1年校外学習3
校長 山根 1年校外学習2
本川越駅到着。これから、いよいよ川越めぐりです。
校長 山根
1年校外学習1
おはようございます。今日は一年生の校外学習です。石神井公園駅で班ごとにチェックを受け、川越に向かいます。天候にも恵まれ、みんな元気いっぱいです。
校長 山根
サッカー部 新人大会
10月4日(日)谷原中学校サッカー部は練馬区中学校新人大会予選リーグに出場しました。暑い日差しの中、9時より光が丘第一中学校会場で、光が丘第四中学校との試合を行いました。生徒達はよく声を出し、最後まで粘り強く試合をしていました。これからも練習を重ねて、さらに強くなってほしいと思います。保護者の皆様、温かい応援、ありがとうございました。
部活動 10月3日
部活動 10月2日(その3)
10月2日(金)谷原中学校の部活動の様子です。どの部活動も、見学に行くと、みんな大きな声であいさつをしてくれます。写真は上から吹奏楽部、ギター部です。
部活動 10月2日(その2)
部活動 10月2日
10月2日(金)谷原中学校の部活動の様子です。どの部活動も、見学に行くと、みんな大きな声であいさつをしてくれます。写真は上からサッカー部、野球部、陸上競技部です。
生徒会役員選挙
10月1日(木)14:05から生徒会役員選挙、立ち会い演説会を体育館で行いました。谷原中学校は「生徒自らが創る学校」と言われるように、生徒が中心となって、学校行事を運営してきました。特に、生徒会役員は、生徒朝礼をはじめ、専門委員会や中央委員会の運営、生徒会ニュースの発行、各生徒会行事の企画等、多くの活動をおこなってきました。今の谷原中学校に活気があるのは、生徒会役員や各専門委員会の委員、そして、その活動に協力してきた一人一人の生徒のがんばりがあったからです。今日は、その生徒会役員を決める大切な選挙です。みんな、真剣に立候補者や応援演説者の話を聞き、全員が協力していました。今まで谷原中学校を支えてきてきれた生徒会役員の皆さん、そして、今回、勇気をもって立候補してくれた生徒たち、そして、真剣に話を聞き、協力してくれた生徒の皆さんに感謝します。これからも、皆さんの力で谷原中学校をすばらしい学校にしてください。
掲示物
これは、今月の文化発表会に向けたポスター。 これらの作品が、ひょいと手の届くところにあるのに、イタズラされずにきれいなまま掲示されていられるのも、谷原中生の公共心を表しているのではないでしょうか。 道徳研究授業
練馬区中学校教育研究会道徳部の研究授業が3年C組で行われました。 授業者は、担任の長尾先生。 クラスのみんなは、参観者が多かったせいか、担任の若干の緊張が伝わってしまったのか、もっとリラックスしてもよいかなと思えるほどとても静かな授業展開でした。しかし、朗読するところや答えるところではみんなの協力姿勢がよく表れていました。 (上段)授業風景 (下段)授業を振り返っての研究協議会
総合体育大会(連合陸上大会)10
校長 山根 総合体育大会(連合陸上大会)9
校長 山根 総合体育大会(連合陸上大会)8
それぞれ、首位と決勝進出と頑張りました。 丹野
総合体育大会(連合陸上大会)7
それぞれ、首位と決勝進出と頑張りました。 丹野
総合体育大会(連合陸上大会)6
決勝に進んだ選手たち、全力を出しました。
用具係も活躍しています。 丹野
総合体育大会(連合陸上大会)5
丹野 総合体育大会(連合陸上大会)4
トラック競技では、リレーや100m等多くの種目で活躍しています。
校長 山根
総合体育大会(連合陸上大会)3
写真は1、2年男子幅跳びです。良い記録が出ています。 丹野
総合体育大会(連合陸上大会)2
フィールド競技では、1,2年走幅跳が行なわれました。谷原中の選手は大活躍しています。
校長 山根
|
|
|||||||||||||