ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

5月30日 全校朝会 歴史に残る運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日もあいにくの雨ですが、今週の土曜日はみんなの元気で運動会日和になりそうです。先週の全体練習の日に、赤組応援団長、白組の応援団長が皆さんの前で、今年の運動会のスローガンを発表しましたね!覚えていますか!さすがですね。今年のスローガンは、「赤の風神 白の雷神 歴史に残る運動会」です。素敵なスローガンです。では歴史に残る運動会は、どのようにしたらできるのでしょう。
 今日の新聞に聴覚障害でエベレスト登頂に成功した田村 聡さんが紹介されていました。田村さんは、下山後の記者会見で「好きなことをチャレンジしてみると良い、勇気を出せば道は開ける」と話されて、聴覚障害者が登山をするときの苦労をお話されていました。耳が不自由なため、落石の音に気がつかなくて命に関わること、危ないと仲間に告げられないこと等々、さらには周りからのいろいろなプレッシャーもあったそうです。しかし、いろいろなものを乗り越えて歴史に残る偉業を成し遂げました。夏雲小学校のみなさん!是非、歴史に残る夏雲運動会を成功させるために全力で取り組んでください。全力です!頑張りましょう!

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会練習集会 今日はあいにくの雨模様。運動会練習が体育館で行われました。体育館の屋根に落ちてくる雨がびっくりするくらいに、夏雲小の体育館は元気いっぱいの応援合戦の練習が繰り広げられました。赤組、白組の応援団を中心に体育館内に大きな声が響き渡りました。GoGoGoの歌も両方の組が大きな声で歌い上げました。今日の歌声、応援は引き分け?本番の運動会は、どちらが勝つかな?頑張りましょう!

5月23日 全校朝会 練習一万回

今日も元気がよく挨拶ができましたね。気持ちよく一週間が始まります。さて、今年の八月は何か大きなイベントがありますね。何ですか?そうですね。オリンピックです。ブラジルのリオで4年に一度のオリンピックが8月5日から始まります。夏の雲小学校では毎年運動会が開かれますね。前にも言いましたが6年生にとっては小学校最後の運動会ですね。毎日、運動会の練習頑張っていますね。そこで一つお話です。先生が中学生の時にオリンピック選手(1972年にドイツのミュンヘンオリンピックに参加した体操選手)の方とお話をしたことがあります。その当時、先生も音楽の楽器の練習をしていましたが、どうもうまくいきません。どうしたら上手くなるのかと質問すると。体操選手から、驚きの練習方法を聞きました。一つの技を完璧にするのに10000回練習するそうです。たとえば逆上がり、10000回練習することで、できるようになるそうです。鉄棒をくるくる回る大車輪も10000回回るそうです。そのくらい一生懸命にして一つの技が完成するそうです。皆さんも、いろいろな演技、10000回とは言いません。しっかりと練習して素晴らしい運動会に頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生田植え体験学習 in 光が丘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)5年生は、学校から歩いて20分位の光が丘秋の陽公園内にある田んぼを毎年提供していただき、田植えから収穫までをすべて体験します。今日はその学習の第一歩として、田植えを体験して参りました。保護者の方々にも学校から帰校までお手伝いをいただき、5年生全員が、田植えを完了してきました。見事な稲穂になるよう願っております。田んぼに入るとき、ぬるっとしてちょっと冷たく、きゃーと声をあげる子どもたちの声とともに見る見るうちに、緑の苗が整然と植えられました。お手伝いをいただきました保護者の皆様、田んぼにも直接入り本当にありがとうございました。さらに、子どもたちの田んぼから上がってきた泥まみれの足を丁寧に洗っていただき感謝に堪えません。

5月16日 朝会 「自分を鍛える」

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝礼台の上から皆さんを見ると、おつ!運動会が近づいてきたなと感じます。(今日から紅白帽着用で、色別に並びました。)一生懸命に練習してくださいね。さて、今日のお話は「自分を鍛える」というお話です。
 よく、人と比較して自分はだめだ!かけっこも遅いし何をやってもうまく行かないと思っている人。人と比較をして劣っていると言っても決して恥じることではありません。でも、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら恥じるべきです。自分が怠けているかもしれません。校長先生は、楽器を演奏します。先生の先生から教えられたこととして、「1日練習をサボると、自分にあつ!サボったなと自覚をします。2日練習をサボると、自分を知っている周りの人が練習サボっているのかなとわかってしまいます。3日練習をサボると聞いているみんなに、サボっていることがわかってしまうよ。」と教えられました。
これから運動会の練習が多くあります。日々の練習が大切です。運動会に向けて自分を鍛え頑張ってください。そして、頑張った自分を褒めてあげましょう。
 

