12月10日(木)の給食
だいこんご飯
タラのポテチ焼き
野菜のごまあえ
みそ汁
【給食】 2015-12-10 13:39 up!
ラジオ体操コンクール
前期運動委員会の子供たちが第2回全国小学生ラジオ体操コンクールに参加しました。参加に際しては、地域の風祭さんから一つ一つの正しい動きを教えていただきました。先日、結果の発表があり、レベルの高いラジオ体操を披露したチームとして奨励賞をいただきました。全校朝会でも子供たちの頑張りを称え、表彰しました。
【できごと】 2015-12-10 08:06 up!
12月9日(水)の給食
【給食】 2015-12-09 12:36 up!
12月8日(火)の給食
山吹ごはん
きんぴらバーグ
変わりごまあえ
みそ汁
【給食】 2015-12-09 07:41 up!
12月7日(月)の給食
【給食】 2015-12-07 12:25 up!
12月4日(金)の給食
ごはん
海苔の佃煮
魚のごまだれ揚げ
小松菜の煮びたし
のっぺい汁
【給食】 2015-12-04 12:59 up!
12月3日(木)の給食
【給食】 2015-12-03 13:47 up!
体育朝会「持久走」
12月2日(水)
今日の体育朝会は、開進第四中学校の陸上部生徒(仲町小卒業生4名)をお招きし、持久走の走り方の指導をしていただきました。「肩の力を抜く あごをひく 腕振り」の3点に気をつけて走るとよいということでした。最後は、陸上部の生徒を先頭にみんなで校庭を走りました。開進第四中学校の先生方と陸上部の皆さん、ありがとうございました。
【できごと】 2015-12-02 15:36 up!
12月2日(水)の給食
【給食】 2015-12-02 12:39 up!
12月1日の給食
里芋ごはん
魚の変わりソース
ほうれん草のごまあえ
大豆とジャコのごまからめ
すまし汁
【給食】 2015-12-01 12:53 up!
11月30日(月)の給食
しらすごはん
まさご揚げ
もやしのごまソース
和風ワンタンスープ
【給食】 2015-11-30 12:43 up!
11月27日(金)の給食
昆布ごはん
白身魚の紅葉焼
ほうれん草のごまあえ
みそ汁
【給食】 2015-11-27 13:06 up!
11月26日(木)の給食
メロンパン
大豆入りサラダ
さつまいものポタージュ
明日元気ゼリー
【給食】 2015-11-26 15:22 up!
11月25日(水)の給食
【給食】 2015-11-25 12:38 up!
11月24日(火)の給食
ごはん
さばのトウバンジャン焼
ごぼうチップス
みそ汁
【給食】 2015-11-24 13:11 up!
11月20日(金)の給食
チキンライス
魚のしめじ入りマヨネーズ焼
ABCスープ
【給食】 2015-11-20 12:17 up!
3年生 展覧会
3年生は「花のパレード」と「光かがやく魚たち」を展示しました。花のパレードは、色紙を使って、配色や形を工夫した、すてきな花を作りました。光かがやく魚たちでは、台紙をスパッタリングで作り、自分たちでアレンジした紙を使って、魚を表現しました。一面に並んだ作品は、迫力がありました。
【できごと】 2015-11-19 16:33 up!
5年生 あっという間の展覧会
仲町小学校の体育館が、すてきな美術館に変わった展覧会。
一人一人の工夫を凝らした、さまざまな作品を楽しむことができました。
あっという間の3日間でしたね。
11月16日(月)は、展覧会会場片付けでした。
準備は6年生、片付けは5年生。
5年生は、互いに協力し合い、体育館を元通りに、いやそれ以上に片付けました。
それをたったの30分という短い時間で。
高学年が陰で支えた、すてきな展覧会となりました。
【できごと】 2015-11-19 16:33 up!
5年生 展覧会の作品紹介文
各学年のすてきな作品紹介。
5年生は、展覧会の作品紹介文を展覧会実行委員の子供たちが作り上げました。
【できごと】 2015-11-19 16:32 up!
1年生 初めての展覧会がありました!
11月12日(木)から14日(土)にかけて、展覧会が開催されました。1年生にとっては、小学校に入って初めての展覧会。「ようくねらって〜玉入れ〜」と、「いろとりドリ」を出品しました。美術館に様変わりした体育館に一歩足を踏み入れると、目を輝かせて大歓声を上げる子供たち。体育館いっぱいに展示された作品を、友達と一緒に楽しんで鑑賞することができました。
【できごと】 2015-11-19 16:32 up!