3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

5年 岩井移動教室1日目「富津公園・昼食」 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時50分、富津公園に到着。班の友達とおいしくお弁当を食べました。

5年 岩井移動教室1日目「新日鐵君津製鉄所」 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
9時20分、新日鐵住金君津製鐵所に到着。鉄についての説明を聞いてから、熱気のある工場を見学しました。鉄ができる様子がよく分かりました。

5年 岩井移動教室1日目「海ほたるPA」 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
8時30分、海ほたるに到着。雲ひとつない青空のもと、5階屋上からの景色に感動です。

岩井移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(月)
 5年生が楽しみにしていた岩井移動教室の始まりです。3日間天気がよい予報なので、予定通りの活動ができそうです。たくさんの思い出をつくってきてほしいものです。

10月16日(金)の給食

画像1 画像1
秋の山路ごはん
いかのカリント揚げ
みそ汁

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
もやしのピリ辛風味
中華スープ

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
卵とじうどん
いがぐりくん
みかん

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
山吹ごはん
さばのみそ煮
変わり煮びたし
すまし汁

練馬大根作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(土)
種をまいてから、約1ヶ月。順調に生長し、葉が18cmほどまでに伸びてきました。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
しめじごはん
ししゃものごま衣揚げ
じゃがいものそぼろ煮
卵とじスープ

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、算数で「かたちあそび」を行っています。ご家庭から、お菓子の箱やアイスの箱などを持ってきてもらい、「はこのかたち」や「つつのかたち」など種類分けをしました。また、形を使って絵を描くなどの活動を行いました。
図形について関心をもち、さらに算数が好きな気持ちを伸ばしていきたいです。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
信田どんぶり
みそ汁

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
食パン・カスタードクリーム
魚の香草焼・じゃこ入りサラダ
バミセリスープ

第58回運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(土)晴天の下、第58回運動会が開催されました。どの学年も、この日のために一生懸命練習を重ねてきました。その成果が十分に発揮され、素晴らしい運動会になりました。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
ホイコーロー
かき玉スープ
夕やけゼリー

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
パエリア
焼きチーズポテト
ベジタブルスープ

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
カレーパン
じゃがくん
コーンサラダ
巨峰

9月29日(火)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
豆腐のシューマイ
わかめスープ

1年生 あさがおのたねとり

1年生が、5月から大切に育ててきたあさがおに実がなりました。
9月に入って、枯れた実から種をとりました。

自分のあさがおからとれた種を見て、どの子もうれしそうです。
種の一部は、来年の1年生にプレゼントする予定なので、大切にとっておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうの混ぜごはん
魚の香味焼
団子汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学校評価

PTAだより

学校応援団