明日はオーケストラ鑑賞教室です(1年生)
7月4日(月)、1年生を対象に明日行われる「オーケストラ鑑賞教室」についての説明がありました。当日の動きや服装、鑑賞の態度などについて話をしました。明日は、学校で事前説明を受けた後、練馬文化センターに移動して鑑賞教室に参加します。その後、学校に戻って給食を食べ、午後の授業を受けます。服装は、先日お伝えした通り、式服です。男子はネクタイ、女子はリボンを着用しますので、ご協力をお願いいたします。
【できごと】 2016-07-04 18:37 up!
表彰
7月4日(月)、バスケットボール部(男女)、将棋部、新体操で活躍した生徒に対して表彰が行われました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。今後の活躍も大いに期待しています。
【できごと】 2016-07-04 18:37 up!
全校朝礼
7月4日(月)、全校朝礼が行われました。校長先生からは、開発途上国への支援についてお話がありました。現在、本校舎2階の廊下に、JRC委員会が作成した「開発途上国への支援と課題」についての掲示物が貼ってあります。それによると、世界の8割が開発途上国の人々です。開発途上の国々には、経済的にも社会的にも不安定な地域が多く、その地域の子どもたちは、学校に通えなかったり、強制労働を強いられたり、栄養が十分にとれなかったり、医療を受けられなかったりする場合が少なくありません。日本をはじめ多くの国々が、お金や技術を提供したり、人材を派遣したりしていますが、なかなか問題が解決されていないのが現状です。こうした問題にどのように取り組んでいったらよいのか、皆にもぜひ考えてほしいというお話でした。多くの課題にどのように立ち向かっていけばよいのか、そのためには自分に何ができるのか、これからも考えていきましょう。
【できごと】 2016-07-04 18:36 up!
練馬区生徒海外派遣研修会の様子について
練馬区生徒海外派遣の候補生として本校から堂山くん、金田さんが事前研修会に参加しています。先日は事前学習の成果を発表する日でした。2人とも写真のようにスクリーンを使ってまとめてきたものをうまく説明していました。また、英会話のレッスンでは、日本から持っていくお土産紹介をしました。
【できごと】 2016-07-04 18:36 up!
7月4月の給食
[今日のメニュー]
牛乳
ゆかりごはん
さばのおろしソース
ごまあえ
みそ汁
[一口メモ]
週末から真夏のような暑さになりました。暑いと食欲が落ちがちですが、今月は食べやすさを意識して献立を考えました。今日の「ゆかりごはん」は梅干しの風味と塩分で、「さばのおろしソース」は大根おろしで、さっぱりと仕上げました。しっかり食べて暑さに負けない体を作りたいですね。
【給食】 2016-07-04 15:23 up!
7月1日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
たこめし
ししゃもの石垣フライ
野菜ナムル
うすくず汁
[一口メモ]
今日は半夏生(はんげしょう)にちなんで「たこめし」です。半夏生というのは、夏至から数えて約11日目の7月2日頃の事で、田植え後の雨の多いこの時季に農作物がたこの吸盤のように大地に張り付きしっかり根付くようにとの願いが込められています。
【給食】 2016-07-03 18:06 up!
星に願いを!(図書室)
早いもので、もう7月。7月といえば「七夕」です。図書室では、星や宇宙に関する本を集めて、七夕特設コーナーを設けました。皆さんの「願い」を書いた短冊を吊すことのできる「七夕飾り」も用意しています。早速、短冊を書いて飾ってくれた生徒もいて、うれしいです。短冊は図書室のカウンターにありますので、お気軽にお声かけください。あなたも、短冊に思いを綴って、星に願いを届けてみませんか?
【できごと】 2016-07-01 13:37 up!
7月の給食目標
7月の給食目標は「夏の生活と健康について考えよう」です。大分気温も上がってきました。熱射病になったり、夏風邪をひいたりしやすい時期を迎えました。7月下旬からは夏休みにも入ります。生活リズムを整えて、健康管理に心がけていきましょう。
【お知らせ】 2016-07-01 13:36 up!
7月の生活目標
7月の生活目標は、「感謝の気持ちを言葉と行動で表そう(身近な人たちに支えられていることに感謝し、気持ちを伝える)」です。ローマの政治家・哲学者であるキケロは、「感謝は最上の美徳であるだけでなく、すべての美徳の母でもある」と言っています。東日本大震災が起こった時に、宮澤章二さんの「『こころ』はだれにも見えないけれど/『こころづかい』は見える/『思い』は見えないけれど/『思いやり』はだれにでも見える」という詩が放送されました。「心では感謝しているのに、それを態度で示そうとしないのは、プレゼントを包んだのに、渡さないのと同じことだ」とも言われます。感謝の気持ちを相手に伝えるためには、それを言葉や行動という形にすることが大切です。少し照れくさいかもしれませんが、ぜひ実践していきましょう。
【お知らせ】 2016-07-01 13:36 up!
課題図書特設コーナー(図書室)
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が入荷しました。中学校用と高等学校用の計6冊です。現在、図書室に特設コーナーを設けています。多くの生徒にお披露目したいため、夏休みが終わるまでは閲覧のみとなります。良書ばかりですので、手に取ってみてください。
[課題図書]
<中学校>
『ABC!曙第二中学校放送部』
『白いイルカの浜辺』
『生きる: 劉連仁の物語』
<高等学校>
『タスキメシ』
『ハーレムの闘う本屋』
『シンドラーに救われた少年』
【できごと】 2016-07-01 07:27 up!
