11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

軽井沢移動教室4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日、とうとう最終日となりました。お世話になったベルデ軽井沢の皆さんにお礼のごあいさつをして、宿を出発しました。
 森将軍塚古墳についたころには雨がやみ、山頂の古墳まで歩くことができました。ふもとから見るとたいへんな高さで、あまりの大きさに子供たちは、昔の人の知恵や行動力にしきりに感心していました。坂を下りて、園内に復元されている住居跡に触れて楽しんだ後、古墳博物館で学芸員の方に説明を聞いて見学しました。
 これから6年生はバスで東京に戻ってきます。春風小まで安全に帰ってきてくださいね。待っています。

情報モラル教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日、5年生が情報モラル教室に参加しました。講師は今年もロジカルキットの下田さん。携帯電話、スマートフォン等の扱い方について学びました。
 2時間目、3時間目は、5年生がクラスごとに学びました。小さい頃から便利に使いすぎて、大学生頃になってようやく、頭を使っていなかったことを後悔する。固定電話でないと、きちんとした話をできなくなってしまう。先生のお話で、現代の若者の問題が浮き彫りとなりました。「携帯で幸せになりますか?」「携帯で不幸になりますか?」という言葉が、重く感じられる授業となりました。
 4校時は、保護者参加の情報モラル教室が行われました。たった20年前に始まった携帯電話の普及から、ここ5年間で小学生までが携帯電話を持ち始め、大きく変わった子供たちを取り巻く環境。子供には腕時計型のGPS端末をつけていれば目を離しても大丈夫「大人も子供も、もっと自由でいい」という表現のCMに、技術革新の恐ろしささえ感じる場面もありました。携帯端末の進歩で生活が便利になるとともに、私たちの社会環境自体が携帯によって変化させられてしまうことを考えさせられた、貴重な時間となりました。参加された保護者の方々、ありがとうございました。雨の中足を運んでいただくだけの価値があるお話だったと思います。
 はるばる遠くから駆けつけてくださった講師の下田先生、ありがとうございました。

軽井沢移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日、移動教室3日目。午前中は木工体験自然教室でした。クラスに分かれて1時間ずつ、映像を見ながらベルデの方のお話を聞いたり、作業室でこてをつかって木工作業をしたりしました。さまざまな自然の物に触れ、子供たちは夢中になって作業をしていました。
 午後は雨が止み、白糸の滝の見学を無事にすることができました。自然の雄大さを感じた一日となりました。

今日も春小チャンピオンです。

画像1 画像1
 6月18日、木曜日は春小チャンピオンの日。、今朝も、子供たちが登校する前から、中休みの14か所の運動コーナーを作るために、準備が進んでいます。あと3時間後には、子供たちが笑顔で運動を始めます!

軽井沢移動教室3日目日程

 軽井沢移動教室3日目、現地の天気は雨です。浅間山については、新たな情報は入っていません。
 今日の日程は、今後雨が強くなる恐れがあることから、午前中は敷地内でのネイチャー教室と木工体験、午後は白糸の滝見学と旧軽井沢散策を行うこととします。
 いずれの日程も、天候等により変更する場合があります。安全第一で活動いたします。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

軽井沢移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日、昨日の夜は雨が降って、館内できもだめし。初日の夜は友達と一緒にぐっすり寝られました。
 今日は天気が心配されましたが、碓氷峠を目指した山登りでは、雨に降られずに無事到着できました。神社を見学した後、見晴らし台でお昼を食べました。曇っていて遠くまでの見晴らしは楽しめませんでしたが、雨が上がっていたので外で食事をとることができました。午後は林業体験。本物の林の木をのこぎりで上手に切って、コースター作りや写真館の制作に黙々と取り組みました。
 明日も何とか天気がもってくれることを願うばかりです。

初めてのプールでしたが…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日、1年生が初めてプールに入る日です。初めて着替えて、初めて体育館で話を聞いて、初めて準備運動をして、いざプールサイドへ…。と、突然の雨! だんだん雨脚が強くなり、残念ながら今日の体育「水遊び」は中止となってしまいました。
 楽しみにしていた子供たちはがっかりでしたが、着替えているうちに、窓の外はザーザーぶりの大雨。さすがにあきらめた様子で、切り替えて給食、食器の片づけ、帰りの支度までしっかりできました。
 次回はピーカンのいい天気で、気持ちのいい水遊びをできますように!

