目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

11月26・27日

画像1
26日 ご飯 酢豚 かぶの華風漬け 白菜の中華スープ 牛乳


27日 ご飯 鯖のみそ煮 磯和え あんかけ汁 牛乳
画像2

11月24・25日

画像1
24日 こぎつねご飯 韓国風すき焼き ナムル 牛乳


25日 ミルクパン 白身魚のピザ風 コーンチャウダー りんご 牛乳
画像2

11月19・20日

画像1
19日 ご飯 練馬キャベツの回鍋肉 かきたまスープ 夕焼けゼリー 牛乳


20日 ご飯 和風おろしハンバーグ 青のりポテト すまし汁 牛乳
画像2

11月13日

画像1
13日 かて飯 ゼリーフライ 沢煮椀 菊花みかん 牛乳

明日は埼玉県民の日です。それにちなんで埼玉県の郷土料理を取り入れました。かて飯の「かて」とは「混ぜる」という意味があるそうで、お米が貴重だった時代に、野菜やこんにゃくなどを混ぜてかさ増しして作っていた所から名付けられました。
ゼリーフライは、茹でたじゃがいもに、おから・卵・小麦粉を合わせて小判型に成型し、油で揚げてウスターソースをかけて食べます。形が銭に似ている事から銭フライと呼ばれ、それがだんだんと訛って、ゼリーフライとなったそうです。

11月11・12日

画像1
11日 吹き寄せご飯 生揚げと大根のそぼろ煮 抹茶プリン 牛乳


12日 セサミトースト チリコンカン もやしサラダ 牛乳
画像2

11月9・10日

画像1
9日 和風きのこスパゲティ キャラメルポテト ミニトマト 牛乳


10日 ご飯 鮭のちゃんちゃん焼き 切り干し大根の炒め煮 たぬき汁 牛乳


画像2

11月5・6日

画像1
5日 ご飯 さんまの唐揚げネギソース ブロッコリーのおかか和え            うちこみ汁 牛乳


6日 ごぼうと大豆のドライカレーライス 海藻サラダ 牛乳
画像2

11月2・4日

画像1
2日 あぶたま丼 豆腐の団子汁 巨峰 牛乳


4日 ココアパン スペイン風オムレツ ペンネバジルソテー 野菜スープ 牛乳
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 常任委員会
3/5 都立二次出願
3/8 校外学習3年生
避難訓練
3/9 P運営委員会
期末総会