11月26日の給食
11月26日の給食
・チンジャオロースー丼 ・ごまキムチ汁 ・姫りんご 寒い日に体が温まるメニューです。 ごまキムチ汁には練りごまを入れたので、辛さと甘さの両方が感じられたのではないかと思います。 姫りんごは、普段よく目にするりんごをそのまま小さくしたような果物です。 重さはりんご6分の1と同じだそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日の給食
11月18日の給食
・フレンチトースト ・マスタードドレッシングサラダ ・米粉マカロニのスープ スープには米粉でできたマカロニが入っています。 食べてみて小麦粉のマカロニよりも、もちもちした食感と教えてくれました。 ハートと星の形で人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日の給食
11月16日の給食
・こんぶごはん ・鮭の塩焼き ・むらくも汁 むらくも汁のむらくもって何だろうと思ったことはありませんか。 汁の中に浮く卵がまるで連なっている雲(群雲)に似ていることからこの名前がついたそうです。 普通に卵液を入れてしまうと比重の関係で沈みやすいため、 水溶きでんぷんでとろみをつけてから、卵液を入れてふわふわに仕上げました。 ![]() ![]() ミニ音楽会
11月14日(土)
ミニ音楽会を行いました。 朝早くから大勢の保護者・地域の方に来ていただき、 大盛況でした。 子供たちも、皆様に見守られて 大いに発奮、気持ちのこもった合唱・合奏が できたと思います。 心に染み入る歌声。心をかき立てる演奏。 感動しました。 これからも、音楽を愛し、音楽にふれる 潤いのある生活を、送っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はミニ音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がミニ音楽会の会場準備を行いました。 てきぱきと仕事をこなし、あっという間に整いました。 明日はいよいよ、ミニ音楽会本番です。 皆さまぜひお越しください。お待ちしています。 平成27年度 ミニ音楽会 低学年の部(9:00〜9:40) 1.はじめのことば 1年生 2.全員合唱 「はじめの一歩」 3.1年 歌 「夢をかなえてドラえもん」 合奏「ミッキーマウス・マーチ」 4.2年 歌 「GUTS!」 合奏「さんぽ」 5.3年 歌 「翼をください」 合奏「おどるポンポコリン」 6.校長先生のお話 7.おわりのことば 高学年の部(10:00〜10:45) 1.はじめのことば 音楽委員 2.全員合唱 「はじめの一歩」 3.4年 合唱「君をのせて」 合奏「シンコペーテッド・クロック」 4.5年 合唱「COSMOS」 合奏「名探偵コナン メイン・テーマ」 5.紡ぎ音〜大三小PTAから生まれた女声コーラス〜 合唱「いのちのリレー」 「残酷な天使のテーゼ」 6.6年 合唱「とびらを開いて」 合奏「カルメン〜第1幕への前奏曲」 7.校長先生のお話 8.おわりのことば 音楽委員 11月10日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さんまのしょうが煮 ・みぞれ汁 ・りんご さんまを釜でじっくり煮込んだ料理です。 じっくり煮ることで味がよくしみ、骨までやわらかくなります。 また、しょうが、ねぎを一緒に煮ることで生臭さもなくなります。 甘辛い味付けにお箸も進みました。 PTAによる美化活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAによる美化活動が行われました。 上の写真は、通学路の掃き掃除に出発される前の皆さんの様子です。 この後、地区ごとに掃除に向かわれました。 中・下の写真は、正門前・花の植え替えの様子です。 新たに土・肥料を加え、パンジーなど秋〜春の花苗を 植えてくださいました。 環境が整うと気持ちも新たになり、やる気もいっそうみなぎります。 PTAの皆さん、いつも有り難うございます。 11月9日の給食![]() ![]() ・ココアパン ・オニオンドレッシングサラダ ・秋野菜のクリームシチュー シチューには、秋が旬のさつまいもや鮭、きのこが入っています。 「いつもとなにか違う!」との声もありました。 秋の食材の味を感じての感想かもしれませんね。 ミニ音楽会に向けて![]() ![]() 各学年練習に励んでいます。 5日(木)1校時には3年生が体育館練習を行いました。 とても気もちのこもった、 充実した練習ができていたと思います。 残り1週間、ご家庭でも話題にしていただき、 子供たちの頑張りを支えてくださいますようお願いいたします。 演劇クラブ・ダンス発表会
10月30日放課後、
演劇クラブがダンス発表会を開きました。 クラブの時間だけでなく、 中休みや昼休み、放課後を使ってたくさん練習してきた成果を、 たくさんのお友達に披露しました。 演者と観客が一体となって存分に楽しむことができた とても素晴しい自主公演だったと思います。 次はミュージカルに取り組み、 いずれまた披露するそうです。 こちらもとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日の給食![]() ![]() ・マーガリンパン ・かぼちゃグラタン ・野菜スープ この日のグラタンのメイン食材はかぼちゃです。 秋や冬に収穫されるイメージの大きいかぼちゃですが、旬は夏。 昔から保存がきく食材として重宝されています。 かぼちゃの甘さを感じながら食べたようです。 |
|