☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

最後の全校練習

画像1 画像1
6/2(木)6校時
1・2・3年生が集まっての全校練習も今日が最後となりました。
あいにくの強風と強い陽射しの照りつける中でしたが、疲労感がピークに達している生徒たちも全力で取り組みました。
運動会当日は、もちろん重要な日です。
ただ、それよりももっと大切なことは、今まで築き上げてきた時間です。
意見が合わなかったり、もめごとが起きたり、腹を立てたりしながらも少しずつ理解し合い、協力の意味のようなものが分かってきた気がしたり…でもまたケンカになったり。
行事を通して、教科書には出てこないものをたくさん学んでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30