ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

ふるさと中村音楽祭

 12月5日(土)本校で「ふるさと中村音楽祭」が開催されました。中村中学校、中村小学校をはじめ、児童館、松の実作業所、ダンスチーム、フラダンスチーム、地元のバント、合唱団、舞踊教室など多数出演してくれました。
 中西小の代表として合唱団が参加しました、体育館に素敵な歌声を響かせてくれました。音楽会の最後には中村中の吹奏楽部とコラボして、「ふるさと」を歌いました。あっという間の3時間でした。
 来年の「ふるさと中村音楽祭」は中村小学校で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学 みなと館編

 社会科見学にでかけました。はじめに臨海副都心の東京みなと館へ行きました。20階の入り口で注意事項を聞き見学を始めました。窓からは東京湾を一望することができ、港の様子がよくわかりました。また、富士山や新幹線の車両基地も見つけることができました。室内には埠頭や臨海副都心の模型があり、興味津々に見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学 東京湾めぐり編

 東京みなと館見学の後、日の出桟橋に行き、水上バスを使って東京湾巡りをしました。出発しガイドさんから、築地橋、築地市場、勝鬨橋の説明や東京湾についての話を聞きました。
 後半は、船の上に行き、東京湾の様子を見学しました。風が強かったのですが、橋の下を見たり、海側から町の様子を見学しました。
 すれ違う船にはみんな手を振ってあいさつもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学 浅草編

 東京湾めぐりが終わり、青海北埠頭公園で素早く昼食をすませ、浅草に向かいました。
 浅草では、8人1組になってボランティアガイドさんに浅草の案内をしていただきました。浅草寺の歴史、建物、門の説明を聞いたり、三社祭の神輿が展示されているところで祭りの説明を聞いたり、仲見世を歩いて扇子や下駄の専門店の話を聞いたりしました。
 特に、浅草公会堂の有名人の手形では、自分と同じスタート手形を探していました。90分の見学でしたがあっという間に過ぎてしまいました。
 見学が終わってから、ボランティアガイドさんから、「しっかり話をきいてくれてました。すばらしい子ども達でした。」と褒めていただきました。

 浅草から学校の帰りに渋滞があり、少し遅くなってしましました。ご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はこれ!

1204 1204
今日の給食の献立は,
 牛乳 鮭菜めし ゆずだいこん 生揚げの吹き寄せ
でした。

鮭は,たくさんの種類があって,大きなものになると体長1メートル,体重?20キログラムにもなるそうです。今日の給食では,およそ8キログラムの鮭を使っているそうです。
調べてみると,鮭の身はオレンジ色をしていますが,白身魚なのだそうです。赤い色素をもつエビやカニをたくさん食べて育つので,身の色がだんだん変わっていくそうです。おもしろいですね。
今日もおいしくいただきました。


体育集会

 今日から縄跳び週間です。体育集会では校庭で縄跳びをする予定でしたが、雨天のため、体育館で体育委員会の皆さんが技の紹介をしてくれました。基本的な技から難しい技まで紹介してくてました。二重跳びやハヤブサの技を紹介してくれたときには、拍手がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はこれ!

 今日の献立は、牛乳 人参ごはん ひじき入り卵焼き 野菜たっぷりみそ汁 です。
 今日の給食には、調理師さん達がひじきが入った卵焼きを作ってくれました。ひじきは海藻の仲間です。漢字では、動物の「鹿」しっぽの「尾」葉っぱの「菜」と書くそうです。ひじきの形が鹿のしっぽに似ているからついたといえわれています。

 「野菜たっぷりみそ汁」はキャベツ、小松菜、人参、もやしがたくさん入っていました。とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 えびピラフ スパーシーポテト ベジタブルスープです。
 「スパイシーポテト」には、カレー粉、パプリカの粉、チリパウダーといった香辛料をつかって味つけをしたそうです。パプリカは野菜のパプリカを粉の状態にしたもので、色をつけたり、香りをつけたりするのに使うそうです。チリパウダーは唐辛子からできているスパイスのことです。今日のポテトは、少し辛さを抑えてあり、低学年でもおいしくいただくことができると思います。
 「えびピラフ」にはプリプリのえびがはいっていて、とてもおいしかったです。また、ベジタブルスープには、野菜の千切りがたくさん入っていました。とても体が温まるスープでした。

