10月27日(火)![]() ![]() ・レンズミートソース ・みそドレッシングサラダ ・音プリン♪ ・牛乳 明日の合唱コンクールに向けて給食室では音プリンを作りました。手作りミルクプリンの上に音符を1つづつ描いていきました。皆さんの頑張りを給食室も応援しています。 10月26日(月)![]() ![]() ・五穀ご飯 ・鯖の味噌煮 ・小松菜のソテー ・野菜椀 ・牛乳 10月23日(金)![]() ![]() ・ごはん ・青海苔ふりかけ ・生揚げのそぼろ煮 ・磯の香り和え ・牛乳 10月22日(木)![]() ![]() ・大豆入りひじきごはん ・魚のかりんと揚げ ・もやしのごまソース ・みかん ・牛乳 今日は1年生の貧血検査に合わせ、貧血予防メニューです。ごはんに入っているひじき・大豆や赤身の魚は貧血予防に大切な鉄分が多く含まれます。また、鉄分の吸収をよくするためにはビタミンCを一緒に摂ると効果的です。成長期の中学生は多くの鉄分が必要です。毎日の食事を大切にしましょう。 合唱リハーサルの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいすのこ(西昇降口)![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(水)![]() ![]() ・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・フルーツヨーグルトあえ ・牛乳 10月20日(火)![]() ![]() ・麦ごはん ・豆腐とエビのチリソース ・カリカリワンタンサラダ ・牛乳 10月19日(月) 食育の日![]() ![]() ・蒜山(ひるぜん)おこわ ・ふくさ蒸し ・団子汁 ・牛乳 今月の食育の日は岡山県の郷土料理「蒜山おこわ」を紹介しました。岡山県北部、鳥取県との県境に位置する蒜山地方に伝わるおこわです。鶏肉・山菜・ごぼう・栗など季節の食材がたくさん入ったおこわは、お祭りやお祝い事に欠かせない料理として食べられてきました。 10月16日(金)![]() ![]() ・ビスキュイパン ・クリームチーズサンド ・ハニーサラダ ・森のチャウダー ・牛乳 今日は1学期の終業式に合わせ、生徒たちの人気メニュー、ビスキュイパンを作りました。丸パンの上にクッキー生地をのせオーブンで焼きます。ビスキュイパンは年に1、2度しか出ないお楽しみメニューです。楽しみにしていた生徒も多かったようです。月曜日からは2学期が始まります。また、元気にスタートできますように。 10月15日(木)![]() ![]() ・三色ごはん ・つみれ汁 ・りんご ・牛乳 合唱練習(朝練習)風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(水)![]() ![]() ・キムチチャーハン ・ししゃものフライ ・ビーフンスープ ・牛乳 10月13日(火)![]() ![]() ・秋のカレーライス ・まぜまぜサラダ ・牛乳 今日は秋の食材、エリンギ・れんこんが入ったカレーライスです。 第2回進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(金)![]() ![]() ・ごはん ・焼き秋刀魚おろしソース ・いも煮 ・牛乳 10月8日(木)![]() ![]() ・ごまきなこトースト ・洋風肉じゃが ・イタリアンサラダ ・牛乳 10月7日(水)![]() ![]() ・麦ごはん ・四川豆腐 ・春雨のあえもの ・りんご ・牛乳 10月6日(火)![]() ![]() ・チキンライス ・ツナのチーズローフ ・オニオンスープ ・牛乳 10月5日(月)![]() ![]() ・麦ごはん(政府備蓄米) ・豆腐のそぼろ ・のっぺい汁 ・みかん ・牛乳 |
|