☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

2年スキー移動教室3日目(7)

午後のスキー実習の様子です。全班がリフトに乗り、みんな楽しそうに滑っていました。

校長 山根
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室3日目(6)

13:00 午後のスキー実習が開始しました。天候は快晴、風もなく、絶好のコンディションです。これが最後のスキー実習。生徒達もかけ声をかけ合い、元気に練習に向かって行きました。最後まで、怪我などなく思い出に残るスキー実習にしてほしいと思います。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室3日目(5)

12:00 昼食です。今日のメニューはカレーライスです。みんな、しっかり食べていて、とても元気です。午後のスキー実習は13:00開始です。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室3日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:00 スキー実習開始です。スキー場の天気は快晴です。スキー実習は今日で最後です。怪我には十分注意して、存分に楽しんでほしいと思います。

校長 山根

2年スキー移動教室3日目(3)

10:00 スキー実習開始です。スキー場の天気は快晴です。スキー実習は今日で最後です。怪我には十分注意して、存分に楽しんでほしいと思います。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室3日目(2)

8:50 スキー実習に向けて、宿舎出発です。スキー庫でスキー靴を履いて、バスに乗車します。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室3日目(1)

おはようございます。武石スキー移動教室第3日目、こちらの天気は晴れです。7:30から朝食です。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(10)

19:00 体育館でレクの時間です。レク係が中心となって「言うこと一緒やること一緒」「だれでもピカソ」等のゲームを行いました。各クラス混合の16チームに分かれて得点を競いましたが、学年の交流が深まるとても楽しいひと時でした。レク係も協力した学年のみんなもとても頑張っていました。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(9)

18:00 スキー移動教室二日目 夕食の様子をご覧ください。みんな、とても楽しそうです。


校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(8)

スキー移動教室二日目 夕食の準備です。20分前から食事係が協力して配膳をしています。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(7)

スキー移動教室二日目 入浴休憩タイムです。生徒は部屋や広間でそれぞれの時間を過ごしています。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(6)

スキー移動教室二日目 午後のスキー実習です。どの班の生徒も一生懸命練習して、とても上手になりました。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(5)

スキー移動教室二日目 昼食です。今日のメニューは焼き鳥丼です。午後の練習に向けて、みんなで美味しくいただきました。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー移動教室二日目 午前のスキー実習の様子です。みんな、とても積極的でどんどん上手になっています。

校長 山根

校名看板設置2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木製だった今までの看板は、フェンスの錆(さび)を吸って赤く変色していたり、一部分に謎のキノコが生えていたり、外から見るよりも老朽化が激しくなっていました。
新しい看板を取り付け終わる頃には、ちょうど雲が流れ去り、陽射しが屋上を照らしてくれました。
おそらく、この作業は、今後10年は行われないと思います。その点からも今回の設置作業は、記念すべきものだったと言えます。
設置作業にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

<作業に参加してくださったみなさん>*詳細略、
石岡さん、高瀬さん、高橋さん、森永さん、川崎さん、竹内さん、大久保さん、大野さん、情野さん、青木さん、増嶋さん、佐々木さん、笠原さん、相澤さん、佐々木さん、桑名主幹教諭、高瀬教諭、柴教諭

校名看板設置1

2/21(日)
学校では、保護者のみなさんによる、屋上の校名看板の付け替え作業が行われました。
今までの看板は、10年前の学校創立30周年記念に合わせて、当時のPTA・父親の会のみなさんが作成設置してくださったものでした。ちょうど10年の間、屋上で谷原中学校の歴史を見守ってくれていましたが、老朽化も激しく、落下等の危険もあるため今回PTAのみなさんのご協力を得て、アルミ製のものに新調しました。

朝10時に有志の皆さんにお集まりいただき作業が始まりました。
屋上に新しい看板18枚を運び上げ、今までのものをフェンスから切り離します。
小雨の散らつく中、作業が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(3)

スキー移動教室二日目 午前のスキー実習が始まります。スキー場はとてもよい天気です。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(2)

スキー移動教室二日目 朝食はバイキングです。おかわりする生徒もいて、みんなしっかり食べていました。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室2日目(1)

おはようございます。武石スキー移動教室第二日目 武石の天気です。朝の小雨がやみ、晴れてきました。生徒達も予定通りに行動しています。6:30起床、7:30から朝食です。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年スキー移動教室(10)

第一日目 レクの時間です。レク係を中心に体育館でドッジボール大会を行いました。男子女子に分かれてのクラス対抗戦で、大変盛り上がりました。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝礼 安全指導 避難訓練
3/8 3年性教育
3/9 講演会 1,2年保護者会
3/10 都立二次学力検査
3/11 芸術鑑賞教室