校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

卒業生の話を聞く会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほどお伝えしましたように、来校してくださった先輩は6名です。添付しきれなかった、3クラス分の様子も掲載いたします。

卒業生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日、3年生を対象に「卒業生の話を聞く会」を行いました。本校の卒業生を6人お招きして、主に進路選択についてお話していただきました。公立、私立、普通科、普通科以外のコースなど、先輩方の進路は多岐にわたっていたので、生徒たちも幅広く学ぶことができたようです。また、卒業生自身の体験談を交えたお話はとても説得力があり、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。今回いただいたお話を生かして、自分の進路を切り拓いていきましょう。

プールの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、体育ではプールに取り組んでいます。本日は天候にも恵まれていたので、生徒たちも「気持ちいい」と言いながら活動していました。ウォーミングアップを終えたあと、泳力に応じてコースを選び、水泳に取り組みました。2年生男子の授業でしたが、1年生の頃よりも水泳の力も高まっているようです。これからもどんどん力を伸ばしていきましょう。

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日、立野小学校で、小学校5年生を対象に出前授業を行いました。プールの授業では、水泳の基礎的な練習を行いました。小学生たちも、楽しみながらも真剣に練習に励むことができたようです。これからも、小学校との連携を図っていきたいと思います。

上級学校訪問について

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日、3年生を対象に上級学校訪問についての説明会を行いました。「上級学校訪問の意義」「学校説明会などの情報収集の仕方」「訪問するときの心構え」などについて幅広く説明がなされました。夏休みには、多くの学校で「学校説明会(見学会)」が行われます。百聞は一見に如かず。希望する学校を訪問し、自分の目で確かめてくるようにしましょう。夏休みの課題として「上級学校訪問レポート」も出されます。進路選択に役立てていきましょう。
 なお、説明会の有無などについては、進路コーナーの掲示、パンフレット、各学校のホームページなどをご覧ください。また、本日の資料を生徒がご家庭に持ち帰りますので、ぜひご活用ください。

7月10日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 シーフードピラフ
 アジの南蛮漬け
 トマトスープ

[一口メモ]
 今日は、今が旬のアジを使った南蛮漬けにしました。アジにはマアジ・メアジ・ムロアジなどがありますが、今日は最も一般的なマアジを使いました。サンマやサバと同じ青魚の仲間で、クセのない身で良い味わいであることからアジと言われるようになったという説があります。

オーケストラ鑑賞教室

 7月9日、1年生を対象に「オーケストラ鑑賞教室」が行われました。今回は、練馬文化センターホールで東京ニューシティ管弦楽団の演奏を鑑賞しました。映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」メインテーマや「フィドル・ファドル」など、様々な曲が演奏され、生徒たちも楽しむことができたようです。芸術鑑賞教室の後、ある生徒に感想を求めたところ、「とてもよかったです。」と、にこやかに答えてくれました。古代ギリシアから「音楽」は、情操を豊かにするものとして重視されてきたようです。ぜひ、今回学んだことを今後の心の糧にしていきましょう。

高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日、3年生を対象に「高校の先生の話を聞く会」を実施しました。本日は、「武蔵丘高校」「農芸高校」「錦城高校」の先生をお招きして、それぞれの高校についてお話をいただきました。「進路を考えるときには、学力や部活だけでなく、いろいろな点について調べなければいけないと改めて思いました。」と、高校の先生に対するお礼の言葉の中で、学級委員長が述べていましたが、生徒たちにとって、自分自身の進路について考えるための良い機会になったようです。ぜひ、今後の進路選択に生かしていきましょう。

7月9日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 照り焼きチキンサンド
 フライドポテト
 ツナドレサラダ
 バナナ

[一口メモ]
 今日は1年生がオーケストラ鑑賞で早く給食を食べる日だったので、1年生分と2・3年生分とを時間差で作る事ができる献立にしました。照り焼きチキンは、しょうゆ・みりん・砂糖・ケチャップ・ソース・酒に鶏肉を漬け込み、焦げないように気をつけて焼いたものです。照り焼きのタレは、肉だけではなく魚にも使え、和食にも洋食にも合うのでオススメです。

修学旅行事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、本校舎3階(3年生のフロアー)に、修学旅行の新聞が掲示されています。事後学習として、行動班ごとに意見を出し合い、協力をして作成しました。生徒たちが修学旅行で学んだことや思い出に残ったことが、写真入りでまとめられています。それぞれに工夫をして、良い作品に仕上がっています。ぜひご覧ください。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日、東京都教育委員会の来訪を受けて、全学年で研究授業を行いました。考えを深める授業、知識を増やしていく授業、グループで話し合い活動をする授業など、授業の形態は様々でしたが、生徒たちはどの授業にも積極的に参加していました。研究授業のあと、教科ごとに分かれて協議を行い、充実した時間を過ごすこともできました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