第40回わんぱく相撲大会練馬区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(日)光が丘体育館で、第40回わんぱく相撲練馬区大会が開催されました。練馬区の小学校1年生から6年生まで男女合わせて400人以上が一同に集まり、会場内は熱気ですごかったです。4年・5年・6年生の優勝者は練馬区代表として東京都大会への参加資格が与えられ、さらには国技館での全国大会へとつながる大会でもありました。 先生の知人のお子さんも、先週豊島区の大会に出場していました。会場につくと校長先生だと声をかけてくれたお友達もいて、光が丘夏の雲小学校のみんなも元気いっぱい、一生懸命頑張っているんだなとうれしく思いました。

夏雲スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会として「夏雲スマイル」を実施
 異学年間の交流を深めるため、1年生〜6年生の児童を合わせた「たてわり班」を編成しています。いろいろな遊び、遊び方を異年齢の集団活動を通じて学びます。大縄跳びができなかった子どもも、上級生に支えられて跳べるようになりました。怖くて大縄が回っている中に入れなかった子どもも最後は、見事に跳べるように!警泥で息を切らせながら、6年生のお兄さんを追いかけ回る2年生、朝の一番に元気に駆け回る姿は爽やかさを感じます。

保護者と教職員の会 総会

本日は、光が丘夏の雲小学校の保護者と教職員の会(略称:保教の会)の総会および運営委員会が開催されました。昨年度までの会長 臼井路子様から平成28年度は、飯野京子様が会長として引き継がれ新しい執行部として動き始めました。飯野会長は、「保教の会の活動が、子どもたちの為だけのもので終わることなく、保護者の皆様お一人お一人の為に楽しく、その先につながる活動であるようにしていっていただきたいと思います。」と願いを第1回の運営委員会でお話しされていました。保護者の皆様、いつでも学校に足を運んでいただき、子どもたちの姿を見ていただきたいと思います。どうぞ一年間よろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝読書 〜読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の朝は、朝読書の時間です。学校に登校して8時30分〜40分の間、本を読みます。この読書活動で落ち着いた学校生活の始まりとなります。
 また、本校では、保護者図書ボランティア「よむよむ」の皆様のご協力を得て、「読み聞かせ」という活動も実施しています。毎週、どこかの学年で読み聞かせのボランティア「よむよむ」の皆様が学級ごとに読み聞かせをしていただいています。今週は6年生
 1組「おにいちゃんだから」
 2組「ちえちゃんの卒業式」
 3組「ヤクーバとライオン 勇気・信頼」
でした。真剣に聴いている姿はとても立派でした。読み終わると、担任の先生から本の内容に照らした質問が飛び交い、苦笑いや、うなずいたり、共感したり素敵な時間を共有していました。同じ内容をみんなで聴いて、感動する。共感する。いろいろな人の意見を聞く。心が育っていると感じました。読書は、想像力も養われます。たくさんの本に接して見ましょう。

5月9日 全校朝会

画像1 画像1
ゴールデンウィークが終わりました。いかがでしたか、さて気持ちを切り替えましょう。これから学校の大きなめあて(目標)として6月4日に行われる運動会に向けて練習や準備等が動き始めました。そこで皆さんと一緒に考えてみましょう。

 行動のABCです。A=当たり前のことを B=馬鹿にしないで C=ちゃんとやる

A 普段 当たり前のことをおろそかにしない、例として「あいさつ」です。授業の始ま  りのあいさつを含めて大きな声とともに元気に過ごしましょう。

B ルールを無視した行動はいけません。何事も約束を守ること、考えて行動すること。
  真剣に行動することが怪我から自分を守ることにつながります。

C 4月にお話しした、「やり通す」職員室の前に槍(やり)が飾ってあります。最後ま  でちゃんとすること。使ったものは後片付けする、ものを大切にする。ちゃんとした   度が成功のもととなります。頑張りましょう!

