11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

ずいぶん春らしくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の春の嵐では雹が一面に白く積もりましたが、昨日そして今朝とすっかり春らしくなりました。4組の前に咲いた小さな白い花、中庭の杏。1年生が植えたチューリップも大きなつぼみをつけ始めています。
 卒業した6年生が、毎日校庭開放で顔を見せてくれています。もうすぐ中学生、入学が待ち遠しいことでしょう。他の学年もそれぞれ進級し、4月6日には新1年生が入学してきます。
 春風小は喜びの季節が目の前です。

桜が五分咲きです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月28日、予想された雨も大した降りでなく、暖かい陽射しが当たった桜の花が五分咲きにまでなりました。週間予報ではまだ寒さが残り、今週末あたりがお花見のピークとのこと。何とか入学式まで桜の花が残ってくれることを願うばかりです。
 卒業式が終わり、ひっそりとした校舎。校庭には元気に遊ぶ子供たちの声が響いています。これから3月いっぱいまで、春風小は年度末の総まとめ。一気に整理整頓をして、新しい年度を迎える準備です。大忙しの4日間の後、さびしいお別れ、そして新しい出会いです。

卒業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月25日、冬のような寒さが戻った晴天の中、第6回卒業式が行われました。
 胸を張って堂々と入場、緊張の卒業証書授与、しっかりとした来賓への礼儀、そして思いのこもった門出の言葉。春風小開校と同時に入学し、学校とともに成長してきた6年間の集大成にふさわしい、堂々とした、感動的な卒業式でした。体育館で記念撮影をした後、すっかり暖かくなった校庭で、5年生が作った花のアーチをくぐり、73名の卒業生は巣立っていきました。保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。見守ってくださった地域の皆様、温かい拍手をありがとうございました。
 卒業式、門出の見送り、在校生代表の5年生は、立派に式を演出してくれました。4月からは最上級生。春風小をしっかりと支えていってくださいね。
 卒業生の皆さん。いよいよ4月からは中学生ですね。おめでとうございます。楽しいこと、時にはつらいこと、たくさん、たくさん経験して、立派になっていってくださいね。職員一同、応援しています!

卒業式が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月25日、真冬の寒さが戻ってきました。2分咲きになった校庭の桜が寒そうにこごえています。
 これから卒業式が始まります。6年生にとって最後の日。春風小最高の一日にできるよう、しっかり準備を進めています。
 卒業生のみなさん、保護者の皆様、おめでとうございます。最高の思い出をつくれますように。

第6回卒業式を行います。

 3月25日(金)10:00より、第6回卒業式を本校体育館で行います。来賓の方々が9:50には入場しますので、卒業生保護者の皆様は、9:40には会場にお越しください。
 なお、明日は寒気の影響で、日中は冷え込みが予想されます。体育館内はたいへ寒くなりますので、十分に温かい服装でお出かけください。

予行練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日、1年生から4年生が下校した後、明日の卒業式に向けての予行練習を行いました。
 入場、証書授与、門出の言葉の呼びかけ、合唱。教職員も全員参加して、本番と同じやり方で通しました。主役の6年生、支える5年生、共に集中して進行できました。練習を終え、参加した先生方一人一人から激励の言葉をかけられると、子供たちは引き締まった表情で聞いていました。
 いよいよ明日が本番。輝きながら卒業する6年生の姿を楽しみにしています。支える5年生、よろしく頼みますね。

修了式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日、平成27年度の修了式を行いました。
 各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。校長先生の話、2年、4年、6年、4組の代表児童の話。4月から1年経って大きく成長した子供たちによる1年間の頑張りと進級への希望に満ちた式は、全員の校歌で締めくくりとなりました。
 1年の最後の一日をしっかりと締めくくり、来年はさらに大きくはばたいてくださいね!

大掃除がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月23日、1年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、大掃除を学校をきれいにしました。
 教室の机を出して床を磨き、特別教室を片付け、廊下や階段、流し、昇降口まで、心を込めてきれいにしました。壁の掲示物をはがしてすっきりした教室は、すっかりの雰囲気が変わって、ちょっぴり寂しさを感じます。
 さあ、この教室で学ぶのは、いよいよ明日の修了式一日だけとなりました。きれいになった教室で、しっかりと一年の最後の締めくくりをしましょうね。

靴箱を動かしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月22日、来年度の学級増を見込んで、東昇降口に靴箱を増やすために、今ある靴箱を移動しました。
 新しく入る靴箱はこれまでの靴箱と厚みが違うために、同じ列に並べることはできません。今日は、これまでの厚さが同じ靴箱を縦に2つ並べて固定しました。今まで靴箱があった場所がぽっかりと空いて、新鮮な光景です。空いた場所には新しい靴箱を購入して、背中合わせに設置します。靴箱は春休み中に納品される予定です。
 新しい年度が楽しみにも、あと数日で終わっていく今年がはかなくも感じた、不思議な日でした。

畑が完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日、工事が完了し、きれいな畑が完成しました。見た目が立派なのはもちろん、畑から運んできた生きた黒土に全て入れ替えてあり、深い部分にも工事の途中で有機肥料を混ぜ込んで仕上げました。特に南側の2つの畑は、相当深いところまで掘り込んであり、すっかり立派な大根を作る準備が整いました。収穫が今から楽しみです。
 近隣の皆様、4日間にわたりお騒がせし、申し訳ありませんでした。おかげさまで立派な畑が出来上がりました。ご理解ご協力ありがとうございま知った。
 安全に配慮しながら、様々な無理難題をすべて受け止めて作業をしてくださった業者の方々、本当にありがとうございました。

