修了式 1
来月からは進級して、それぞれ新2年生、新3年生となり、新年度が始まります。豊中生のますますの成長を期待して、今年度を閉じることとしましょう。 スナップは、修了証授与、校長先生の講話の様子です。
修了式 2
第67回 卒業証書授与式 1
3月18日、第67回 卒業証書授与式を挙行いたしました。
学舎を巣立っていく79名の卒業生の前途に、幸多からんことを願います。 スナップは、卒業証書授与、学校長式辞、練馬区長からのお祝いの言葉の様子です。
第67回 卒業証書授与式 2
スナップは、PTA会長からのお祝いの言葉、送る言葉、別れの言葉の様子です。
第67回 卒業証書授与式 3
スナップは、式の終了後、校庭で皆の祝福を受けながら学校を後にしていく様子です。
「3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからも、どうぞ自信をもって自らの道を歩んでいってください。」
3年生の話を聞く会
卒業証書授与式を前に
三年生を送る会 1
3月12日、練馬文化センター大ホールをお借りして、「三年生を送る会」を実施しました。今年度は土曜日の開催ということもあり、多くの保護者や地域の方が会場に駆けつけてくださり、例年にもまして盛大に行なうことができました。午前中のクラス対抗合唱コンクールでは、練習の成果を歌声にのせて息の合った合唱を披露し、午後は部活動の発表や、1,2年生と3年生との交流会等を催しました。
特に3年生にとってはクラスで取り組む最後の大きな行事となるため、感慨もひとしおだったことでしょう。スナップは、1〜3年生の合唱の様子です。
三年生を送る会 2
スナップは、吹奏楽部の演奏、ダンス部の演技の様子です。
三年生を送る会 3
スナップは、職員合唱と交流会の様子です。
2年生 スキー移動教室 1
2月20日〜23日、2年生は長野県へスキー移動教室に行ってきました。ベルデ軽井沢という快適な宿舎をベースに、信州湯の丸スキー場でのスキー実習はとても楽しく、充実した4日間となりました。実習は8班編制で、それぞれインストラクターの先生によるレッスンで、皆みるみる滑りが上達していきました。宿舎では毎夜レクリエーションで盛り上がり、楽しく過ごすことができました。インフルエンザの発症により、一部体調を崩してしまった生徒もいましたが、思い出がたくさんつまった移動教室となりました。
スナップは、スキー場での一コマです。
2年生 スキー移動教室 2
スナップは、スキー実習班(1班、2班、3班)のものです。
2年生 スキー移動教室 3
スナップは、スキー実習班(4班、5班、6班)のものです。
2年生 スキー移動教室 4
スナップは、スキー実習班(7班、8班)のものと、ゲレンデで撮った全員集合写真です。気持ちのいい晴天で、白銀の世界がまぶしく目に映りました。
2年生 スキー移動教室 5
スナップは、それぞれクラスの集合写真です。
朝礼にて
2年生 校外学習のまとめ発表会
朝礼にて
朝礼にて
学年レク
|
|