なかよし班遊び最終回

最後のなかよし班遊びの朝は、雨でした。教室での遊びとなりました。どの班も室内遊びを和やかに行うことができました。今までリーダーとしてがんばってくれた6年生に、みんなでお礼を言いました。6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(長縄)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の体育朝会でした。クラスごとに長縄の8の字跳びです。春の頃より、どのクラスも格段に上達しているのがわかります。特に、高学年は高速で回して跳んでいました。

5年体育館の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ卒業式の練習が始まる時期になりました。そこで、5年生は、全校朝会の後、全員で力を合わせて体育館の跳び箱やマットなどを一時避難する作業を頑張りました。積極的な仕事ぶりで、短時間に片付きました。さすが5年生!頼もしい限りです。ありがとう。

4年生 ブラインドサッカー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(木)ブラインドサッカーの日本代表候補の寺田一さんたちに来ていただき体験学習を行いました。人間は情報の80%を視覚から得ていてると言われています。はじめに、「アイマスクをして、相手がどの距離にいて、どんな状況であるか分からないからこそ、ひとつひとつのコミュニケーションに注意し相手を思いやることが大切だ。」とお話をいただきました。アイマスクをしていない人の誘導で、アイマスクをした人が体操をしたり、走ったりボールをける活動をしました。子供たちの終わりの感想では、「目の前がみえなくて怖いと思っていたけど声を掛け合って助け合えば怖くない。」「目が見えない人は大変だなぁと思っていたけど、寺田さんがすごくかっこ良かった」など、今までと見方が変わったようでした。
スポ育プロジェクトのみなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班の引き継ぎも行いました。4月からなかよし班をリードしていく立場になる5年生が、6年生からバトンを受け渡されました。
 6年生からのプレゼントは、恒例の手縫いの雑巾です。在校生はこれを使って各教室をきれいにします。6年生の合奏は、『炎と森のカーニバル』でした。息のピッタリ合った演奏で、カッコよかったです。アンコールにも応えてくれました。
 とても素敵な6年生を送る会ができました。

6年生を送る会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の出し物(?)は、6年生に挑戦!でした。グルグルバット、ぞうきんがけ、二重跳び、バスケットボールのフリースローなどでした。6年生も盛り上げてくれ、楽しくできました。
 校章旗の引き継ぎをしました。学校のシンボルである校章旗の上げ下ろしを担うのは6年生です。5年生は、それを引き継ぐことの意味を理解し、6年生として責任と誇りある役目を果たすことを自覚しました。

6年生を送る会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(火)、6年生を送る会を行いました。1年生が作ってくれたプレゼントのメダルを首にかけ、1年生と手をつないで入場しました。6年生は、ちょっと恥ずかしそうで、でも誇らしげな表情で入場してきました。
 各学年からの出し物とメッセージは、みんな心のこもった温かいものでした。見ている6年生の表情がとても嬉しそうでした。

なかよし班遊び2.26

画像1 画像1
画像2 画像2
今回を入れてあと2回になりました。集合・準備も早くなり、時間を有効に使える班がほとんどになりました。仲よく、楽しく、元気よく!遊べています。

4年二分の一成人式

 10才(二分の一成人)になった自分のこれまでの成長の過程を振り返り、この世に生を受けたのは素晴らしい奇跡であること、これまで親が注いでくれた大きな愛情があること、様々な人々に支えられて今の自分があること・・などに気付いてきました。2月13日(土)のクラスごとバージョンを経て、今日は保護者の方々を招待して学年全員で行いました。一人一人の夢をスライドで紹介しました。感謝の気持ちとこれからの決意の言葉を、全員で述べました。『いのちの歌』で締めくくりました。企画・運営を実行委員が中心になってがんばったのも素晴らしいことでした。
 終わった後に、サプライズ!の、「保護者からの手紙」が一人一人に手渡されました。ちょっと恥ずかしいような・・でも、とっても嬉しいサプライズでした。
 感動の素晴らしい会でした。参加してくださった多くの保護者の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月音楽朝会

画像1 画像1
 3月1日(火)の六年生を送る会のために、『ありがとう』の歌を練習しました。サビのところから4・5年生が副旋律を歌って音を重ね、響き合いを確かめました。素敵な送る会になると思います。

6年お別れ球技大会

 卒業プロジェクトの一つとして、実行委員が計画・準備を進めてきました。校庭全面を使ってのサッカーと体育館でのドッジボールを、クラス対抗で行いました。楽しく盛り上がり、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ発表会(動画)

