞお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋

図工室前の廊下に、6年生の作品が掲示してあります。
すばらしい作品ばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生学芸会の練習風景1

学芸会を1週間後に控えた11月5日、体育館では5年生が劇の練習をしていました。劇のタイトルは『新・魔王の谷に歌が聞こえる』です。
さて、その見所を、学年主任の先生に尋ねると・・・
「何度練習しても歌が上手にならない少年と、そのクラスメイト、少年を言葉巧みに誘う魔物達の出てくるお話です。それぞれ自分勝手を言っていたクラスメイトの心が一つにまとまると、大きな力が発揮されて・・・。5年生も今、心を一つにすべく奮闘中です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい秋みつけた!

2年生の作品です。子供たちの感性の豊かさ、すばらしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

小さい秋みつけた!

向山小に秋が来た!
画像1 画像1

なわとび朝会2

10月23日、体育朝会での「短なわとび」、3年・4年・5年・6年は校庭での活動。「ライジングサン」の音楽に合わせ、あや跳びも交えて、ノリノリで跳んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび朝会1

10月23日(金)、体育朝会では「短なわとび」をしました。
1・2年生は体育館に集合。「となりのトトロ」の曲に合わせて、リズミカルにとびました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生お店見学

10月22日(木)、3年生の校外学習はお店見学。保護者の方々にもお手伝いいただき、3つのグループに分かれて、スーパーマーケットを見学しました。「お店を見学し売り場や働く人の工夫を調べる」という社会科の学習です。この取材を生かして、グループでまとめ、発表につなげていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東京都教育の日

東京都教育委員会は、これまで長期間にわたり継続して区市町村における学校活動の支援及び地域における児童・姓との育成活動を続けてきた団体及び個人に対して、感謝状を贈呈しています。今年度、向山小学校応援団が選ばれ、感謝状を贈呈されます。向山小学校応援団のみなさま、これまで本校の教育を支えていただき、ありがとうございます。心より、お礼申し上げます。また、感謝状の贈呈、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生お米の出前授業

10月15日、5年生が、学校の水田で、これまで丹精込めて育て、稲刈りをして乾したお米を脱穀しました。もちろん子供たちはみんな初めての体験です。結構難しかったようです。一粒一粒がいとおしく感じたのではないでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動(4〜6年)
3年クラブ見学
2/9 1年幼小交流会
2/11 建国記念の日
2/12 避難訓練
2/13 土曜授業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

きまり

PTA

学年だより

55周年記念集会

学校応援団