今日の給食はこれ!今日は、調理師さん達が手作りでウインナーロールパンを作ってくれました。大きな釜に小麦粉やバター、たまご、牛乳などを入れて生地をつくったそうです。生地をこねる機械がないので約450人分の小麦粉を手でこねたそうです。ウインナーを生地で包み焼いてくれました。愛情たっぷりのロールパンです。ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、野菜の千切りのことです。キャベツ、玉ねぎ、人参等を千切りしていました。野菜をたっぷりとれるスープでした。 今朝、体育館では応援団、校庭では中学年リレーの練習でした。子供達は一生懸命練習をしていました。明後日は、日曜授業参観です。多数ご来校をお待ちしております。 受付は、東昇降口です。 今日の給食はこれ!今日はいろいろな野菜を油で揚げた「野菜チップス」でした。サツマイモ、ごぼう、かぼちゃ、れんこんを薄く切って揚げ、少量の塩で味付けがしてありました。カリカリしていました。のっぺい汁は、出汁がさといもやインゲン豆にしみこんでいて、素材を生かした味付けで、おいしくいただくことができました。 朝、第1回目のたてわり班遊びでした。それぞれの班が遊びを工夫し楽しそうでした。こらから何回かたてわり遊びを行います。回を重ねるごとにいろいろな遊びを行います。校庭がとても広いので、全校児童が一斉に遊ぶことができます。 3、4校時は、体育館で5・6年生の組体操の練習でした。6年生が組体操のめあてを発表し練習が始まりました。運動会で練習の成果が発揮されることを楽しみにしています。 5年生 第一回お米の学校この日は、「お米の入園式」と題して、種籾を選別した後、種まきをしました。たった一粒の種籾から、3000〜4000ものお米が実ることを知り、子供たちはとても驚いた様子でした。 これから一年間、新潟で農家をしていらっしゃる方を月に一回ゲストティーチャーに招き、実際に稲を育る活動を通して「お米の命」について学んでいきます。収穫が楽しみです。 運動会モードに突入です!5月30日(土)の運動会に向けて、練習が始まりました。毎時間、体育館からは各学年が一生懸命に、そして楽しそうに練習をしている音が漏れ聞こえてきます。 写真は、保健室前の掲示板です。運動会まで約3週間。時には保健室で体の痛みや疲れをを訴える子もいますが、子供たちが本番まで元気に過ごせるように、応援していきます。ご家庭でも「早寝、早起き、朝ごはん」で健康面からも子供たちの応援をよろしくお願いいたします。 今日の給食はこれ!今日の卵焼きには、海藻のひじきがたくさん入っていました。「ひじき」を漢字で表すと、動物の「鹿」、しっぽを表す「尾」、菜の花の「菜」を組み合わせて「鹿尾菜」と書きます。ひじきの形が鹿のしっぽのように黒くて短いところからついたといわれています。 具だくさんみそ汁は、人参、玉ねぎ、じゃがいも、大根、長ねぎ、ごぼう、油揚げを使っていました。本当に具だくさんでした。 今日は、台風一過晴天でした。朝、校舎の3階から富士山がきれいに見えていました。 富士山の写真をアップしましたが、・・・。もっときれいだったのですが・・・。 今日の給食はこれ!今日は子供達が大好きな味噌ラーメンです。鶏ガラで出汁をとり、ひき肉、ニラ、コーン、白菜、人参、長ねぎ、玉ねぎなどたっぷりの具が入っていました。2年生の教室をのぞいてみると食缶の中は空っぽでした。女の子もおかわりをしてたくさん食べていました。 本校は、とても給食がおいしく子供も好き嫌いなく食べる子が多いので、残滓がとても少ないです。本校の自慢の一つです。 二色ゼリーは、牛乳とオレンジジュースで作ったゼリーです。先に、牛乳でゼリーを作り、重ねてオレンジジュースのゼリーを作りました。手間のかかったデザートでした。 今日の給食はこれ!今日はじゃがいもをカレー味に煮た「カレー煮」でした。カレー粉のほかに、砂糖やしょう油などの調味料で味付けをしたそうです。