今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 イカめし 塩こんぶ和え ねりますいとん です。
「イカめし」は、北海道の郷土料理のひとつです。イカの胴体の中にもち米を入れてだし汁などで炊いたものです。今日の給食でも、調理師さん達が今の中にもち米をいれてひとつひとつ丁寧につくってくれました。 4時間目の授業が終わると、「今日はイカ飯だ〜。」という声がたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() 縦割り班 交流給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を囲んでお話したり、ゲームをしたりして楽しいひとときを過ごしました。 6年生にアンコール!!
6年生からのプレゼントの演奏が終わった後、拍手が鳴り止みません。座っていた子が立って拍手をしています。6年生はアンコールに応えて、「シング シング シング」を演奏してくれました。音楽会で初めて聞いたときより、さらにパワーアップした演奏でした。
すべてのプログラムを終え、「ありがとう6年生」の合唱で6年生を送り出しました。 1年〜6年生まですてきな思い出になる会を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生からのプレゼント
6年生から歌と合奏のプレゼントもありました。歌は「チャレンジ」演奏は「アフリカン シンフォニー」でした。「チャレンジ」の2番になると指揮の子が「みんなで歌いましょう」と誘って全員で歌いました。
6年生は学芸会で「ライオン キング」を演じました。今日の演奏でも「ライオン キング」のアフリカのイメージし迫力のある演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生からのプレゼント(リサイクルボックス他)![]() ![]() 6年生を送る会 全員合唱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 クイズ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生に3択クイズをしてもらいました。何を選ぶか1〜5年生が考えるクイズでした。「好きな給食」「好きなデザート」「好きな芸能人」「好きな芸人」などがありました。 好きな給食を選ぶクイズでは、1つに選ぶことができず、すべての答えを出してしまう6年生もいました。 5年 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に6年生の感謝のメッセージを送りました。5年生はもう少しで最高学年になります。活躍がとても楽しみです。 4年 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はこれ!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、縦割り班給食です。調理師さん達が中西小特製のお弁当を作ってくれました。 一つ一つ心を込めて作ってくれました。お弁当をあけると・・・・。 どんなお弁当なのか楽しみだったことでしょう。縦割り班で楽しくいただきました。 5年 ○○○○の練習![]() ![]() 心を1つに合わせた動きに感動しました。何をしているのか詳しく説明すると、明日の楽しみがなくなるので、これぐらいにしますが・・・・。 さすが5年生。来年は最高学年としてがんばってくれると思いました。明日の本番が楽しみです。 ![]() ![]() 4年 そろばん
今週、地域のそろばん教室の先生がそろばんを教えてくれています。今日は、最後の指導になりました。
4年生は3年生の経験もあり、授業の初めに、そろばんの使い方を復習した後チャレンジ問題に取り組んでいました。教室に「パチパチ パチパチ」そろばんの玉をはじく音が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はこれ!![]() ![]() ピクルス、オリーブの実、ザーサイは、世界三大漬物と呼ばれています。ザーサイは中国を代表する漬物のひとつです。そのまま食べてもおいしいザーサイですが、中国では調味料や食材としてつかわれています。 今日の給食では、ザーサイや豚肉、しいたけ、ピーマンが入った焼きそばでした。ザーサイの塩味がきいていてとてもおいしくいただきました。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 麦ごはん みそドレサラダ 豚肉と豆腐のスープ煮です。
今日は練馬区中村にある昔みそをつかった「みそドレサラダ」をでした。みそドレッシングは、みそのほかに砂糖、しょう油、酢、ごま油をつかって作ったそうです。みその甘みを生かしたドレッシングでした。このサラダは、6年生に人気があるサラダの1つだそうです。 「豚肉と豆腐のスープ煮」は豚肉や豆腐のほかに、青梗菜、にんじん、白菜、竹の子などたくさん野菜がはいっていました。とろみがついていたのでとても温かく、寒い今日にはぴったりのおかずでした。 ![]() ![]() 3年 そろばん学習![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室を行くと、そろばんを使うときの姿勢や、そろばんの計算するときの基本を教わっていました。 初めてのそろばんを教えてった子は、「びっくりポン」でした。 |
|