今日の給食はこれ!今日は調理師さん達がで手作りのりんごジャムをつくってくれました。りんごとりんごジュース、砂糖を釜でコトコト煮込んで作ったそうです。コーンスターチも使ったそうです。コーンスターチを入れることでジャムにとろみがつくそうです。 甘さ控えめでさっぱりしたジャムでもっと食パンが食べたくなりました。 「チーズオムレツ」には、たっぷりチーズのほかにひき肉と玉ねぎの具が入っていました。トマトケチャップをかけなくても、とてもおいしくいただくことができました。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 きびごはん のりの佃煮 豚肉の三州煮 ゆかりあえ です。
「佃煮」は、さとうとしょう油で甘辛く煮付けた日本の保存食です。あさりや貝、小魚、こんぶなどの海藻を「佃煮」にすることが多いです。昆虫のイナゴなども「佃煮」にして食べることがあります。今日の給食では、のりの佃煮を作ってくれました。売っているものより素材を生かした味つけになっていました。 「豚肉の三州煮」は、生揚げ、イカ、人参、じゃがいも、こんにゃく等のたくさんの具が入った煮物でした。おいくしいただくことができました。 1年 しましまのシャツランニング教室 会食会5・6年 ランニング教室
4校時は5・6年のランニング教室でした。走る練習ではラダーやハードルをリズムよく走る子が多くいてさすが高学年だと思いました。5分間のインターバル走では途中スピードが遅れしまう子もいましたが、最後まで走りきりました。最後に、代表児童が新宅先生と1キロメートル走をチャレンジしました。なっなんと、6年生の2人が新宅先生に1秒差で勝ちました。勝った6年生はとてもうれしそうでした。
3・4年 ランニング教室腕の振り方を確認した後、ラダーやミニハードルを使って、走る練習をしました。足の裏をしっかりつけてラダーを走ることなどを教わりました。最後に5分間走を行いました。みんなしっかり走りきりました。 オリンピック事業 ランニング教室また、陸上競技との出会いやオリンピックやアジア大会での思い出やエピソードなどを聞きました。お話がとてもわかりやすかったので、1年生もしっかり聞いていました。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 かき揚げ丼 具だくさんみそ汁です。
「かき揚げ」は材料をかき混ぜて油で揚げることからついた名前だそうです。今日の給食では、玉ねぎやにんじんといった野菜や桜エビ、ちくわなどがたっぷり入ったかき揚げでした。野菜を細かく切り、ひとつのかたまりになるように油で揚げたそうです。天つゆがしみこんでいてとてもおいしかったです。 今日、オリンピアンの新宅雅也さんをお招きし、ランニング教室を行いました。ランニング教室の内容をアップしますので、楽しみにしてください。 後期 縦割り班活動今日の給食はこれ!「大学芋」は、大正時代に大学の前にあったおいもやさんが売ったのがはじまりだという説があります。今日の給食では、さつまいもを油で揚げたあと、水飴や砂糖、しょう油を使った特製タレをからめてつくったそうです。 カレーうどんは、豚肉、人参、玉ねぎ、椎茸、かまぼこ等の具をたくさん入っていて少しスパイシーな味つけでした。 1年 幼保小交流会
来年入学する、幼稚園、保育園の園児を迎えて幼保小交流会を行いました。1年生は、合奏を発表し、クイズやゲームを園児さんと一緒に行いました。1年生は、お客さんに優しく接してあげていました。お兄さんお姉さんとしてがんばっていました。とても楽しい会を行ってくれました。
園児の皆さんはきっと小学校に入学するのがとても楽しみになったことと思います。 今日の給食はこれ!秋は食べ物がおいしい季節です。同じ野菜でも旬の時季のものは、おいしく、栄養も多くなります。今日の給食では、秋が旬のさつまいもやしめじが入った「秋のみそ汁」でした。さつまいもは学校全体で15キログラム使ったそうです。お店で売っている大きなさつまいもの80本ぐらいになるそうです。 秋の味覚を味わうことができました。 中村西町会大運動会各競技では、それぞれに景品が用意されています。また、模擬店なども用意されていました。今日一日とても楽しい運動会になりそうです。 1年 幼保小交流会リハーサル本番がとても楽しみです。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 古代米のごはん 真珠だんご 紅白吉野汁 です。