3年生 あきをならべて いいかいじ

 理科室と家庭科室の掲示板に2年生の図工作品が掲示してあります。生活科見学等で持ち帰った落ち葉や木の実などを集めて、いろいろな形を作ったそうです。作品には花の形や動物のように並べたものがありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 きびごはん 凍り豆腐のたまごとじ 辛子和え です。
練馬区ではキャベツやブロッコリーなど野菜をつく農地がたくさんあります。農地面積は23区内で1番の広さです。中西小の敷地の200倍以上の広さになるそうです。今日の給食の小松菜は、練馬区産のものを使っています。
 12月6日には、「練馬大根引っこ抜き大会」が開かれます。そこで、収穫した大根は、練馬区の小中学校に配られるそうです。中西小では、8日の「練馬スパゲティ」で調理するそうです。楽しみですね。

 今日は6年生の社会科見学です。国会と江戸東京博物館にでかけました。国会では、特別体験プログラムを行うそうです。法案ができるまでの様子をミニ議事堂で議長役、法案提出者役、質問役に分けて行います。貴重な体験をすることができると思います。


画像2 画像2

6年生 学芸会 速報!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学芸会の様子をお知らせします。

5年生 学芸会 速報!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学芸会の様子をお知らせします。

4年生 学芸会 速報!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学芸会の様子をお知らせします。

3年生 学芸会 速報!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学芸会の様子をお知らせします。

2年生 学芸会 速報!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学芸会の様子をお知らせします。

1年 学芸会 速報!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学芸会の様子をお知らせします。

学芸会 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸会児童鑑賞日でした。校長先生の話のあと「はじめの言葉」がありました。今日の担当は2年生です。初めての学芸会でがんばりたいことを発表してくれました。
 各学年の演技が終わり、「おわりの言葉」です。5年生の代表児童が、演技をしながら明日の抱負を発表していました。
 学芸会の1日目が終わりました。明日は、保護者鑑賞日です。さらにパワーアップした演技をしてくれることと思います。


今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 回鍋肉丼 粟米湯(スイミータン)です。
 練馬区は、東京都23区内のうちで畑の面積が一番広く、たくさんの野菜が作られています。なかでも、キャベツの生産量は練馬区です。練馬区石神井には「キャベツの碑」があります。今日の給食では、練馬区産のキャベツをつかっての「回鍋肉丼」でした。食べてみるととてもおいしいので、栄養士さんに「もしかして、この味噌は・・・・。」と聞くと、即「昔みそです。」との返事でした。味噌が違うととてもおいしくなりますね。

 粟米湯は、鶏ガラスープにクリームコーンを入れ、塩で味つけをしてから、とろみをつけ、卵を入れて作ったそうです。とてもさっぱりしていて回鍋肉丼と相性ぴったりのスープでした。

5年生 「とびらの向こうは」

 1階の家庭科室前に5年生の図工作品が展示してありました。段ボールで箱をつくり、モノクロ絵の具で描いた扉をつけいました。扉を開けるとそこには、異次元の空間になるようにしてみたそうです。ビーズ、貝殻、ビー玉などさまざまなものを使って飾ってありました。とても不思議な空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はこれ!

 今日の献立は、牛乳 きびごはん 肉じゃが 野菜とツナのソテー です。
 「肉じゃが」は日本の煮込み料理のひとつです。ビーフシチューをつくろうとして偶然できた料理だといわれています。今日の「肉じゃが」には、学校全体で約40キログラムのじゃがいもを使ったそうです。また、玉ねぎは20キログラム、こんにゃくは10キログラムとたくさんの食材を使っています。量が多いので、大きな釜を2つ使って調理したそうです。

 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

学校要覧

学校いじめ対策基本方針