令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

2月18日(木)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・麦ごはん
・鶏の唐揚げ
・ごまドレッシングサラダ
・大根のみそ汁


 今日は、家庭科の授業で6年生が立ててくれた献立でした。旬の大根やキャベツを使用しており、主食・主菜・副菜・汁物が組み合わされていて、栄養バランスが考えられた献立でした。唐揚げも子供たちから大人気でした。

2年生への道、第1弾!【幼稚園児との交流会】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっての2月。それは1年生11か月目でもあり、2年生2か月前でもあります。
立派な2年生になるために、1日1日の学びを大切にしていきたいですね。

寒さきわまる2月の初旬、幼稚園児との交流会を行いました。
発表する班それぞれが工夫を凝らし、小学校の紹介を行いました。
4月から入学して1年生になる幼稚園の年長さんたちも、興味津々に発表を聞いていました。
学校紹介の後は、一緒に手をつないで学校案内、最後には手作りのメダルをプレゼントしました。
交流会は大成功!
「もうすぐ2年生になる。」
そんな気持ちが芽生えた、有意義な時間を過ごしました。

2年生への道、第2弾!【こんなに大きくなりました発表会】

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園児との交流会を終え、また1つ成長した1年生。
1年生として11か月を過ごし、たくさんのことに挑戦し、いろいろなことが出来るようになりました。
そこで、保護者の皆様に向けて、「こんなに大きくなりました発表会」を行いました。
今回はクラス単位の練習ではなく、発表するグループごとの練習でした。
クラスをまたがったメンバーでしたが、それぞれの班で協力し、がんばりました。

発表会では、学習の成果の発表や、鍵盤ハーモニカの演奏、1年生全員での合唱、最後は保護者の皆様も交えてあそびました。

本番では、保護者の皆様からたくさんの温かい拍手をいただき、子供たちも達成感に満ちた表情をしていました。

ご多用の中、ご参観いただき、ありがとうございました。


2年生への道、第3弾!【1,2年フェスティバル】

画像1 画像1 画像2 画像2
ご多用の中、学校公開のご参観をいただき、ありがとうございました。
「こんなに大きくなりました発表会」を終え、自信を付けた子供たち。
また1つ、立派な2年生への道を進んでいます。

では、立派な2年生とはどんな子供なのか・・・
そんな秘密を学ぶべく、1,2年フェスティバルが行われました。

はじめの会での、2年生のお話を聞く姿勢の素晴らしさに驚く子供たち。
その後は2年生が開いているお店で、一緒に仲良く遊びました。

子供たちは2年生からたくさんのことを学んだようで、「今の2年生のような優しい人になりたい。」という感想も聞こえました。
1年生にとって、2年生のすごさを感じた、実のある行事となりました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳授業地区公開講座が行われました。5,6年生は、スクールカウンセラーの先生から、自己肯定感について学びました。「言葉は包帯を包むように相手に話そう。」「バイキンマンのいいところは?」などをみんなで考えました。今回学んだことをこれからの生活にも生かしてほしいです。

学校公開

 学校公開では、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございます。子供たちは、お家の人に見に来てもらい、うれしそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜
・牛乳
・ロコモコ丼
・野菜たっぷりミネストローネ

 今日は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立でした。ロコモコ丼は、今までに給食に出てこなかった新しいメニューです。給食用に目玉焼きではなく、炒り卵にアレンジして出しました。赤・黄・緑がそろっていたので、彩りがとてもきれいでした。料理は見た目も大切ですね。残菜もほとんどなく、よく食べていました。

4年生が6年生にインタビュー

画像1 画像1
 4年生が授業で6年生の委員会活動についてインタビューを行いました。6年生の委員長に、委員会活動について聞きたい質問を考えたので、しっかりと委員長に聞くことができました。6年生も照れくさそうに、答えていました。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、卒業に向けて奉仕活動を行っています。この日は、みんなが下校した後に下級生の教室を掃除しました。卒業まで、残り30日ほどになりました。

