なかよし班遊び2.26

画像1 画像1
画像2 画像2
今回を入れてあと2回になりました。集合・準備も早くなり、時間を有効に使える班がほとんどになりました。仲よく、楽しく、元気よく!遊べています。

4年二分の一成人式

 10才(二分の一成人)になった自分のこれまでの成長の過程を振り返り、この世に生を受けたのは素晴らしい奇跡であること、これまで親が注いでくれた大きな愛情があること、様々な人々に支えられて今の自分があること・・などに気付いてきました。2月13日(土)のクラスごとバージョンを経て、今日は保護者の方々を招待して学年全員で行いました。一人一人の夢をスライドで紹介しました。感謝の気持ちとこれからの決意の言葉を、全員で述べました。『いのちの歌』で締めくくりました。企画・運営を実行委員が中心になってがんばったのも素晴らしいことでした。
 終わった後に、サプライズ!の、「保護者からの手紙」が一人一人に手渡されました。ちょっと恥ずかしいような・・でも、とっても嬉しいサプライズでした。
 感動の素晴らしい会でした。参加してくださった多くの保護者の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月音楽朝会

画像1 画像1
 3月1日(火)の六年生を送る会のために、『ありがとう』の歌を練習しました。サビのところから4・5年生が副旋律を歌って音を重ね、響き合いを確かめました。素敵な送る会になると思います。

6年お別れ球技大会

 卒業プロジェクトの一つとして、実行委員が計画・準備を進めてきました。校庭全面を使ってのサッカーと体育館でのドッジボールを、クラス対抗で行いました。楽しく盛り上がり、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ発表会(動画)

2月18日(木)に実施した音楽クラブ発表会で発表した曲の動画をアップしました。
データ量の関係で2曲だけですが、ご覧ください。学校日記初の動画です!
AVIファイルのため、PCでご覧ください。iPhoneではご覧いただけません。

音楽クラブ発表1
音楽クラブ発表2

6年卒業奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業を間近に控え、お世話になった秋の陽小学校に感謝の気持ちを表すために、卒業奉仕活動を計画、準備してきました。2月19日(金)にそれを実行しました。
 各教室の扇風機の羽とカバー、そしてエアコンのフィルターをきれいにすることです。高い場所にあり、埃がすごいので、仕事は大変でしたが、みんなで協力してとてもきれいにしてくれました。ありがとう6年生!カッコいい仕事ぶりでした。

音楽クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)の中休みに、音楽クラブのミニ発表会が行われました。


チーム名を「ミュージックスターズ」とみんなで名付け、
1年間の練習の成果を披露しました。

音楽クラブのみんなは、頭や胸元に、おそろいのリボンを付けて、気持ちをひとつにしました。
音楽室には、たくさんのお客さんでいっぱいになりました。


発表した曲は3曲。

オープニングが、嵐の「愛を叫べ」のダンスです。
難しい振り付けの部分もありましたが、みんなで歌いながら、
元気いっぱい踊りました。

続いて、岡本真夜の「TOMORROW」を合唱しました。
出だしは、アカペラできれいなハーモニーを奏で、
その後は、加藤先生の伴奏で一生懸命に歌いました。

最後に、魔女の宅急便の曲でもある「ルージュの伝言」を合奏しました。
頭には、キキやジジをイメージして、リボンや猫の耳をつけるなど、
雰囲気を出しました。

観に来てくれた、たくさんのお客さんたちに、音楽クラブの子供たちも嬉しそうでした。
「元気や笑顔を届けたい」という、ミュージックスターズの思いが伝わったのでしょう。

何より、クラブの子供たちの「私たちが、すごく楽しかった!」という言葉と、満足そうな顔が印象的でした。

これからも、様々な活動で、「表現する喜び」を感じさせていきたいと思います。

図書委員による読み聞かせ(第2回)

 ただ今読書旬間中です。今日も図書委員が3年生以下の4つのクラスで、朝読書の時間に読み聞かせをしました。何度も読む練習をして、話がわかりやすく伝わるように頑張ったことが、読み聞かせの様子からよく伝わってきました。聞いている1年生の子供たちも、目が絵本にくぎ付けでした。もっともっと、読書の世界を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1

3年本の探検ラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)今年も光が丘図書館の方のご協力により、学校図書館で本の探検ラリーを実施しました。光が丘図書館から運んで来てくださったたくさんの本を使って、クイズの答えを探す学習です。3年生の保護者の方にもご協力をいただいて実施しました。子供たちが本に親しむ動機付けになる活動です。子供たちは、クイズに正解してスタンプを集めながら、自然に楽しく本に親しむことができました。光が丘図書館、3年の保護者の皆様、ありがとうございました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週と来週は、3回目の読書旬間です。今回は、図書委員会のメンバーが、3年生以下の教室に出向いて朝読書の時間に読み聞かせを行います。今日はその一回目でした。とてもいい雰囲気で進んでいました。

