学校ホームページの閲覧の停止について
下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。
平成27年11月27日(金)午後10時〜 平成27年11月28日(土)午前7時まで(予定) ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。 11月9日(月)の給食![]() ![]() 菊花シューマイ 大豆とジャコのごまからめ すまし汁 練馬大根作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 順調に生長している練馬大根です。大きいものは、実が直径9cmほどになってきました。収穫まであと約1ヶ月となりました。 11月6日(金)の給食![]() ![]() ししゃものカレー揚げ いものこ汁 柿 11月5日(木)の給食![]() ![]() さつまいもの包み揚げ 11月4日(水)の給食![]() ![]() いわしのさんが揚げ 変わりごまあえ すまし汁 長なわ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の集会は、長なわ集会でした。3分間で何回跳べるかを競うものですが、この日に向けて、各クラスで体育や休み時間を使い練習してきました。今回は、6年生の最高記録が290回でした。次回は、1月に実施します。次回は、回数とともにどれだけ記録が伸びたかも表彰対象になります。各クラスで、新記録に向けて取り組んでいきます。 11月2日(月)の給食![]() ![]() 野菜のみそチーズ焼 かき玉スープ お米の学校![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、稲刈りです。鎌の使い方を臼井さんから教わり刈り取りました。今年もスズメの被害からまぬがれ、無事収穫できました。 10月30日(金)の給食![]() ![]() 麻婆大根丼 もやしの塩ナムル わかめスープ オリンピック・パラリンピック教育推進校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリンピック・パラリンピック教育推進校の取組の一つとして、ロンドンオリンピック陸上十種競技に日本代表として出場した右代 啓祐選手をお招きして、特別授業と講演をしていただきました。 特別授業では、走り幅跳び・走り高跳び・ハードル走の指導をしていただきました。ワンポイントアドバイスで、記録を大幅に更新した児童もいました。100m走は、代表児童との対決を行いました。ハンデをつけてもさすがにかないませんでした。 講演では、夢をかなえるために「誰よりも努力すること」「失敗してもあきらめないこと」をお話いただきました。 右代選手は、来年リオデジャネイロで行われるオリンピックに向け、日々努力をされているということです。オリンピックでの活躍をみんなで応援したいと思います。 頑張れ 右代選手! 10月29日(木)の給食![]() ![]() 豆腐とエビのケチャップ煮 キャロットソースサラダ すりおろしリンゴゼリー 10月28日(水)の給食![]() ![]() 手作りふりかけ 白身魚の南蛮漬け 小松菜の煮びたし 吉野汁 10月27日(火)の給食![]() ![]() キャベツたっぷりミートローフ 海草サラダ ABCスープ 4年生 水道キャラバン隊が来た!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *出演者の肖像権保護のため、写真の転用はご遠慮ください。 4年生 「2年生との共同制作」![]() ![]() ![]() ![]() 1年生・2年生 お話会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの方々によるお話会が行われました。プログラムは、「手遊び」「おはなし」「ことばあそび」「素話」「てじな」でした。上手な読み方に引きつけられ、1時間楽しむことができました。 2年生 お芋掘りをしました
10月20日(火)にお芋掘りをしました。5月下旬に植えたサツマイモの苗。30センチメートルの苗は、3メートルのつるに成長していました。お芋もたくさん収穫できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(月)の給食![]() ![]() 豆腐シューマイ とん汁 10月23日(金)の給食![]() ![]() 豚カツのリンゴソース 秋野菜のごま和え みそ汁 |
|