5月音楽朝会(わらべうた)方面別一斉下校(訓練)
何かがあって、まとまって下校した方が望ましいと考えられる事態が生じたときのために、方面別一斉下校という下校方法があります。今年度は、分かりやすくするために、住んでいる地域ごとに、黄・橙・黄緑・緑・白・水色の6色に分け、自分の下校コースを覚えやすく改善しました。特別な下校の方法なので、普段の通学路とは違う道を通らなければならない人もいると思いますが、いざというときに全校児童が安全に下校できる方法を身に付けることが大切です。
地域に見守りに出てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 2年遠足(井の頭自然文化園)その22年遠足(井の頭自然文化園)その1
5月19日(火)、朝まで雨が降っていましたが、天気は回復の見通しだったので、実施すると決め、井の頭公園の自然文化園に行ってきました。
まず、大きな目的の一つであるモルモットとのふれあい体験を行いました。タオルを敷いた膝の上に置いて、モルモットにふれました。やさしくなでながら、小動物の体温や命の鼓動を感じ取ることができました。 その後は、グループ行動で、動物クイズラリーをやりました。協力してクイズを解いていました。 3・4年遠足
5月14日(木)快晴の下、3・4年生合同の遠足で八国山緑地公園に行ってきました。狭山丘陵というと埼玉県所沢市のイメージがありますが、公園自体は東京都東村山市にあり、都立の公園となっています。
昨年度まで、遠足は各学年単独で行きましたが、今年は、3・4年生合同で実施しました。八国山には、丘陵地形を利用した遊歩道があり、そこを使ってオリエンテーリングを行いました。縦割りのなかよし班の3・4年生だけを切り取ったグループ4〜5人が一つのチームになって行いました。スタート前に、まずクイズを5問解いてからスタートです。地図を見ながら、3か所のチェックポイントを通過して先生のサインをもらってからゴールします。途中で見つけた木や花の名前も答えなければいけません。少し道に迷ったチームもあったようですが、メンバー仲よく協力して1時間と少しで皆ゴールすることができました。4年生が3年生をしっかりリードすることができました。 耳を澄ませると、ウグイスやコジュケイの鳴き声が森に響き、キツツキが木をつつくドラミングの音が聞こえ、近くの田んぼや池ではカエルが合唱していました。ウバタマムシという珍しい昆虫も見つけました。自然をいっぱい堪能することができました。お弁当をおいしくいただき、森の斜面でしばし遊んでから帰路につきました。 5年田植え体験(その2)今回ご尽力いただきました、練馬区東部公園管理事務所の皆様を始め、多くの地域の緑化推進ボランティアの皆様、本校保護者の皆様に感謝申し上げます。 5年田植え体験(その1)多くの関係者の皆様と本校5年生の保護者の皆様のご協力により、無事に終えることができました。ありがとうございました。 子供たちは、田んぼの泥の中の歩きにくさ、気持ちよさを大いに味わいました。稲を手で植えるという苦労のほんの一部を体験によって知ることができました。 持久走旬間(5月)朝の読み聞かせ始まり5年の出番!朝の校門あいさつ航空写真撮影
光が丘秋の陽小学校は、満5歳です。今年度はそれを記念して、開校5周年のお祝いをします。開校記念日のある11月に、記念集会を開催をする計画です。また、展覧会とも何か関わりをさせられたらとも考えています。11月に記念品を配付できるように、本日、航空写真と全校児童の集合写真を撮影しました。航空写真は、黄・青・緑の3色で光が丘秋の陽小学校の校章を人文字によって作りました。集合写真は、校舎に向かって全員が整列し、3階の窓から撮影しました。どのように撮れているか楽しみです。
なお、本日撮影した写真は、業者による販売も行います。近日中にご案内できると思いますので、ご希望のご家庭はお申込みください。 離任式最後に、校歌『無限の明日』を感謝の心込めて歌いました。離任された先生方、これまで本当にありがとうございました。これからもそれぞれの場所でご活躍ください。 なかよし班遊び5.08
2週続きのなかよし班遊びです。班の表示を高く掲げて、集まりやすいように工夫する姿が見られました。集合も少し早くなり、初回の先週より活動の時間が増えました。ドッジボールやSケンをする班が多かったようです。これからも、みんなで協力して活動を充実させていきましょう。
端午の節句メニュー5月体育朝会(持久走)3年自転車安全教室今日のために自転車をお貸しくださったご家庭には、感謝申し上げます。 今日の給食のデザートは・・・第1回なかよし班遊び体育朝会(長縄)その2
どの子もいい表情で跳んでいました。
体育朝会(長縄)その1
クラスごとの長縄跳びを行いました。クラスの和(輪)をつくることに役立つように声かけしています。
|
|