【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

7月6日

画像1 画像1
 

雪の結晶4

7月4日ドライアイスが届きました。実は探究実験の日ではなかったのですが、ドライアイスが当日届けるにはどうしても午後近くの方が良いということで、今回だけ、4校時の授業の日に変更したのです。いつもなら1時間目とか2時間目の授業なんです。そんなわけで、今日は体育のプールの後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の結晶3

これで3つめです。なかなか感動ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の結晶2

すると結構短時間で雪の結晶は出来ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の結晶1

人工的に雪を作ります。ペットボトルの中に雪を作るのです。ペットボトルの中に、水蒸気を入れ、そのPETボトルをドライアイスで冷やします。すると、ボトルの中につるした大邱巣に、雪の結晶が出来ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹き上げる火柱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すいませんとんでもない実験をしてしまいました。すごい火柱が吹きあげたのですが、写真には撮れませんでした。動画から落とした、PDFファイルならいいのですが、現在それがUP出来ないのです。

トルネード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人工竜巻装置の作成です。今日7月4日は少しは形に見えてきました。

3年トルネード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実は人工竜巻を作ろうと思っているのです。塩ビパイプは生徒が買ってきました。それを加工して、何とか自分たちで竜巻を作ろうと思っています。現段階は、その装置を作っていますが、何とか組み立てが完了すれば、そこから竜巻を発生させる実験に移ることが出来ます。まだまだ製作段階ですのであまりお見せすることがありません。しかしアナ1つ作るのに何と原始的な方法で穴を作っているのでしょうか。しかし楽しそうです。

1年生オーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1
オーケストラ鑑賞教室とても良い鑑賞態度でした。

バドミントン部 男子団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
3日夏季総体のバドミントン男子団体戦が行われました。
健闘しましたが、惜敗でした。お疲れさまでした。
来週は女子の個人戦が予定されています。

バドミントン部

画像1 画像1
バド部は日曜日に試合があります。外部指導員の指導で汗を流していました。3年生は最後の大会です。頑張ってください。

野菜ロケット

野菜の酵素を使って、ロケットを飛ばそうとしています。実験後は汚くなってしまうので,外でやってもらうことにしました。今回は動画が見せられないので残念ですが、何とかその内お見せしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コヒーラ

コヒーラって何ですか。電磁波を検出する装置だそうです。何でもアルミの球を使うと、ライターの圧電素子から出る電磁波をキャッチできるらしいです。
確かに電磁波が発生すると、LEDが光って分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

染色の実験です

今回はタマネギの皮でさらしを染色しようとしています。家庭科の先生の話によると、さらしは余り染まらないらしいですが、色々な布で比較すると良いでしょう。お家にある端布を色々持ってきた色の染まり方を比較しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオ温度計

上手くいくのかよく分かりません。浮力を使い、温度計を作ろうとしていますが、いつも画像で記録をとっているので、良く変化が分かりません。動画で温度の変化と、浮き方の違いを比較できれば良いのですが、中々上手く入ってません。水槽の中に入っているのは抵抗です。これに電流を流して、水温を上げてやろうというのですが。上手くいっているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イカの血液

イカの解剖をしていますが、現在はイカの血液が青いことを確認しています。イカのエラに、過酸化水素水をかけて、よくもんでやると、エラに酸素が補給され、イカの血液が青く見えます。動画で見るとはっきり分かるのですが、現在動画の調子が悪く、UPすることが出来ません。画像でお楽しみ下さい。現在お陰様で理科室はイカくさくて仕方がありません。まいったな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨウ素の結晶

2年生の探究実験です。ヨウ素の結晶を作っています。ヨウ素って中々強い薬品ですね。イソジンとかのうがい薬にも使われていますが、ヨウ素の気体は金属を直ぐ変色させるぐらいの強さがあります。ヨウ素の気体を少し加熱して、それを再結晶させた物です。今回は動画が不調でUPできませんが、画像で見て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習(東京巡り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

2年生校外学習(東京巡り)

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草寺散策の様子です。

2年生校外学習(東京巡り)

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、都庁、東証Arrows東京地裁、リスーピア、ヱビスビールの見学をして、午後は浅草や上野、月島等を訪れました。浅草は、海外からの観光客やたくさんの学校が来ていて、仲見世はいつもどおり大混雑でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

月予定

お知らせ・ご案内