2月18日(木)に実施した音楽クラブ発表会で発表した曲の動画をアップしました。
データ量の関係で2曲だけですが、ご覧ください。学校日記初の動画です!
AVIファイルのため、PCでご覧ください。iPhoneではご覧いただけません。

音楽クラブ発表1
音楽クラブ発表2

6年卒業奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業を間近に控え、お世話になった秋の陽小学校に感謝の気持ちを表すために、卒業奉仕活動を計画、準備してきました。2月19日(金)にそれを実行しました。
 各教室の扇風機の羽とカバー、そしてエアコンのフィルターをきれいにすることです。高い場所にあり、埃がすごいので、仕事は大変でしたが、みんなで協力してとてもきれいにしてくれました。ありがとう6年生!カッコいい仕事ぶりでした。

音楽クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)の中休みに、音楽クラブのミニ発表会が行われました。


チーム名を「ミュージックスターズ」とみんなで名付け、
1年間の練習の成果を披露しました。

音楽クラブのみんなは、頭や胸元に、おそろいのリボンを付けて、気持ちをひとつにしました。
音楽室には、たくさんのお客さんでいっぱいになりました。


発表した曲は3曲。

オープニングが、嵐の「愛を叫べ」のダンスです。
難しい振り付けの部分もありましたが、みんなで歌いながら、
元気いっぱい踊りました。

続いて、岡本真夜の「TOMORROW」を合唱しました。
出だしは、アカペラできれいなハーモニーを奏で、
その後は、加藤先生の伴奏で一生懸命に歌いました。

最後に、魔女の宅急便の曲でもある「ルージュの伝言」を合奏しました。
頭には、キキやジジをイメージして、リボンや猫の耳をつけるなど、
雰囲気を出しました。

観に来てくれた、たくさんのお客さんたちに、音楽クラブの子供たちも嬉しそうでした。
「元気や笑顔を届けたい」という、ミュージックスターズの思いが伝わったのでしょう。

何より、クラブの子供たちの「私たちが、すごく楽しかった!」という言葉と、満足そうな顔が印象的でした。

これからも、様々な活動で、「表現する喜び」を感じさせていきたいと思います。

図書委員による読み聞かせ(第2回)

 ただ今読書旬間中です。今日も図書委員が3年生以下の4つのクラスで、朝読書の時間に読み聞かせをしました。何度も読む練習をして、話がわかりやすく伝わるように頑張ったことが、読み聞かせの様子からよく伝わってきました。聞いている1年生の子供たちも、目が絵本にくぎ付けでした。もっともっと、読書の世界を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1

3年本の探検ラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)今年も光が丘図書館の方のご協力により、学校図書館で本の探検ラリーを実施しました。光が丘図書館から運んで来てくださったたくさんの本を使って、クイズの答えを探す学習です。3年生の保護者の方にもご協力をいただいて実施しました。子供たちが本に親しむ動機付けになる活動です。子供たちは、クイズに正解してスタンプを集めながら、自然に楽しく本に親しむことができました。光が丘図書館、3年の保護者の皆様、ありがとうございました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週と来週は、3回目の読書旬間です。今回は、図書委員会のメンバーが、3年生以下の教室に出向いて朝読書の時間に読み聞かせを行います。今日はその一回目でした。とてもいい雰囲気で進んでいました。

なわとび旬間中締め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日程としては、本日でなわとび旬間が終了しました。体育朝会では、各クラスの代表児童が、今までの練習の成果を披露しました。努力したことがよくわかる素晴らしい発表でした。最後に、いつもの中休みと同様に、BGMが響く中で一人一人が自分のめあてに従ってなわとびをしました。
 なわとび旬間は今日で終わりですが、これからも休み時間、体育の時間の中でなわとびに取り組んでいきます。

いじめ防止ポスター表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(月)、Coconeriホールにて、いじめ防止ポスター入賞者の表彰式がありました。このポスターは、11月の練馬区いじめ一層プロジェクトの一環として、練馬区の全小中学生が制作しました。各小学校から学年1点の代表作品が選ばれて区に応募し、それが1・2・3年の部と4・5・6年の部に分かれて審査され、それぞれの部で10作品が表彰されました。その中で、秋の陽小の5年生が見事!入選しました。おめでとうございます。区で入選という作品が出たことはとても素晴らしいことです。そしてこれは、秋の陽小の子供たち全員が、「いじめをなくそう。」という強い気持ちをもって取り組んだ結果でもあると思います。
 

なわとび旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の影響もなくなり、中休みの校庭で、全校児童がなわとびに取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 諸帳簿提出
3/20 春分の日
3/21 振替休日

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価