☆ 2月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「安全指導」     4日(火)「専門委員会」《F組 特別支援学校普通科入学相談日》     5日(水)<3年生 都立一次・前期 出願(終)>◇区中研 研究発表会     6日(木)「2年生 百人一首大会」「中央委員会」     8日(土)「土曜授業日(授業参観)」「道徳授業地区公開講座」「新入生 入学説明会」◇学校評議員会     10日(月)「あいさつ運動(年)」<3年生 私立一般入試(始)>     11日(火)『建国記念の日』     12日(水)<都立一次・前期 取下げ>◇職員会議     13日(木)「避難訓練」<都立一次・前期 再提出>     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「F組 スキー移動教室前健診」※学年末考査一週間前     19日(水)◇学年会     21日(金)<3年生 都立一次・前期 入試>     22日(土)〜24日(月)▲校内ワックスがけ     23日(日)『天皇誕生日』     24日(月)『振替休日』     25日(火)「あいさつ運動(年)」「学年末考査(1日目:理科・英語)」     26日(水)「学年末考査(2日目:数学・国語・社会)」「F組 スキー移動教室(1日目)」     27日(木)「1・2年生 学年末考査(3日目:保体・音楽・技術)」「3年生 午前授業」「F組 スキー移動教室(2日目)」     28日(金)「F組 スキー移動教室(3日目)」          … と続きます。

修学旅行2−13

F組です!

お昼ご飯はみんなで外でうどんを食べました。
暑かったけど美味しかったですね!

映画村を満喫して、これから金閣寺を目指します‼

渡邉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2−12

F組です !
猿飛サスケのショーでは、音やアクションに驚きながらもとても楽しそうでした!

渡邉
画像1 画像1

修学旅行2−11

C組2班 清水寺へ
そろそろ疲れが溜まってきているようです。
おみやげを選んでる時は楽しそうでした。
 
…もちろん、班行動での見学中も楽しそうでした。

 
山本
画像1 画像1

修学旅行2−10

予定よりも早く二条城へやってきました。
僕たちはこれから入城して見学します。

池端

画像1 画像1

修学旅行2−9

画像1 画像1
今日も快晴。
嵯峨野界隈は、夏服でも暑いくらい。
ここは、天龍寺です。

高橋

修学旅行2−8

画像1 画像1
F組です!

映画村に到着して、ショーを観てみんな笑顔になりました!

渡邉

修学旅行2−7

京都班行動で班がそれぞれの見学場所にいきます。

校長  中嶋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2−6

画像1 画像1
朝時間通りにチェックを済ませ全班が一斉に班行動を開始しました。

私は二条城のチェックポイントに向かっています。

池端

修学旅行2−5

画像1 画像1
第一チェックポイント
伏見稲荷通過です。
谷原中は、既に京へ入っています。

山本
画像2 画像2

修学旅行2−4

F組です!
お世話になった鹿さんたちにお別れをして、京都に向かいます!
みんなワクワクしています♪

渡邉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月晴れのもと、近鉄奈良駅までのみちです。どの列車にのるのでしょうか?

校長 中嶋

修学旅行2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の班行動が始まりました。快晴の空です。

校長  中嶋

修学旅行2−1

皆元気に2日目朝を迎えました。暑いので、夏服バージョンで集合しました。


校長  中嶋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1−20

画像1 画像1 画像2 画像2
F組です!
こんばんは!早起きから1日たっぷり歩いたので、夕御飯が待ちきれませんでした‼
2日目も頑張りましょう♪

渡邉

修学旅行1−19

画像1 画像1
F組です!
東大寺や興福寺にてたくさん写真を撮りました!
鹿に歓迎されたときは、みんな大興奮でした

渡邉
画像2 画像2

修学旅行1−18

画像1 画像1
1日の疲れを癒す夕食です。
みんなたくさんおかわりをしています。

池端

修学旅行1−17

画像1 画像1
夕食風景です。
みんなそろって大広間で賑やかです。

校長 中嶋
画像2 画像2

修学旅行1−16

画像1 画像1
18時頃、今夜の宿舎となるタマルに到着しました。
新幹線やバスでの移動、
暑さの中での散策で疲れた顔もあります。
これからお風呂に入って、夕食をとって、
そしてしっかりと寝ましょう!

山本
画像2 画像2

修学旅行1−15

画像1 画像1
15時50分東大寺の見学から班行動が開始になりました。
この後各班で数カ所見学して17時15分までに興福寺に集合です。

私は一足先に興福寺へ向かいます。
その道中で生まれたてかと思われる鹿の親子がいました。

みんなが無事に戻ってくることを願って。

池端

修学旅行1−14

画像1 画像1
班行動開始です。
東大寺をランドマークとして、奈良公園内を見学します。
傾きかけた初夏の陽射しを受けて古都の散策です。


山本
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31