優勝!春夏連覇!
7月 3日(日)
☆準決勝 練馬中学校 2−0 石神井南中学校 ☆決勝 練馬中学校 2−1 中村中学校 ![]() ![]() ![]() ![]() 「48−47」で、都大会へ
7月 3日(日)
練馬中学校(青)48−47 上石神井中学校(白) ![]() ![]() ![]() ![]() 練中の夏 サッカー編
7月 3日(日)
練馬中学校(赤)1−2 開進第二中学校(青) ☆3年生にとっては、中学校最後の夏の大会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 都大会を目指すトーナメント
7月 2日(土)
☆平成28年度 夏季総体・第3支部大会☆ 【練馬・3位】練馬中学校(赤)4−1 【中野・2位】中野第四中学校(青) ※7月3日(日)15時 キックオフ ![]() ![]() ![]() ![]() 女子団体、都大会へ
7月2日(土)
【男子】練馬中学校 − 光が丘第三中学校 【女子】練馬中学校 3−1 富士見中学校 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日はごぼうについてお話します。 ごぼうは古くから薬草(やくそう)として重宝(ちょうほう)されてきた植物です。現在、日本以外で食用としている国はほとんどないそうですが、日本では平安時代に中国から伝わり、今でも親しまれている食材です。ごぼうには食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富で、整腸(せいちょう)作用、動脈(どうみゃく)硬化(こうか)やがんの予防などに効果があります。また、血糖値(けっとうち)やコレステロールを正常に保つなど、生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)予防にも有効です。 保育実習
7月1日(金)3年3・4組 練馬幼稚園にて保育実習を行いました。
練馬幼稚園の教職員の方々・園児の皆さん・保護者の皆様 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|