熱中症予防講演会
6月30日(木)、1年生を対象に熱中症予防講演会を行いました。本校の主任養護教諭が講師を務め、熱中症とは何か、熱中症はどうして起こるのか、熱中症を予防するためにはどうしたらよいのか、万が一熱中症になってしまった場合にどのような処置をすればよいのかということについてお話を聞きました。生徒たちは、環境条件に合わせて運動をすること、こまめに水分補給を行うこと、服装に気をつけること、暑さに徐々に身体を慣らしていくこと、具合が悪くなったら早目に運動を中止して適切な処置を行うことなど、多くのことを学ぶことができたようです。大分気温も高くなってきました。暑い日差しの中で部活動に取り組むことも多くなってきます。夏休みには臨海学校も控えています。今回学んだことを生かして、健康な生活ができるように心がけていきましょう。
【できごと】 2016-07-01 07:27 up!
6月30日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
炒り玄米ごはん
松風焼き
大根ときゅうりの中華炒め
畑汁
[一口メモ]
今日も和食の献立です。「炒り玄米ごはん」は、さっと洗った発芽玄米を炒ってから白米と塩と一緒に炊いたものです。ちょっと固めの歯ごたえと塩味で食が進みます。玄米は白米よりビタミンB1やミネラルといった栄養が豊富です。 発芽玄米はさらに発芽時の酵素の働きで、玄米にもともと含まれていた栄養成分が増えています。
【給食】 2016-07-01 07:26 up!
JICA訪問報告(JRC委員会)
現在、JRC委員会の生徒がJICAを訪問して学んだことを壁新聞にまとめて掲示してくれています。生徒たちは体験してきたことをまとめることを通して、改めて予想以上に発展途上国が多いことに驚いたり、世界中の課題についての関心を深めることができたようです。この壁新聞は、本校舎2Fに掲示されていますので、多くの皆さんに読んでもらい、国際社会への興味関心を広げてほしいと思います。
【できごと】 2016-06-29 19:06 up!
JICA訪問(JRC委員会)
5月28日(土)、JRC委員会の生徒たちがJAICAを訪問し、日本と開発途上国とのつながりについて学んできました。当日は、丁度「JICA地球ひろば設立10周年感謝祭」が開催されており、生徒たちはそれぞれの展示を見学したり、昼食には外国の料理を試食したり、モデルの押切もえさんと学者の魚くんのトークショーに参加したりしながら、発展途上国への支援の現状や課題について、興味深そうに学んでいました。
【できごと】 2016-06-29 19:05 up!
認知症サポーター養成講座
6月29日(水)、3年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を実施しました。認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援する人たちのことです。今回は、講師に慈雲堂病院の方々をお招きし、「認知症という病気を知ろう〜認知症の人の世界ってどんな感じ〜」という題目で講義をしていただいた後、オレンジ劇場「認知症の人の気持ちを考えよう〜自分たちに出来ることはなんだろう〜」という寸劇をみて、認知症に対する理解を深めました。生徒たちは真剣に養成講座に取り組んでいました。なお、3年生は今後も福祉活動についての学習を重ね、10月には高齢者福祉施設でのボランティア体験実習に臨んでいく予定です。
【できごと】 2016-06-29 19:05 up!
臨海学校の班、係決め(1年生)
6月29日(水)、1年生を対象に臨海学校の班決めと係決めをしました。生徒たちはお互いに話し合いながら、楽しそうに役割を決めていました。
【できごと】 2016-06-29 19:04 up!
6月29日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
焼きカレーパン
小松菜とツナのサラダ
大根入りポトフ
冷凍みかん
[一口メモ]
今日は給食室で「焼きカレーパン」を作りました。まずはひき肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいもでカレーミートを作ります。それを柏型のパンにはさみ、周りに衣をつけて焼きました。朝からカレーのにおいが廊下に漂って食欲が刺激されたのか、どのクラスもよく食べていました。カレーパンは、練馬区のパン屋さんによって考案されたと言われています。
【給食】 2016-06-29 19:04 up!
留学生の話を聞く会2
「留学生の話を聞く会」の様子(続き)です。留学生の皆さま、どうもありがとうございました。
【できごと】 2016-06-29 06:53 up!
留学生の話を聞く会
6月28日(火)、1年生を対象に「留学生の話を聞く会」を行いました。今回は、エジプト、中国、ブラジル、モンゴル、ウズベキスタン、韓国からの留学生をお招きし、それぞれの文化や日本で学んでいる理由などについてのお話を聞きました。生徒たちは、自分たちと異なる文化の話や、外国人から見た日本の魅力についての話に、興味深そうに耳を傾けていました。なかには、民族衣装を生徒に着させてくださったり、現地を遊びを紹介してくださった方もいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。生徒たちにとって、様々な文化や風習に触れることで、異文化に関心を抱き、国際理解や異文化理解を深めるための、良い機会になったようです。
【できごと】 2016-06-29 06:53 up!
6月28日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
ごはん
魚とさつまいもの甘辛煮
ごまあえ
みそ汁
[一口メモ]
今日は和食の献立です。一口大に切った魚・さつまいも・大豆に粉をつけて油で揚げ、甘辛のタレとからめて作りました。今日の魚は静岡県産の「スギヤマカジキ」というものです。フウライカジキとも言います。
【給食】 2016-06-28 14:20 up!