令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

9月16日(水)

画像1 画像1
シーフードピラフ・バジルドレッシングサラダ・肉団子スープ・牛乳

5月15日(火)

画像1 画像1
豚肉チャーハン・ジャンボ揚げ餃子・中華スープ・牛乳

9月11日(金)

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろごはん・焼きししゃも・味噌汁・牛乳

9月10日(木)

画像1 画像1
丸パン・夏野菜のミートグラタン・パスタ入り野菜スープ・牛乳

サマースクール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
こども落語講座、盆踊り講座の様子です。

サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに給水管等改修工事が入ったため、使える教室が限られ例年に比べ講座数が減ってしまいましたが、今年度も地域の皆様にご協力をいただき5講座を開設しました。
 バトントワリング講座、HIPHOPダンス講座、レクゲーム講座の様子です。

葉かげのつどい 4

最後に、全員でじゃんけん列車をして盛り上がりました。
画像1 画像1

葉かげのつどい 3

けん玉作・割り箸でっぽう作りコーナー・ゲームコーナー

好きなシールを使って装飾したけん玉やカラフルな輪ゴムで割り箸でっぽうをつくりました。ゲームコーナーでは、作った割り箸でっぽうを使って、で的当てをしました。どの子も真剣な眼差しで的を狙っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉かげの集い 2

ベーゴマコーナー
名人たちに教わりながら、悪戦苦闘しながらコマに紐を巻いていました。なかなかうまく回すことができませんでしたが、何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

葉かげの集い

子供たちが、楽しみにしている夏の行事の一つです。
開会式、スーパーボールすくいコーナーの様子
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし集会

画像1 画像1
集会委員会の企画による、じゃんけん大会をしました。

1年 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
とうもろこしの皮むきをしました。

2年 枝豆もぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の一環で枝豆もぎをしました。はさみを使ってもぎました。その日の給食の豆ご飯で、おいしく食べました。

9月8日(火)

画像1 画像1
麦ごはん、白身魚のごま酢かけ、ポテトサラダ、青菜の味噌汁、牛乳

9月7日(金)

画像1 画像1
3食ピラフ・鶏肉のバーベキューソース・野菜のスープ・牛乳

9月4日(金)

画像1 画像1
ジャージャー麺・フルーツヨーグルト・牛乳

9月3日(木)

画像1 画像1
大豆入りドライカレー・コールスローサラダ・牛乳

9月2日(水)

画像1 画像1
梅ご飯・手作りさつま揚げ・キャベツをワカメの酢の物・夏野菜のみそ汁・牛乳

9月1日

画像1 画像1
ごはん・鮭の塩焼き・海藻サラダ・豚汁・牛乳

7月9日(木)

画像1 画像1
麻婆なす丼・華風キュウリ・酸辣湯・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31