大泉東小学校のホームページへようこそ

曼珠沙華が咲き始めました。

曼珠沙華、またの名前は彼岸花。中庭で真っ赤な花を咲かせ始めました。満開はもうすぐです。ぜひご覧ください。高麗巾着田の彼岸花とコスモスも見ごたえがあります。連休は見頃でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎に響く虫の音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スズムシ、エンマコオロギ、マツムシがすばらしい三重奏を奏でている大東小校長室前。立ち止まり、虫の音に聴き入っている子供たち。すっかり秋になりました。

石神井消防署からの表彰

9月9日(水)は、救急の日。救急行政の推進に貢献したということで大泉東小学校が表彰されました。石神井消防署から3名の消防官が来校され、岡部校長に賞状を授与されました。
賞状の授与の様子 賞状の授与の様子

虹のかかる学校

東京も大変な雨が降りましたが、9日、10日と二日続けて大きくはっきりした虹を見ることができました。
校舎に架かる虹 校舎に架かる虹
見事なアーチ 見事なアーチ

正門の学校便りの飾り

画像1 画像1
 掲示委員会は正門の学校便りの飾りを担当しています。9月の掲示に変わりました。前を通られる時には学校便りとともに装飾もぜひご覧ください。

水田の稲

画像1 画像1
5年生が植えた稲が実り始めました。おいしいお米ができるのを待っているのはかわいいスズメたち。ネットで侵入を防いでいるのですが、その効果は?

ビオトープのナンバンギセル

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もビオトープのススキのもとにナンバンギセルが咲き誇っています。昨年まで施設監理員として本校に勤務していた方が種子をまいてくれたものです。

プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎改築も刻々と近づいています。改築の前に普段使っている校舎の様々な部分を取り上げ、記録に残したいと思います。第一回は「プール」です。新しい校舎では屋上にプールができます。今プールがある所は校庭になるので、だいぶ様子も変わりそうですね。

重要 練馬区立大泉東小学校舎等改築説明会の開催について

練馬区立大泉東小学校舎等改築説明会を9月12日(土)午後2時から本校多目的室で開催します。
保護者の皆様には、9月1日に案内を配布させていただきます。
8月10日に学区域の自治会に開催の案内が配布されましたので、まずホームページにてお知らせいたします。ご了承願います。
なお、ホームページの配布文書に自治会に配布した文書をアップしてありますので、ご覧ください。

立秋を過ぎて

8月8日の立秋を過ぎて、少しだけ秋を感じられるようになりました。
ビオトープのススキの穂が出始めました。
暑さはまだまだ厳しいですが、秋は一歩ずつ近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏まっ盛り!

ゴーヤ(にがうり) ゴーヤ(にがうり)
明日葉(アシタバ) 明日葉(アシタバ)
夏の植物が元気に育っています。
苦さが売りのゴーヤ、最近話題の健康食品明日葉。
どちらも大東小でたくさん見かけることができます。

熱中症にお気をつけください。

熱中症予防のための目安として環境管理
温湿度計をさくら学級校庭側出入口に設置しました。
校庭でスポーツなどされる場合は、まず環境管理温湿度計
で確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

万引き防止教室

7月3日に、万引き防止教室がありました。石神井警察署の方々からお話を頂き、ビデオを見ているときは、どの子もスクリーンに映る映像を真剣に見ていました。「万引きはいけないこと」、それをしっかりと心に刻んだ時間になったと思います。
画像1 画像1

3年生:初めての社会科見学

画像1 画像1
台風の影響が心配された中、7月14日、3年生は予定通り社会科見学に出かけることができました。
まず始めに見学した場所は練馬区役所。
展望階からは練馬区内の様子が一望できた他、遠くにある大きな建造物なども見ることができました。
夏の暑い時期にしては空気が澄んでいたため、富士山も見えました。
子供たちは、自分の知っているものがどの方角に見えるか、意識して見学をすることができました。

続いて向かった先は、べじふるセンターです。
ここでは、べじふるセンターの役割についてビデオで学習した後、センターの方から競りについての説明を受けたり、質問に答えたりしていただきました。
子供たちは野菜や果物がどのようにして自分たちの食卓まで届けられているのかを学ぶことができました。
その後、実際にセンターに届けられている野菜や果物の様子を見学したり、野菜を保存するための大きな冷蔵庫にも入れさせてもらったりしました。

光が丘公園で昼食をとった後は、白石農園で畑の見学をし、農家の話を聞きました。
農園には、普段口にする身近なものだけでなく、名前を聞いたことのない野菜も含め、百種類以上の野菜が植えられていると聞き、びっくりしていました。


非常に暑く、所々強風や事故渋滞などもあった初めての社会科見学でしたが、とても多くのことを学ぶことができました。
実際に見たり聞いたりすることで、教科書等だけでは分からなかったことも学習しました。
今後も、実際に見たり聞いたりする活動を取り入れ、子供たちに実感を伴った学習を心がけていきます。

校舎改築と創立60周年に向けてのお願い

平成28年度に本校は創立60周年を迎えます。また、校舎の全面改築工事が始まります。
そこで、大泉東小学校の昔の写真をホームページで紹介したいと思います。開校当時の貴重な写真などお持ちの方がいらっしゃいましたら、お貸しください。ご協力をお願い申し上げます。

とうもろこし

画像1 画像1
 7月の給食に出たとうもろこしを2年生とさくら学級のみんなでむきました。
 ピュアホワイトという品種で、実が黄色ではなく白く生でも食べることができる珍しいとうもろこしでした。子供たちは次々にとうもろこしをむいて、中には「5本もむいた」と言っている子もいました。
 お昼の給食で自分たちでむいたとうもろこしを、よりおいしく感じているようでした。

夏休み水泳指導開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った水泳指導が始まりました。子供たちは、受け付け開始のかなり前から集まり始めました。どの子も水泳を楽しみにしていたことがよくわかりました。安全第一に水泳指導を行ってまいります。きれいな水をたくさんたたえたプールで思いきり泳いで泳力を身に付けてほしいと思います。

井口農園での畑体験

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(火)練馬区立野の井口農園さんで畑の収穫体験をさせていただきました。
井口農園さんは、大泉東小学校の給食の食材でもお世話になっています。
この日は、じゃがいもと枝豆の収穫をさせていただきました。
じゃがいもは子供たちの顔の大きさと同じくらいの立派なものがとれ、
どの子もリュックいっぱいに、とった野菜を詰めて帰りました。
さくらの子は、お家に持って帰って、コロッケやポテトサラダにしておいしくいただいたようです。

今日から夏休み

今日21日から長い夏休みが始まります。18日から海の日まで3連休があったのでちょっと得した気がする人もいると思います。安全に気をつけて楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
夏の中庭 夏の中庭
咲き誇るひまわり 咲き誇るひまわり
開花が待ち遠しい稲 開花が待ち遠しい稲

夏休みラジオ体操会のお知らせ

夏休みラジオ体操会が行われます。
少し早起きして、涼しい朝の空気を思い切り吸い込んで
さわやかに汗を流しましょう。

1 
  期 間  7月18日(土)〜7月31日(金)
  時 間  午前6時30分〜
  会 場  都立大泉高校正門通路 

2 
  期 間  8月1日(土)〜8月26日(水)
  時 間  午前6時20分集合
  会 場  東大泉2丁目アパート東 ゾウさん公園

  ※どちらも地域の皆さんによって運営されています。 
   お楽しみもあります。たくさん参加しましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

献立表

東の子

学校経営方針