6年生が考えたメニューが給食に

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が栄養士の先生に家庭科の授業を教わりました。その際に、給食の献立を考える学習をしました。その時に考えたメニューが、2月の給食に採用されました。初めて給食として出されるものもあり、子供たちは大喜びでした。みんなたくさんおかわりをして、おいしく食べることができました。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・麦ごはん
・豚のしょうが焼き
・海藻サラダ
・具だくさんみそ汁

 今日の献立は、6年生が家庭科の「まかせてね今日の食事」という授業で考えてくれた献立です。各クラス1名ずつよかった献立を選び2月の給食に取り入れました。栄養バランス、旬の食材、料理の組み合わせなど考えられた献立でした。毎日の食事を意識し、興味をもってもらえたら嬉しいです。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・牛乳
・節分ごはん
・手巻きのり
・いわしの姿煮
・白菜のごま酢
・みそ汁

 今日は節分にちなんだ献立でした。大豆を使用した節分ごはんは、のりにごはんを包んでセルフ恵方巻きにしました。いわしの姿煮は、給食室で2時間ほど釜で煮たため、味がしみて、骨まで食べられるほどやわらかくなりました。食を通して昔から伝わる行事を大切にしていきたいですね。

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・麦ごはん
・さんが焼きのおろし煮
・水菜と白菜のおひたし
・明日葉入りすまし汁

 今日は、地産地消メニューでした。東京都八丈島産のとびうおと明日葉、そして練馬区産の大根、にんじんを使用しました。新鮮な食材を使用し、おいしい給食ができあがりました。地場産物を使用することで、子供たちに地元で捕れる食材について理解を深めてもらえればと思います。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・麦ごはん
・くじらの竜田揚げ
・ごま和え
・小松菜と油揚げのみそ汁

 昔の給食メニュー第三弾ということで、鯨肉を出しました。子供たちの中には、初めて食べるという子も多く、「お肉みたいでおいしい!」「少しかたい。」という感想が聞こえてきました。当時、栄養豊富な鯨肉は、学校給食に頻繁に登場し、人気メニューのひとつでした。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・揚げパン
・トマトシチュー
・みかん
 
 昔の給食メニュー第二弾ということで、揚げパンを出しました。グラニュー糖のみの昔ながらの味つけにしました。昔、ある小学校の調理員さんが時間が経つと硬くなってしまうコッペパンを、どうやったらおいしく食べられるかということで考案されたそうです。昔も今も変わらず学校給食不動の人気メニューとなっていますね。

1月25日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜
・牛乳
・おにぎり
・鮭の塩焼き
・そくせきづけ
・みそ汁

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。昔の給食メニュー第一弾ということで、給食が始まった初期の頃のメニュー、おにぎりを出しました。調理員さんが、愛情をこめてにぎってくださいました。特におにぎりの中に具はいれませんでしたが、子供たちは、おいしそうにほおばっていました。普通の白いごはんよりもおにぎりの方がとてもよく食べていました。

書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内で、書初め展が行われています。各学級、子供たちが書いた字を廊下に掲示し、お互いに鑑賞を行いました。

学級閉鎖が出ています

画像1 画像1
 インフルエンザが流行り始め、学級閉鎖になっているクラスがあります。インフルエンザが広まらないように、学校でも朝会を放送朝会にするなど対応しております。ご家庭でも手洗い、うがいを行い、体調が悪い場合には無理をさせて登校させないなどのご協力をお願いします。。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・鮭とほうれん草のクリーム生パスタ
・ごぼうサラダ

 今日のパスタは、いつもの乾麺ではなく生パスタでした。「フェットチーネ」という種類で平べったい形をしています。食感は、もちもちしていてクリームソースとの相性も抜群でした。子供たちも喜んで食べていました。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜
・牛乳
・こぎつねごはん
・筑前煮
・おしるこ


 1月11日は、「鏡開き」でした。それにちなんで、給食では、おしるこを作りました。おもちの代わりに、白玉団子を一つ一つ丸めて入れました。乾燥した小豆を使用して作ったので、豆のホクホク感が出て、自然な甘さに仕上がりました。小豆本来の味を知ってもらえたのではないかと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

給食だより

献立表