6月1日(水)

画像1 画像1
牛乳・ナン・キーマカレー・わかめサラダ・冷凍みかん

5月31日(火)

画像1 画像1
牛乳・ふじご飯・鮭の照り焼き・白菜の浅漬け・かきたま汁

5月27日(金)

画像1 画像1
牛乳・魚の照り焼きバーガー・グリーンアスパラのクリームスープ

5月26日(木)

画像1 画像1
牛乳・ごはん・豆腐とえびのケチャップ煮・野菜のピリ辛オイスターソースがけ

5月25日(水)

画像1 画像1
牛乳・ごはん・いかの松笠焼き・もやしのごまサラダ・生揚げの味噌汁

5月24日(火)

画像1 画像1
牛乳・大豆入りカレーピラフ・コーン卵スープ・清見オレンジ

5月23日(月)

画像1 画像1
牛乳・きびごはん・マーボードーフ・やさいのナムル

5月20日(金)

画像1 画像1
牛乳・ごはん・春きゃべつのハンバーグ・粉ふきいも・やさいスープ

5月19日(木)

画像1 画像1
牛乳・チリドックパン・イタリアンスープ・ジューシーフルーツ

5月18日(水)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・かつおでんぶ・じゃがいものそぼろ煮・みつ葉のすまし汁

5月の5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の5年生の理科では、「植物の発芽」と「メダカのたんじょう」の2つの単元を同時に行っています。

「植物の発芽」では、写真のように班ごとに、A水あり B水なし C空気あり D空気なしE20度(箱の中) F5度(冷蔵庫の中)の条件で育て、発芽するかどうか調べているところです。

「メダカのたんじょう」では、写真のようにメダカのおす、めすの違いを観察しています。おすの背びれには、切れ込みがあったり、しりびれはめすより幅が広いなどが特徴です。子供たちは、おすとめすの違いをよく観察していました。

4年生 ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/2(月)練馬清掃事務所の方に起こしいただき
ふれあい環境学習を行いました。

ごみの分別を体験してごみを出す際に気をつけることを学びました。

清掃事務所の方のお話を聞いた後は、練馬区に一台しかない
スケルトン清掃車の見学をしました。

車体が透明になっており清掃車の中の様子がわかるので、子供たちは
喜んで清掃車を見ていました。

5月17日(火)

画像1 画像1
牛乳・レンズあさりスパゲティー・野菜のマスタードあえ

5月16日(月)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・ししゃものピリ辛焼き・切干大根の含め煮・豚汁

5月13日(金)

画像1 画像1
牛乳・セサミトースト・レンズ豆のボルシチ・もやしサラダ

5月12日(木)

画像1 画像1
牛乳・ピースごはん・かつおの磯風味・かぶの梅肉和え・のっぺい汁

5月11日(水)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・じゃがいものカレー煮・大豆もやしのごま酢

5月6日(金)

画像1 画像1
牛乳・中華ちまき・ワンタンスープ・フルーツヨーグルト

★端午の節句お祝い献立★です。

5月2日(月)

画像1 画像1
牛乳・ふきとたけのこのおすし・麩のすまし汁・抹茶豆乳プリン

★八十八夜献立★です。

手洗い検査の様子

 先日薬剤師の内田先生のご指導を頂きながら、手洗い検査を行いました。1、2校時授業後、寒天培地に手を軽く押しつけ、37度位の孵卵器で24時間程度培養し、一般細菌を調べました。
 上段の写真は洗っていない手、中段は水洗いのみの手、下段は石けんでよく洗った手の何れも結果です。白い丸いものはコロニーで一般細菌です。細菌の付着の様子は一目瞭然ですね
 これからの季節風邪、インフルエンザが流行ることも考えられます。石けんを使用し、正しい手洗いで、感染症の予防に努めましょう!!

手洗い前の手 手洗い前の手
水で洗った手 水で洗った手
石鹸で洗った手 石鹸で洗った手
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31