11月1日は中村西小学校の開校記念日でした。日曜日だったので、今日の給食はお祝いの給食でした。 「古代米のごはん」はお赤飯をイメージしたそうです。「紅白吉野汁」には、赤と白のはんぺんが入っていました。 今日の職員朝会では、校長先生から、中村西小学校の歴史についての話がありました。 1・2年生 生活科校外学習 〜光が丘公園〜
今日は1・2年生がとても楽しみにしていた生活科校外学習でした。電車を乗り継ぎ、光が丘公園に行ってきました。日頃学校で「は・さ・み」を守って生活している子供たちのなので、駅や電車の中でもきちんとルールやマナーを守っていて立派でした。
光が丘公園では、初めに秋探しをしました。紅葉した葉っぱやドングリをたくさん見つけ、持ち帰ってきました。今後の学習で材料として使っていく予定です。 秋探しが終わったあとは、芝生の広場でお店屋さんをして楽しみました。お店屋さんとお客さんを時間交代で行い、様々なお店に行ってレクリエーションを楽しみました。2年生は今日まで準備してきたお店をしっかりと行い、1年生も2年生に聞きながら自分にできることを一生懸命がんばっていました。 お店屋さんのあとは、待ちに待ったお弁当の時間です。青空の下、同じ班のメンバーと一緒においしいお弁当を食べました。早く食べ終わった班は、食べている人に迷惑をかけないように気をつけながら、芝生広場でたくさん遊びました。 光が丘公園で体いっぱいに活動してきたため、帰り道では少し疲れた様子も見られました。昨日がロング集会だったこともありますので、週末にしっかりと休息をとっていただけたらと思います。 持ち物の準備やお弁当、お店屋さんで使用したスタンプなどご家庭でのご協力、ありがとうございました。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 あぶ玉丼 けんちん汁 です。
今日は、にんじんや玉ねぎ、油揚げ、ちくわなどが入った「あぶ玉丼」です。野菜などをダシで煮てから、たまごを入れて作ったそうです。油揚げとたまごをつかているので、この名前がついたそうです。味つけには、しょう油やさとう、みりんなどを使い、ダシが具にしみこんでいて、とてもおいしかったです。 けんちん汁には、里芋、大根、牛蒡などの野菜を使い、素材の味を生かしたお汁でした。 1、2年生は合同で生活科校外学習にでかけました。出発するときには「行ってきます!」と元気よくあいさつをしてくれました。朝は、雲が多かったのですが、お日様がでてきて気温があがっています。とってもいい天気になりました。1、2年生が帰ってきたら、楽しかったことを聞きたいです。 縦割り班 ロング集会
3・4校時に縦割り班で集会を行いました。縦割り班でペアーまたはトリオを作り、縦割り班対抗で成長ゲーム、ウインクキラーゲームをしました。ゲームが終わってから全員で「友達賛歌」を合唱しました。
今日の活動は、前期代表委員会の最後の活動でした。代表委員の人は司会、ゲーム説明、進行をしっかりとやってくれました。とても楽しい集会でした。 今日の給食はこれ!今日のサラダのドレッシングには、練馬区中村にある「昔みそ」のみそを使ったそうです。みそは、大豆からできている発酵食品です。今日の給食につかわれている豆腐も大豆からできています。大豆は、豆腐やみそのほかにもしょう油やきな粉、油揚げ納豆にも使われています。3年生の国語の「すがたを変える大豆」で学習します。 今朝、校庭を回っていたら、尾が青くて長く、頭が黒い鳥が数匹飛んでいました。名前を調べてみると、その姿の通り「おなが」という名前でした。写真を撮りましたがわかるでしょうか。 今日の給食はこれ!今日のくだものは、和歌山県から届いた「柿」です。秋の山で赤く実っているところから「赤い木の実」と呼ばれ、のちに「柿」という名前がついたと言われています。そのまま食べたり、干してから食べたり、料理に使われたりします。また、葉はお茶にして飲むこともあります。今日の柿は、やわらかくてとても甘かったです。 パンプキンハニートーストは、カボチャが練り込んであるパンにたっぷりハチミツがついていました。甘くてとてもしっとりしていました。 今日はお誕生日給食です。会食の時間を長くとるために、配膳は、栄養士さん、調理師さんがしてくれています。今日のお誕生日の教職員は岡部先生、西尾先生、松永調理師さん、事務の古賀さんでした。事務の古賀さんは、初めてのお誕生日給食なので緊張したそうです。 |
|