クラブ活動〔2〕〜学校公開〜
クラブ活動〔2〕〜学校公開〜
体育館では、卓球クラブとバドミントンクラブが活動中 クラブ活動〔1〕〜学校公開〜
クラブ活動〔1〕〜学校公開〜
リズムに合わせて、一輪車でパフォーマンス 学校公開日:12月7日〜6年生〔2〕〜
学校公開日:12月7日〜6年生〔2〕〜
学校公開日:12月7日〜6年生〔1〕〜
学校公開日:12月7日〜6年生〔1〕〜
6年生は家庭科の授業。この日は「ジャガイモの皮むき」をしました。家庭ではピーラーを使うかもしれませんが、学校では包丁の使い方を学びました。 学校公開日:12月7日〜5年生〔2〕〜
学校公開日:12月7日〜5年生〔2〕〜理科の授業はTeam Teachingで行われています。
学校公開日:12月7日〜5年生〔1〕〜
学校公開日:12月7日〜5年生〔1〕〜
学校公開日:12月7日〜4年生〜
学校公開日:12月7日〜4年生〔1〕〜
学校公開日:12月7日〜3年生〔3〕〜
学校公開日:12月7日〜3年生〔3〕〜大根の収穫作業
おいしいタクワンになりますように。 学校公開日:12月7日〜3年生〔2〕〜
学校公開日:12月7日〜3年生〔2〕〜ランチタイム
この日は、練馬大根を使った(練馬区内)全校一斉献立の日。本校のメニューは「練馬スパゲティー」と「フルーツポンチ」。練馬大根とツナ、しめじが入った「練馬スパゲティ」は、本校の人気メニューです。 学校公開日:12月7日〜3年生〜
学校公開日:12月7日〜3年生〔1〕〜
学校公開日:12月7日〜2年生〔2〕〜
学校公開日:12月7日〜2年生〔2〕〜
5時間目、2年生は体育館で「生活科」の授業。「おもちゃランド」で、保護者の方々と一緒に活動しました。 学校公開日:12月7日〜2年生〔1〕〜
学校公開日:12月7日〜2年生〔1〕〜
学校公開:12月7日〜1年生〜
学校公開日:12月7日(月)〜1年生〜
歯・口の健康に関する図画ポスター4
惜しくも、入選は逃しましたが、すばらしい作品はまだまだあります。
歯・口の健康に関する図画コンクール3
歯・口に関する図画コンクール〜練馬区奨励賞〜
歯・口の健康に関する図画コンクール2
歯・口の健康に関する図画コンクール〜練馬区優秀賞〜
12月14日<今日の給食>12月14日<今日の給食> ・ジャンバラヤ ・かぶのスープ ・くだもの(りんご) ・牛乳 今が『旬』のかぶには、ビタミンCがたくさん 含まれています。かぶは、生で食べると弱った胃や 食べ過ぎ、胸やけに効果があります。 煮物にすると胃腸をあたため、冷えからくる腹痛の 予防にもなりまた、冬の風邪防にも効果があります。 今日の給食では、スープにいれて煮込みました。 風邪の予防のためにも残さず食べましょう!! 12月11日<今日の給食>・四川豆腐丼 ・三色塩ナムル ・牛乳 今日は、野菜クイズをだします! 1日に、どれぐらいの野菜を食べるとよいと 言われているでしょうか? 1. 150g 2.350g 3.500g 12月10日<今日の給食>・小梅ごはん ・さけのつけ焼き ・田舎汁 ・牛乳 小梅ごはんの小梅は、塩漬にしたかりかり小梅を ごはんと一緒に炊き込みました。 小梅漬には、『クエン酸』というバイ菌などを殺して くれる効果のあるサンが入っています。この『クエン酸』 には、胃腸の調子を整えたり、疲労回復に効果があります。 小梅の梅のかおりと、小梅漬の歯ごたえを感じながらたべて みてください。 *小梅には、種がはいっていますので気をつけて たべてください。 12月9日<今日の給食>・ごまきなこ揚げパン ・白菜のクリーム煮 ・くだもの(みかん) ・牛乳 ごまきなこ揚げパンの『きなこ』は大豆から 作られています。 大豆を炒って粉にすると『きなこ』になります。 粉にすることによって、大豆の豆よりも消化が よくかおりもよくなります。 大豆と同じように骨や歯を強くするカルシウム、 筋肉の材料となるタンパク質、血液の材料になる鉄分、 体の調子を整えるビタミンB1・B2もたくさん含まれています。 今日の揚げパンには、昔から「食べる薬」とも いわれる『ごま』もまぶしてあります。 |
|