情報モラル教室がありましたコミュニケーション上手になるために必要なことや、インターネットを通じたコミュニケーションの仕方などを、3年生の子供たちにも分かりやすく教えてくださいました。 子供だけでなく、大人もインターネットを使うことによる楽しさや利便性につい目を奪われてしまいがちです。 今回情報モラル教室を受けた子供たちからは、「インターネットは便利だけど、正しく使わないと友達を傷つけたり、自分も怖い思いをしたりするから、今回教えてもらったことを守って利用したい。」などの意見が出ました。 大東小の子供たちが、安全に過ごすことができるよう、情報モラル教室で得た知識を生かして生活していってほしいです。 遠足に来ました。どこに?遠足の場所は、どこでしょう。 それは体育館です。教室から体育館までリュックサックをしょって、並んで歩いて遠足です。少し遠足気分になりました。そして、みんなでお家の人が作ってくれたおいしいお弁当を楽しく仲良く食べました。 今日は4時間目まで教室で勉強、そのあと体育館まで遠足、そしてみんなでお弁当。なぜか得した気持ちになりました。 今日は遠足だったのに今日は給食の時間に楽しみがあります。ヒントは遠足です。 みんなで歌おう集会委員会の子どもが、「みんなの声がそろって、とてもきれいな歌になりました。」と終わりの言葉を言いました。すばらしい朝のスタートでした。 4年遠足「顔振峠」2この遠足をとおして、たくさんの自然に触れることができました。多くの植物を見ることもできました。「ルールを守り、楽しい遠足をしよう」のめあては、80点くらいです。今日のことを自信に、4年生全体がパワーアップすることでしょう。 4年遠足「顔振峠」1みんな東の子だよ。「にゅうがく、おめでとう」はじめの言葉では、6年生の代表が「ぼくたちは、1年生をたくさん喜ばせるように努力するので楽しんでください。」と1年生に話しかけました。 そのあと、全校711名でカウントダウンをして、くす玉割りをしました。校歌、東の子の歌、大東小クイズ、1年生からの歌のお礼とプログラムが進みました。一体感のある東の子らしい心温まる元気な会になりました。 最後に、終わりの言葉では、5年生の代表が「学校では勉強だけでなく楽しいことがいっぱいあります。わからないこと、不安なことがあったら、いつでも、気軽に、ぼくたち上級生に声をかけてください。」と語りかけました。 これからも、711名の子供たちが誇りと自信をもって、頑張っていきます。 地域の皆さんの応援ありがとうございます。子供たちが穏やかで優しい心をもつ、温かい環境になっています。 大東小の名木みんなの学校をつくる委員会今日は朝の集会で、12の委員会の委員長がそれぞれの活動について発表しました。さすが6年生の委員長、しっかりとわかりやすく全校の子供たちに話すことができました。 フロアーで聞く子供たちは真剣に聞き、大東小がよりよくなるように協力していこうという気持ちを高めていました。大東小の子供たちは話の聞き方がとても上手です。 学校のリーダーの印6年生は入学式には学校の代表として、そして今、いろいろなところで活躍を重ねています。 ビオトープに春がきたくろい生き物はオタマジャクシです。大東小に棲みついているヒキガエルの卵がかえりました。元気よく水藻の上に集まっています。 カラスノエンドウも花を咲かせました。ほっとする、命の尊うさを学ぶ空間です。 子供たちが明日から集まることでしょう。 大東小の名木ヒメリンゴです。学名はイヌリンゴです。つぼみは濃いピン色をしています。下を通ると、甘いほのかな香りがします。 子供たちも香りを楽しみに集まっています。 がんばる1年生友達の発表を一生けんめい聞いています。 先生の説明をしっかり聞いています。 一つ一つ、できることが増えてきます。 べんきょう、たのしいよ一年生は算数の学習で、手を挙げて答えたり、ブロックを使って考えたりしています。 一生けんめいです。 大東小の名木 |
|