学校全体で、じゃがいも42キログラム、たまねぎ22キログラム、人参は8キログラムの野菜をつかって作ったそうです。甘辛く味付けで暑い日にもぴったりでした。 今日から、運動会の特別時程になり、運動会の練習が本格的にはじまります。安全に運動できるように、朝会後には、全校児童で校庭の石拾いをしました。 今日の給食はこれ!今日のふりかけは、学校でつくった手作りのものです。材料には、ちりめんじゃこ、鰹節、青のり、ごまを使い、調理師さん達が丁寧に煎り、しょう油と塩で味付けをしたそうです。お店で売っているふりかけとは違って、とても香ばしかったです。 肉豆腐には、大きな麩が入っていました。車麩を使ったそうです。麩に肉豆腐の汁がしみこみとてもおいしかったです。また、野菜の生姜あえは、人参、キュウリ、キャベツ等のボイル野菜をしょう油と生姜で味付けしたものだそうです。今日のように暑い日には、とてもさっぱりしていて箸がすすみました。(生姜がいいです!!) 来週から運動会の練習が本格的に始まります。暑い日が続きそうです。水筒を持参することができますので、5月1日付けのお手紙の確認をお願いいたします。 今日の給食はこれ!揚げパンは揚げたパンにきな粉と砂糖をかけたものです。しかし、その中に塩も入っているそうです。砂糖と塩は全く別のものですが、塩を混ぜることによって、砂糖の甘みが引き立つそうです。揚げパンは子供達の大好きなパンの一つです。 肉団子の野菜スープは、肉団子、豆腐、人参、白菜、春雨、ネギなどたくさんの具が入っていました。肉団子は、鶏肉と豚肉の合い挽き肉を20キログラム使い、みじん切りのネギ、生姜んばどを肉にまぜて作ったそうです。肉団子一つ一つを調理さん達が気持ちをこめて作ってくれました。とてもおいしくいただくことができました。 連休が終わり、子供達が元気に登校してきました。今月の末には運動会があります。来週から本格的に運動会の練習がはじまります。保護者の皆様には、お子様の体調管理でお願いするようになると思います。ご協力をよろしくお願いいたします。 今日の給食はこれ!5月2日は「八十八夜」です。春から夏に季節が変わる日として大切にされていました。昔から、この時期にとれる新茶は「不老長寿」の縁起ものといわれていました。 今日の給食では、抹茶を使ってなめらかなゼリーを作ってくれました。今日から五連休になります。5日の端午の節句に合わせて、中華ちまきも作ってくれました。具がたっぷり入り、もちもちした食感でとてもおいしくいただくことができました。 今日から6月中旬まで、中西小の校庭で練馬消防団第八分団のポンプ操法訓練を週3回の予定で行います。(朝5時30分〜7時)消防団には、中西小の保護者の方も参加しています。6月中旬には、大会もあるそうです。 今日の給食はこれ!今日は、豆腐を使ってのナゲットでした。このナゲットは、豆腐の他に、ひき肉やひじき、ごまが入っていました。少し柔らかいナゲットで、トマトケチャップをつけて食べました。お店のとはひと味ちがうおいしいナゲットでした。 学校の正門の位置は北東角です。(東門と正門は違います。)門から中央玄関には小径があり、まわりに様々な植物を植えてあります。来校者の方には、この小径を通るのがとても好きだとおっしゃる方もいます。今、ツツジの花がとてもきれいに咲いています。あと2、3日で満開になりそうです。ご来校の機会がありましたら、ぜひご覧ください。 1・2年生 春の遠足 航空公園
天気にも恵まれまさに遠足日和の中、1・2年生は航空公園まで遠足に行ってきました。電車や駅の中、道路でもきちんとマナーを守り、立派な中西小の代表でした。