軽井沢移動教室2日目・3日目日程

 軽井沢移動教室2日目は、火口から遠く離れた場所での活動となるため、予定通りの日程(午前:碓氷峠山登り 午後:ベルデ敷地で林業体験)とします。
 3日目は、予定を大幅に変更し、午前中はベルデ敷地内でトレッキングと木工体験、午後は白糸の滝見学と旧軽井沢散策とします。
 いずれの日程も、天候等により変更する場合があります。安全第一で活動いたします。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

軽井沢移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日、軽井沢移動教室が始まりました。天気と浅間山が心配されましたが、全く影響を受けず、順調に予定をこなすことができました。
 午前中はカーリング体験。初めて体験する子供たちは、テンションMAXでした。昼食をとって、午後は懐古園に移動。小諸城跡や島崎藤村記念館を見学した後、班行動をしました。天守台からみる景色は格別でした。
 開校式でベルデの方々にご挨拶、北町小と対面式をして入館。部屋割りと荷物の片づけをしました。待ちに待った夕食もみんなでおいしく食べました。明日がいい天気でありますように。

安全マップの発表会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日、5年生が取り組んできた安全マップの発表会を行いました。
 今日は10のグループが5年生の2つの教室に分かれ、グループごとに発表をしました。危険な場所、安全な場所を発表する中で、どのような場所が危険であるかに子供たちは気づいていました。しっかりと調べたことや考えを発表し、きちんと聞いて学び、発表後にはワークシートにまとめていました。
 安全マップ作りの目的は、素晴らしい地図を完成させることではありません。作るための取材、まとめの作業を通して、危機管理感覚を身に付けることです。子供たちは、今回の学習で、しっかりと目的を達成できたようです。

浅間山小規模噴火に伴う軽井沢移動教室での対応について

 6月17日午前、浅間山がごく小規模の噴火をした模様であるとの情報が入りました。午前11:00現在、噴火警戒レベル2は変わらず、半径2km以内への注意喚起がされています。
 本日の行程は、火口から遠く離れた場所での活動のため、予定通り行います。明日以降の行程は、区教委と連絡を取り合いながら、活動場所によっては中止を視野に入れながら決定していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

移動教室に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日、今日から6年生の軽井沢移動教室です。今朝はたくさんの保護者の方々に見送りに来ていただき、在校生が校舎の窓に貼ってくれた「6年生のみなさん 軽井沢で楽しい思い出を作ってください!」の文字に見送られ、子供たちは笑顔で手を振って出発していきました。朝早くからの弁当作り、お見送り、ありがとうございました。
 天気も、浅間山の様子も気になるところですが、安全第一、有意義な移動教室にしていきます。4日後の子供たちの笑顔にご期待ください。

プール開きがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日、全校朝会の時間に、全校プール開きを体育館で行いました。
 校長先生からは「あいうえお」の順で5つの大事「朝が大事」「命が大事」「運動が大事」「衛生が大事」「折り目が大事」という話がありました。体育主任の白畑先生からは、水泳指導の大切な3つの注意事項の話がありました。最後に5年生の代表2名が、水泳指導に向けての抱負を話しました。どの話にも、子供たちはしっかりと聞き入っていました。
 たくさん遊んで水と一体になって楽しむ低学年の『水遊び』。水に乗る経験をとことん積んで高学年につなぐ中学年の『浮く・泳ぐ運動』。めあてをもって自己の課題に取り組む高学年の『水泳』。どの学年も、自分の「目標」を決め、毎時間「めあて」をもって、楽しみながら学習をしていきましょう!

