2月24日の給食

画像1 画像1
2月24日の給食


・ミルクパン
・ミートローフ
・キャベツスープ
・ホワイトゼリー


アメリカ発祥のミートローフが給食に登場です。
ローフという名前は、かつてパンという意味があったそうです。
そのため、長方形に焼いています。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京高等裁判所と国会議事堂へ社会科見学に行きました。
ぽかぽか陽気で、校外学習日和でした。

午前中に見学した東京高等裁判所では、「模擬裁判」を体験しました。
子どもたちは、被告人、裁判官、検察官、弁護人、証人、傍聴人といった役割を通して、
「疑わしきは被告人の利益に」という、刑事裁判の原則を体験的に学習していました。

官庁街を通りながら、憲政記念公園へ移動しての昼食。

午後は、国会議事堂(参議院)の見学を行いました。
子どもたちは、教科書やテレビで見たことのある外観や内装を食い入るように見て回っていました。

教科書で学習した内容を深められた社会科見学になりました。

2月16日の給食

2月16日の給食


・ホットチリドッグ
・オニオンドレッシングサラダ
・五目スープ


この日のホットチリドッグは、チリミートをパンにはさんでから
あらかじめ焼いたウィンナーをのせた焼いた、ちょっと手間暇かけた料理です。

丸々1本挟まったパンに大きく口を開けて、食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日の給食

2月15日の給食


・ツナごはん
・さばの塩焼き
・八戸せんべい汁
・ネーブル


給食は、青森県の郷土料理のせんべい汁です。
青森や岩手の定番のおみやげのひとつとして、定着しつつある南部せんべいが入っています。
汁を吸ってもっちりとした食感にお腹いっぱいになったようです。
画像1 画像1

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)
今年度最後の土曜授業日の朝、
クラブ発表会を行いました。

いずれのクラブも、1年間の活動の成果を
存分に発表していました。

発表をみんなで見合って、
お互いに良い刺激を受けたことと思います。
今日の経験を、今後の活動に役立ててほしいと思います。

写真上:パソコンクラブ
  下:バトンクラブ



2月12日の給食

2月12日の給食


・パエリア
・キャロットサラダ
・ブラウニー


パエリアは、スペイン生まれの料理です。
通常は、サフランという香辛料で黄色に色づけますが、給食ではターメリックで色づけしています。

ブラウニーも手作りです。
寒い冬に残りがちな牛乳も、ブラウニーのおかげか飲みきったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日の給食

2月10日の給食


・ごはん
・鮭のチャンチャン焼き
・くきわかめの金平
・すまし汁


金平に使ったのは、わかめの中でも茎の部分です。
普段みそ汁やサラダに入っているのは、わかめでも葉にあたります。
茎は葉よりも噛みごたえがあります。

風邪も増えてきているので、給食をしっかり食べて、風邪をひかない体を作ってほしいと思います。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29