公園に着いてからは縦割り班ごとに分かれ、アスレチックや芝生の上で遊びました。2年生は1年生を良くリードし、1年生は2年生の話を良く聞いて、班ごとによくまとまっていました。また、暑さに負けずに元気に遊び、充実した遠足になりました。 お弁当の準備や暑さ対策等、ご家庭での準備ありがとうございました。 今日の給食はこれ!給食に使われる調味料に「豆板醤」があります。そらまめや唐辛子でできているとても辛い中国の調味料です。「豆板醤」は、200年以上も前から中国で作られたそうです。その、調味料を使っての「家常豆腐」でした。家常とは「家庭で常に」ということで、家庭でよく食べられる豆腐料理ということになります。 豆腐 豚肉 人参 キャベツ 竹の子などたくさんの具材と豆板醤、砂糖、しょう油などで味付けをし、甘辛くておいしい料理でした。今日みたいに暑い日にぴったりでした。 今日は、1・2年生が「航空公園」に遠足に出かけました。元気いっぱい活動して帰ってくることと思います。暑くて大変だったかもしれませんが、明日はお休みなので帰ったらゆっくり休ませてあげたいです。 今日の給食はこれ!今日の果物は、愛媛県から届いたみかんで「なつめ」という名前です。春から初夏にかけてが旬になります。「なつみ」マンダリンとポンカンというみかんを組み合わせてできたみかんだそうです。「初夏においしく食べられるみかん」ということで「なつみ」という名前がついたそうです。 今日は4月のお誕生日給食です。4月生まれの人は34名いました。(先生は一人もいませんでした。)お誕生日の人がランチルームで一緒に給食を食べます。飲み物は、牛乳、コーヒー牛乳、いちご牛乳のうちから選ぶことができます。また、給食室からのプレゼントも楽しみの一つです。 今日の全校朝会では、6年生による生活目標の取り組みについての発表がありました。あいさつを進んでするよう全校児童に話をしてくれました。 素敵な歌声が集まりました。
4月23日木曜日
今年度初めての音楽朝会を行いました。 校歌と離任式の歌を歌いました。 体育館の中心に,子供たちの大きな歌声が集まりました。 素敵な響きをみんなで感じました。 五年生 季節を感じてなかでも特に子供たちが興味を示したのは、やはり「食べる」こと。後藤先生の詳しい説明を聞きながら校庭の野草を見て回っていると、 「学校にはおいしそうなものがいっぱいあるじゃないか!」 そんな呟きが聞こえてきました。また、ボランティアの保護者の方々が協力して用意して下さった「ツツジの天ぷら」は大好評で、家でも作ってみたいという子供たちがたくさんいました。 今日の給食はこれ!この時季になると、スーパーに「新じゃが」を店先で見かけることもあると思います。いつものじゃがいもと比べると皮が薄くてみずみずしいのが特徴です。今日の給食では、「新じゃが」をつかってそぼろ煮がだされました。 「新じゃが」は鹿児島県産のものを55キログラム使いました。(275個使ったことになります。)新じゃがはくずれやすいので丁寧に煮てありました。甘辛くおいしくいただきました。 今日の朝 プールにカルガモが2羽来ていました。楽しそうにスイスイ泳いでいました。今日はとても暑いので気持ち良さそうです。 今日の給食はこれ!千草うどんの「千草」には「たくさんある」という意味があります。今日の給食では、大根、ごぼう、人参、小松菜、椎茸、油揚げ、かまぼこなど多くの具が入ったうどんでした。汁は、味噌、しょう油、みりんをつかって味付けしたそうです。こくがあるとてもおいしい汁でした。ちくわ揚げは、カレーと青のりの二種類でした。味比べをしながら食べることができました。 今日、朝からとても暖かい日です。音楽の授業では、八重桜の木の下で、「さくら」の合唱をしていました。 今日の給食はこれ!「チキンライス」は洋食ですが、日本が発祥だといわれています。今日の給食では、鶏肉や人参、タマネギなどをたくさん使ったチキンライスです。 味付けにはトマトケチャップやトマトジュースの他に、しょう油やソースも使ったそうです。とてもこくのあるチキンライスでした。 バミセリスープのバミセリとは、イタリアの細いパスタのことだそうです。スープの中にそうめんのような細いパスタがたくさんはいって、とてもおいしかったです。 今日もおいしく給食をいただきました。 新学期が始まりました。澄み渡った青空の下,子供たちは一つずつ進級しました。 新たな一歩を踏み出した一日になりました。 |
|