お別れ会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日、卒業を目の前にして、4組で6年生とのお別れ会が行われました。
 在校生から6年生へ心を込めた贈り物と出し物、そして6年生からみんなへの出し物。最後に、4人の6年生から在校生に一人一人からお話があり、在校生から温かい拍手が贈られました。4人とも立派にそれぞれの中学校で頑張ってくれそうですね。。
 いつも一緒で、まるで家族のようだった4組。6年生がいなくなるのはとても淋しいけれど、5年生を中心に、みんな立派になって春風小をしっかりと守っていきましょうね。

初めての合同練習でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日、5年生と6年生が卒業式の合同練習をで初めて行いました。6年生は練習も本番も経験していますが、5年生は何もかもが初めての出来事。座っている姿から緊張感があふれています。今日は、ひと通りの呼びかけ練習で、全体の流れを確認しました。
 卒業式は春風小で一番大きな行事。5年生の皆さん、在校生代表として、6年生をしっかりと支えてくださいね。

作品が並んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室の前に、6年生の立体作品が並んでいます。最初に描いた設計図(イメージ図)をもとに下地の形を作り、糊で紙を貼って覆い、色を付けて仕上げています。本物の動物、想像の生き物、巨大な作品、今にも動き出しそうな格好…どれも子供たちの個性あふれる力作です。中には、あまりにも凝っていて時間内に完成するかどうか微妙!な作品も。
 図工室前の廊下のテーブルは、作品置き場を兼ねた展示スペース。あとわずかとなった図工の授業を、子供たちは笑顔で楽しんでいます。

順調に工事が進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4組実が見側の3か所のうち1か所ができ上がりました。
 いい土を掘り起こして使える場所に移したり、石が混じった土を掘り起こしてトラックに積んだり、足りなくなった分の土は遠くからトラックで運んできてきれいに埋め戻したり、結構たいへんな作業です。

卒業式の練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から始まった卒業式練習。紅白幕が張られて、会場は引き締まった雰囲気になりました。5年生、6年生がそれぞれ練習をしているこの時期、今日は6年生が、来賓の方からお話をいただく時のあいさつなどの練習をしていました。
 送る会が終わり、感謝の会が終わって、6年生は卒業する実感がようやく湧き始めたところ。これから卒業式練習を重ね、5年生と合同で練習して、少しずつ自分を高めていくことでしょう。6年生の本当の成長はこれからです。

お菓子を作ってくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日、6年生が家庭科の時間に、お世話になった先生方や主事さん方にお礼の気持ちを込めて、お菓子を作ってくれました。グループごとに味や色彩が工夫されたカップケーキ、6年生ができ上がったケーキを持ってきてくれると、部屋中に甘い香りが広がりました。
 6年生のみなさん、おいしいプレゼントをありがとう。あとわずかの小学校生活を存分に楽しんでくださいね。

交流学習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日、4組と3年生の交流学習、今日は1組が4組と一緒に体育の学習をしました。
 授業の最初は、4組恒例の持久走。4組と3年生が一緒になって、校庭を何周走れるかに挑戦して走りました。3年生はくたくたになってやっと完走し、4組の持久力に感心していました。後半のは4組対3年生のサッカー対決。一所懸命ボールを蹴ろうとする子供たち、両チームともゴールへの執念を見せる好勝負となりました。試合後は元気に「ありがとうございました」と握手を交わしました。気持ちのよい交流会となりました。これからも春風小の仲間として仲良くしていきましょうね。
 明日は、4組と1組が交流を行う予定です。

畑の工事が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月15日、四組前にある畑の改修工事が始まりました。かなり大がかりな工事になりますが、今週中には工期を終えて、畑3か所がきれいに生まれ変わる予定です。子供たちには、昨日の全校朝会で工事について報告し、安全について指導しました。
 完成すれば、畑の周りにはしっかりとした囲いができ、大根をしっかりと育てるのに十分な深さになります。4月からの作付けがとても楽しみになりました。
 騒音等、近隣にお住いの方々にはご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

最後の避難訓練がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日、今年最後の避難訓練を行いました。
 今回の訓練は児童への予告なし。1年間の避難訓練のまとめとして、突然起きた事態にも対応する力を試す訓練です。子供たちは、地震の後に家庭科室から出火したという想定にも落ち着いて対応し、しっかりと体育館に避難集合ができました。
 体育館では、これまでの訓練を振り返りながら、大切な事項を確認しました。「地震の後の避難では頭上に注意する」「帰宅時には防災ずきんを最後まで外さない」「自分の命を自分で守るという意識をもつ」「安全は何事にも優先する・安全第0(ゼロ)」といった話をしました。静かに聞き入っていた子供たちが、来年も、再来年も、未来ずっと、自助の意識を高く持ち続けていてくれることを、心より願っています。

歯の表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日、今朝は今年最後の全校朝会です。6年生の当番が一列に並んで、元気な「おはようございます!」で一週間が始まりました。
 今年も春風小は、東京都歯科医師会よりよい歯の表彰を受け、全校朝会で表彰式を行いました。体育館の舞台上で、保健委員会委員長が、全校児童の代表として校長先生から表彰状を受け取りました。
 この表彰は、春風小の子供たち一人一人がよい歯の実践をしていることが認められたもの。一人一人の努力が評価された今回の表彰は、とてもうれしいことですね。
 これからも歯を大切に、健康的な生活をしていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31