平成28年度 練馬区ジュニアリーダー養成講習会

画像1 画像1
5月8日(日)練馬区立南町小学校において、平成28年度ジュニアリーダー養成講習会の開校式が行われました。練馬区内の小学生、中学生のジュニアリーダーが一同に集まり各小中学校の校長先生を始め、青少年委員会のみなさんが揃う中、6年生の李 禹度くんが練馬・光が丘地区を代表してあいさつをしました。とても立派!さすが光が丘夏の雲小学校そしてジュニアリーダーの講習会を受講している成果があらわれているなと感心しました。

一年生 生活科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春を探しに旅をしてきました。光が丘公園に行ってきました。新緑の生い茂る樹木の中を約二時間 春を見つけに行ってきました。池には無数のオタマジャクシ、鳥のさえずり、くろあげは、ピンクの花から、緑に衣替えした桜の木、たくさんの発見をしてきました。本校の南門をでると、もうそこは公園の中!なんと幸せな環境なのでしょうか。歩いている途中に、保護者の皆様や、地域の皆様と元気な挨拶も交わすことができました。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は、委員会(計画・放送・給食・保健・運動・図書・音楽集会・集会・環境整備)の紹介集会でした。5年生6年生全員が所属して、よりよい学校をつくるために、集団の一員として協力する自主的・実践的な態度を養うことが目標とされています。各委員会の委員長さんが1年生〜4年生の前に立ち、立派にそれぞれの委員会を紹介して、みんなへのお願いもお話をしていました。1年生も最後まで静かに聴くことができました。他学年との結びつきを通して、豊かな社会性が育っていくと願っています。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(月)離任式がありました。昨年度まで光が丘夏の雲小学校にお勤めになっておられた13名の先生方とのお別れの日です。
 今日はお忙しい中、遠藤真司第二代校長先生をはじめ6名の先生方が離任式のためにおいでくださいました。
 最初に、皆さんで「お帰りなさい」のご挨拶から始まり、代表児童よりお礼の言葉・お別れの言葉とお花を贈りました。とても立派な態度でした。最後に全校児童によるお別れの歌と校歌を一緒に歌って離任式を終えました。先生方には、光が丘夏の雲小学校のためにいろいろとご活躍いただき素晴らしい学校にお導きいただきました。本当にありがとうございました。これからも、伝統を引き継ぎ、さらに素敵な学校に作りあげて参りたいと思います。

5月2日 朝礼 感謝の気持ちとともに挨拶をしよう

画像1 画像1
おはようございます。6年生の元気いっぱいの挨拶に始まりました。素敵ですね。5月に季節のようにさわやかなりました。
 今日は、午後に離任式という大切な会があります。人は、出会いと別れを日々繰り返しています。学校に来ると、「おはようございます」授業が始まるときには「よろしくお願いします。」終わると「ありがとうございます。」そして、帰るときには「さようなら」「ごきげんよう」とそれぞれに感謝の気持ちを込めて挨拶を交わします。離任式には、この3月に光が丘夏の雲小学校を去られた先生方とのお別れの式でもあります。長年この光が丘夏の雲小学校を支えてきてくださった先生方に最後のご挨拶をします。しっかりと挨拶をしましょう。今月は運動会の練習が始まります。しっかりとルールを守って頑張りましょう。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
光が丘消防署に行ってきました。
4月28日(木)雨の中、4年生が社会科見学として学区域内にある光が丘消防署を見学してきました。あいにくの雨で訓練等はみることができませんでしたが、署員の方の丁寧な説明を受け勉強してきました。はしご車、ポンプ車に触れることができ木山先生の消防服姿に見とれ、合ったいう間の時間が過ぎ見学は終了しました。光が丘警察署の皆さんお忙しい中ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 計測(4)
9/8 児童集会計測(3)
クラブ【5】
9/9 引き渡し訓練・一斉防災訓練学校公開
水泳指導終
9/11 全校朝会(プール納めの会)
計測(2)
ミニコンサート(4)
9/12 計測(1)