なわとび旬間中締め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日程としては、本日でなわとび旬間が終了しました。体育朝会では、各クラスの代表児童が、今までの練習の成果を披露しました。努力したことがよくわかる素晴らしい発表でした。最後に、いつもの中休みと同様に、BGMが響く中で一人一人が自分のめあてに従ってなわとびをしました。
 なわとび旬間は今日で終わりですが、これからも休み時間、体育の時間の中でなわとびに取り組んでいきます。

いじめ防止ポスター表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(月)、Coconeriホールにて、いじめ防止ポスター入賞者の表彰式がありました。このポスターは、11月の練馬区いじめ一層プロジェクトの一環として、練馬区の全小中学生が制作しました。各小学校から学年1点の代表作品が選ばれて区に応募し、それが1・2・3年の部と4・5・6年の部に分かれて審査され、それぞれの部で10作品が表彰されました。その中で、秋の陽小の5年生が見事!入選しました。おめでとうございます。区で入選という作品が出たことはとても素晴らしいことです。そしてこれは、秋の陽小の子供たち全員が、「いじめをなくそう。」という強い気持ちをもって取り組んだ結果でもあると思います。
 

なわとび旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の影響もなくなり、中休みの校庭で、全校児童がなわとびに取り組んでいます。

1月体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(木)から、なわとび旬間が始まりました。その初日の体育朝会で、運動委員会の児童が、なわとびの技を紹介しました。側振跳び、返し跳び、側振二重跳び、二人跳び、三重跳びなどです。なわとび旬間中は、中休みに全校児童が校庭で5分間、音楽に合わせて一緒に跳びます。自分のめあてに向かって色々な技が身に付けられるように頑張ります。

3年社会科見学(ふるさと文化館編その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館内では、石器時代や縄文時代の発掘資料から、練馬区には相当大昔から人が暮らしていたことを知りました。3年生の学習に身近なところでは、たくわん工場で使っていたという大きなたくわんの漬け樽にびっくりしました。約40年前の昭和の一般家庭の様子を再現した部屋など、昭和の時代の本物の体験もできました。中華料理屋さんのメニュー看板で、中華そばが70円という表示に驚いていました。

3年社会科見学(ふるさと文化館編その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2か所目の見学場所は、石神井公園ふるさと文化館です。クラスごとに分かれて案内していただきました。館の外に、旧内田家住宅があります。明治20年代に、区内の中村に建てられた農家の住宅を移築したそうです。内部は、今から約90年前の仕様だそうです。板戸からガラスの入った戸に換えられていて、部屋の中が建築当初より明るくなったというお話でした。板張りの床に座って説明を聞きました。とても冷たくて、当時の人々は囲炉裏の火のそばでなければ、真冬の寒いときは大変だっただろうと想像しました。茅葺の屋根についても教えていただきました。内側から見ると、頑丈そうな梁と大黒柱が支えていることがよくわかりました。

3年社会科見学(区役所編)

 1月20日(木)、3年生は社会科見学に行ってきました。1か所目の見学は練馬区役所です。20階の展望ロビーからの景色を眺めました。東の方角は、新宿副都心の高層ビル群をはじめ、たくさんの高層ビルが林立する様子がわかりました、東京スカイツリーがよく見えました。西の方角は、丹沢の山々の向こうに真っ白な富士山が見えました。北の方角は、としまえんがすぐ目の前に、そして光が丘の団地が結構近くに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の校庭

画像1 画像1
 1月18日(月)、未明からの積雪と、その後の雨で、校庭は解けたかき氷のようになってしまいました。午後遅くまで日差しがなかったので、この分だと、明日の朝はカチカチに凍ってしまいそうです。校庭がしばらく使用できません。よろしくお願いします。

3年国際理解の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(木)の3・4校時、ピッポファミリークラブの皆様にお越しいただいて、国際理解の学習を行いました。様々な国の言葉でのあいさつや自己紹介、学校の話などを教わり、ゲームやダンスをしたり、民族衣装の紹介、アルパという楽器の紹介と演奏など、楽しく盛りだくさんの内容でした。
 「つぼを頭に乗せてもらってドキドキしました。」「大きくなったらアメリカでしゃべれるようになれるといいです。」「レースのドレスがすてきで、あのドレスを作るのに2年くらいかかると聞いてびっくりしました。」「いちばん楽しかったのは、ナマステのあいさつでした。」など、お礼の手紙の中に子供たちの新鮮な感想がたくさん書かれていました。ヒッポファミリークラブの皆様、どうもありがとうございました。

1年 さくら幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(木)に1年生がさくら幼稚園に行き、交流会を行いました。
1年生と幼稚園児がグループを組んで、コマやけん玉、羽根つきなどの昔遊びを楽しみました。羽根つきのコツを教えたり、やりたい遊びを園児に聞いたりと1年生はお兄さん、お姉さんとして優しく接していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 6年生を送る会  なかよし班給食
3/2 安全指導
職員会議

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価