武石移動教室最終日 
	 
	 
	 
武石移動教室3日目
3日目は、武石観光センターでお土産を買った後、立岩和紙の里でそば打ち体験を行いました。その打ち立てのそばをお昼に食べました。『今までのそばで1番美味しい』なんて言う生徒もいましたね。午後のうちわ作りはみんな真剣な眼差しで(大人も)取り組んでいました。明日で最終日です。最後まで元気に過ごしましょう。 
 
	 
	 
	 
セーフティ教室を行いました。
6月13日にセーフティ教室を行いました。 
セーフティ教室では保護司の方と警察官の方の講話を聞き、薬物乱用防止のDVDを見ました。 DVDでは薬物乱用について問題形式で考え、対処方法について考えていました。  
	 
武石移動教室2日目
今日は車山ハイキングでした。 
リフトを2つ乗り継ぎ山頂へ。 午前は約1時間半歩いて、物見石のところでお弁当を食べました。 午後も約2時間歩いてゴール。 みんな疲れたかと思いきや、宿舎では元気いっぱい。きっと夜はぐっすりですね  
	 
	 
	 
	 
	 
プール開き
6月14日の昼休みにプール開きを行いました。 
プール開きでは先生のお話のあと、生徒会役員から授業や臨海学校に向けての決意が話されました。 また、最後は教員による模範水泳も行われました。 これから、本格的に水泳のシーズンが始まります。 事故なく水泳練習を行いましょう。  
	 
武石移動教室1日目
今日から3泊4日で武石移動教室が始まりました。 
午前中はこんにゃくパークでゼリーを作って、こんにゃくバイキングを楽しみました。 午後は上田城址公園にて、博物館やドラマ館、櫓を見学しました。 明日は車山に登ってきます!  
	 
生徒総会
6月11日(土)生徒総会を行いました。生徒会本部役員をはじめ、各委員会の委員長が立派に活動方針を述べ、各クラスからは真剣な代表質問が出されました。 
 
	 
教育実習生 
	 
校内研修会(アレルギー対応)
 6月8日(水)アレルギー対応に関する校内研修会を行いました。実際の場面を想定して実践的な研修を行いました。 
 
	 
熱中症予防講座 
	 
 
	 
第69回運動会
5月21日(土)快晴のもと、第69回運動会が行われました。実行委員をはじめ、全生徒が全力を出し切り、勝敗を超えた団結力を発揮してくれました。中中生、万歳! 
 
	 
 
	 
運動会予行 
	 
 
	 
 
	 
【2学年】学年練習を行いました 
	 
	 
	 
行進や競技の入退場の確認後、学年種目の大縄飛びを本番と同様に通して行いました。 円陣にも熱が入り、本番さながらの白熱ぶりでした。 運動会の準備で賑わっています
5月21日の運動会に向けて、実行委員が活躍しています。2年生はスローガン作り、3年生は大ムカデの補修作業に熱が入っています。 
 
	 
 
	 
運動会練習が始まりました! 
	 
 
	 
生徒会募金活動 
	 
 
	 
男子ソフトテニス部ヨネックス杯出場!
5月3〜5日の三連休に、男子ソフトテニス部がヨネックス杯関東中学校研修大会に出場しました。とても貴重な経験となり、みな充実した笑顔で帰校しました。お疲れ様でした! 
 
	 
 
	 
男子バスケット部第3ブロック大会準優勝
5月3日(祝)に男子バスケット部が第3ブロック大会の決勝戦を行い、強豪実践学園中学校を相手に大奮闘しました。 
 
	 
離任式 
	 
先生方からご挨拶を頂き、生徒代表によるメッセージと花束贈呈をしました。 最後には、中村中学校をよりよくするためにご尽力いただいた先生方に感謝の気持ちを込めて校歌斉唱をしました。 野球部 春季大会 
	 
練馬区第3位という結果を納めることができました。 6月から始まる夏の大会に向けて、 3年生を中心に、更にいい結果を目指して頑張っていきます。 今後とも中村中学校野球部をよろしくお願いいたします。  | 
 |