7月8日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 プルコギ丼
 さつまいもとりんごの煮物
 わかめスープ

[一口メモ]
 今日の「プルコギ丼」は、韓国の料理です。プルコギというのは、韓国の言葉で「焼き肉」という意味です。甘辛のタレにつけ込んだ肉を野菜と一緒に炒めるので、日本の料理でいうと焼き肉よりもすき焼きに近い感じの料理です。ごはんも野菜もよく食べられるので、家庭にもオススメの一品です。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日、今日は七夕です。空を見上げるとあいにくの天気ですが、彦星と織姫は無事に出会うことができたのでしょうか? 図書室の七夕飾りについては先日お伝えしましたが、教室の七夕飾りにも、生徒たちの願いがたくさんしたためられていました。自分自身の切実な願いが書かれたもの、仲間を思いやった言葉が綴られたもの、家族のことをおもったもの…、いろいろな思いがあるようです。皆さん一人一人の願いが星に届きますように、心からそう祈っています。

7月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 夏ちらし
 いかの香味焼き
 そうめん入りすまし汁
 スターゼリー

[一口メモ]
 今日は、七夕にちなんだメニューにしました。「夏ちらし」は、旬の枝豆と穴子を使ったちらし寿司です。クラス毎に配缶した後、給食室で星型に抜いたにんじんをのせました。「スターゼリー」は夜空に浮かぶ星空をイメージして、ぶどうゼリーに星型のパイナップルとナタデココを入れました。あいにくの梅雨空で今夜は星が見られないかもしれませんが、給食ではたくさんの星を散らしました。

7月6日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しらす入りゆかりごはん
 さばのおろしソース
 ごまあえ
 ふのり汁

[一口メモ]
 今日はみそ汁にふのりを入れた「ふのり汁」です。ふのりは、2〜4月にとれる海藻の一種で、日本全国の海岸の岩場で広く見られます。昔は食用よりも糊(のり)として使われる方が多く、織物の仕上げの糊付けに使われることが多かったことから布海苔(ふのり)と言われるようになったそうです。

給食強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、給食委員会主催で「エプロン・三角巾着用強化週間」を実施しています。清潔な環境のもとで、ゆとりを持って美味しく給食をいただくために、エプロンや三角巾をきちんと身につけ、手早く給食の配膳を行おうという試みです。期間は、7月6日から7月17日までの2週間です。給食委員を中心に、仲間と声をかけ合いながら、しっかりと準備を進めていきましょう。

課題図書入荷

画像1 画像1 画像2 画像2
 「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が、図書室に入荷しました。現在、特設コーナーを設けて展示しています。願いを短冊に綴って七夕飾りを完成させていくイベント「星に願いを」にご協力いただき、ありがとうございました。おかげで素敵な七夕飾りになりました。今回の特設コーナーには、その七夕飾りが使われています。また、団扇一枚一枚が課題図書のポップになっていて、涼しげで夏らしい作りになっています。ぜひ、図書室に来室して、間近からご覧ください。また、石西中課題図書もすべて揃っていますのでご活用ください。
 なお、図書室では、夏休みに向けて、7月6日(月)から「特別貸出」を行っています。まとまった時間がとれる夏休みは、読書のチャンスです。この機会にいろいろな本を読んで、自分の世界を広げてみませんか? 

進路コーナー

画像1 画像1
 本校舎3階(3年生のフロアー)には、進路学習コーナーが設置されています。学校見学会・学校説明会などの情報が寄せられてきています。インターネットや書籍など、進路の情報を調べる方法はたくさんありますが、やはり「百聞は一見に如かず」、希望する進路先にお伺いして、その様子を自分の目で見て、肌で感じておきたいものです。進路学習コーナーの情報も随時更新されますので、ぜひ参考にしていきましょう。

保健委員会からの呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、保健委員会では、「手洗い・うがいの励行」「熱中症予防」「パソコン・ゲームのやりすぎに注意」など、様々な掲示物を作って、健康管理を呼びかけています。内容もよくまとめられていて、とても分かりやすくできています。心や身体の健康については、日頃はおろそかにしてしまいがちです。しかし、体調を崩してからでは大変です。保健委員の皆さんが一生懸命に作ってくれたポスターを見て、日頃から健康管理に心がけていきましょう。

児童・生徒の学力向上を図る調査

画像1 画像1
 7月2日、「児童・生徒の学力向上を図る調査」を実施しました。これは、毎年、東京都が中学2年生を対象に実施しているものです。生徒たちは、国・社・数・理・英の5教科の問題に、一生懸命に取り組んでいました。調査結果は、東京都教育委員会でまとめられ、今後の授業改善に生かされます。これからも、確かな学力を身に付けられるように努めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災