オヤジ会のソフトボール会の写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日に行われた春風オヤジ会のソフトボール会終了後に撮った集合写真です。選手、応援、合わせて30名以上の参加があり、とても楽しい会となりました。参加されたみなさん、ありがとうございました。

4組の交流会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日、4組の親睦会が行われました。土曜日の今日は、保護者の方々もたくさん駆けつけてくださいました。テーブルいっぱいに並べられた3種類のおにぎりとソーセージを頬張りながら、大人も子供も笑顔の会食となりました。校長、副校長もお邪魔させていただき、おいしいお食事をごちそうになりました。
 家族のような4組のつながり、本当にいいものですね。これまで準備を進め、前日、そして今朝も早くから準備してくださったクラス役員のみなさん、ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日、学校公開日の2日目に、道徳授業地区公開講座を行いました。
 2校時は全学級で道徳の時間の授業。紙芝居を使う学級、副読本の資料を読む学級、読み聞かせをする学級、写真を見て考える学級、絵本を読む学級。どの学級でも、一つの資料を示すだけでなく、さし絵や補助発問などでわかりやすく解説しながら授業が進められていました。友達の意見を聞いて自分の考えと比べ、道徳的価値について深く考える子供たちの姿が見られました。
 休み時間を挟んで3校時、福田校長による道徳講演会が行われました。ランチルームに入りきれないほどの保護者の方々に向けて、道徳とは何か、新しい道徳はどのように変わるのかについて、プレゼンテーションしながらの話でした。校長自らの体験談を交えての話に、講演会後には「校長先生の人柄が伝わってきてよかった」との声も聞かれました。
 たくさんの方々の参加、ありがとうございました。新しい道徳の考えに則り、子供も保護者も教職員も、笑顔あふれる春風小にしていきます。

今日は学校公開日です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日と13日、春風小の学校公開を行っています。
 今日は1年生にとって初めての学校公開日ということもあり、1年生の教室は平日にもかかわらず多くの保護者の方に参観いただきました。どの学年も子供たちはいつも通り生き生きと学んでいましたが、おうちの方が周りにいてさらに張り切る低学年と、ちょっぴりすまして考える高学年の対比が、微笑ましく映りました。
 明日も学校公開を行います。たくさんの方に子供たちの頑張りを、ぜひ見に来ていただきたいと思います。

移動教室が目の前です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の軽井沢移動教室が来週に迫りました。子供たちは、係活動、調べ学習など、事前準備の追い込みをしています。今日は、係ごとに分かれて準備を進めました。体育館では、キャンプファイアーの出し物の練習をしていました。
 5年生の時よりも1泊多い、3泊4日の長丁場。有意義な時間にできるよう、しっかりと準備をしていきます。

プールの約束を確認しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日、水泳指導での約束事について、体育朝会で確認しました。バディーの組み方、笛の合図、水に入る順番など、プールでの授業で守るきまりを、運動委員会の5・6年生が体育館の舞台の上で演技し、全校に伝えてくれました。きびきびとしたわかりやすい演技で、今年初めてプールに入る1年生もきっとよくわかったことでしょう。運動委員会のみなさん、ご苦労様でした。
 さあ、いよいよ来週からプールに入ります。きまりや約束を守って、楽しい水泳指導にしましょうね。

3・4年生の遠足がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日、3年生と4年生が、葛西臨海水族園に遠足に出かけました。
 雨が降ったために、目的地を変更してやってきた学校も多く、なんと16校が来園。前半のグループ見学では、混雑してはぐれる子供がでるのではと心配されましたが、子供たちは離れずにしっかりとグループ行動できました。触れることができるコーナーでは、じかに海の生き物を触ってキャーキャーと大騒ぎでした。
 お昼にはちょうど雨がやんで、テントデッキでおいしいお弁当。午後はクラスで見学。集団行動の約束を守って楽しい体験ができた一日となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 大掃除 給食終 卒業式準備
3/24 修了式 卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始