校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

職場体験事前学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、9月に行われる職場体験の事前学習を、2年生のフロワーに掲示しています。三者面談などで来校された際には、ぜひご覧ください。

三者面談実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年から3学期制に移行したことに伴い、現在、全学年で三者面談を実施しています。特に3年生にとって、夏休みは、学校説明会に参加したり、受験に向けての学習を進めたりする大切な時期です。夏休み中の三者面談を、生徒たちの成長にとって、有意義なものにしてきたいと思います。なお、3階廊下には、進路についての資料を用意し、掲示板にはポスターが貼られていますので、ぜひ参考にしてください。

夏季補充教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日(木)から、3年生を対象に、夏季補充教室が実施されています。国語、数学、英語の3教科について、9時から12時まで、各教科1時間ずつに区切って学習を進めています。参加者たちは、一生懸命に課題に取り組んでいました。なお、1・2年生の夏季補充教室については、7月25日(月)から実施する予定です。

7月のエコキャップ運動(JRC委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JRC委員会では、7月のエコキャップ運動を実施しました。今回は、49, 500個のキャップを回収することが出来ました。キャップ860個で、ワクチンを1つ買うことができますから、今月回収されたもので約58人分のワクチンを用意できる計算になります。7月のエコキャップ運動にご協力頂き、ご協力ありがとうございました。なお、次回は9月15日(木)・16日(金)にエコキャップ運動を行う予定です。1つでも多くのキャップを集められるように、これからもご協力をお願いします。

【JRC委員会メンバーからのメッセージ】
・回収日に急にキャップを用意するのは難しいと思うので、今のうちから少しずつ集めて頂けると、とても助かります。よろしくお願いします。
・みなさんが1つでも協力してくれると、世界の人たちの役に立つことになります。ご協力をお願いします。
・「1つだから…」と恥ずかしがらず、私、僕のキャップが世界の人に役立つと前向きに考えてみてください。一人でも多くの人が協力してくれると嬉しいです。

練馬区中学校海外派遣候補生から

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(水)、練馬区中学校海外派遣候補生から生徒に対して、次のような話がありました。

 私たち派遣候補生は、オーストラリアについての事前学習をしたり、英会話研修を通してオーストラリアの人々と積極的にコミュニケーションをとったりと、オーストラリアの文化と日本の文化をお互いに理解し合うための準備を積み重ねてきました。現地では、今まで準備してきたことを活かし、派遣生として、日本の文化を伝えていくと同時に、オーストラリアの文化を実際に体感し、お互いの国の良さを、オーストラリアの方々と理解し合えるようにしたいと思います。一週間の滞在期間で学んだことは、9月に発表します。

 私たちは、明後日から派遣背へ向けて、6回の研修を終え、ここまで来ました。研修では、語学のほか、オーストラリアの歴史や文化についての調べ学習や、日本の文化をオーストラリアの人に英語で紹介するためのトレーニングもやってきました。これらの研修を踏まえて、オーストラリアでは、有意義な時間を過ごしていきたいと思います。

 本校からは2名の生徒が、7月22日(金)から7月29日(金)までの間、オーストラリアへホームステイに行ってきます。貴重な機会を大切にして、多くのことを学んで来てほしいと思います。

7月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(水)、7月の避難訓練を実施しました。今回は、全校集会中に震度5程度の地震が発生したことを想定して、訓練に取り組みました。生徒たちは、体育館で揺れが収まるまで待ってから、校庭へ避難しました。大きな揺れの時には、立っていることさえできません。おしりを地面につけて、手で頭を守る「ダンゴムシのポーズ」をとることが大切です。万が一、夏休み中に災害が起こった場合、学校にいるときと違って、先生方は皆を誘導してはくれません。いつ、いかなるところでも安全・安心な行動がとれるように、今までの避難訓練を通じて学んだことを思い出して、自らの身を守っていきましょう。

表彰

画像1 画像1
 7月20日(水)、陸上部で活躍した生徒に対して表彰がありました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

1学期終業式(生徒会から)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(水)の終業式で、生徒会長から生徒の皆さんに次のようなメッセージが届けられました。蝉の鳴き声も聞こえてきて、日々暑さが増してきました。今日で1学期が終わります。4月に新学期が始まってから、運動会など様々な行事がありました。それぞれ充実した学校生活が送ることが出来たでしょうか。1年生は、入学してから4ヶ月。慣れないこともあったと思いますが、夏休み中に行われる臨海学校を通じて、さらに学年の絆が深まると思います。2年生は、去年と違って、後輩が出来て部活動もさらに忙しくなってくると思います。3年生は、時間を大切にして、後悔を残さないようにしましょう。各学年ごとに、夏休みの過ごし方は変わってくると思いますが、各自が満足できる夏休みにしていきましょう。また、1学期の反省を踏まえて、2学期の生活に生かしていきましょう。熱中症などには十分気をつけて、夏の暑さに負けないように頑張りましょう。
 

1学期終業式

画像1 画像1
 7月20日(水)、1学期終業式を行いました。校長先生からは、次のようなお話がありました。一つ目は「3つのC」についてです。4月の全校朝礼の時に、「3つのC」(CHANGE、CHANCE、CHALLENGE)を大切にしてほしいという話をしました。皆さんは、1学期の学校生活を通じて、それらを実行することができたでしょうか。全体としては、学習も生活も行事もよくがんばることができたのではないかと思います。しかし、個別にみると改善すべきところがある生徒もいるようです。夏休みをよき節目として、しっかりと振り返りを行い、これからに生かしていきましょう。二つ目は、夏休みの過ごし方についてです。明日から夏休みが始まります。夏休み中は、チャイムが鳴るわけではないので、自分自身でスケジュールを考え、自分自身のなかでチャイムを鳴らしていくことが必要になります。42日間(1008時間)の夏休みをどのように過ごすかは、皆さん一人一人に任せれています。充実した夏休みしていけるかどうか、その責任は皆さん自身にあります。自由と自治の精神を発揮していきましょう。三つ目は、オリンピックについてです。今年は、オリンピックイヤーにあたります。オリンピックは、8月5日から21日までリオネジャネイロで開催されます。競技はもちろん、文化・芸術・土地柄などもたくさん報道されます。ぜひ、オリンピックへの関心を深め、国際理解を進めるきっかけにしてほしいと思います。最後に、石西中の皆さんは、夏休み中も、机に向かって勉強に打ち込む時間をたくさん確保する生徒が多いと思います。適度に気分転換をしながら取り組んでいきましょう。そのときには、マインドフルネスという方法を参考にするとよいでしょう。まずリラックスして、肩の力を抜きます。鼻から3秒息を吸い、2秒とめ、5秒かけてゆっくりと鼻から息を吐きます。それを5分から10分続けると、気持ちが大分楽になります。ぜひ実践してみてください。それでは、頭と身体と心を鍛える夏休みにしていきましょう。9月、成長した皆さんに笑顔で会えることを楽しみにしています。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(水)、夏休み前の大掃除をしました。教室だけでなく、階段やトイレなど、学校全体を分担してきれいに掃除しました。皆さんが一生懸命に掃除してくれたおかげで、校舎がとてもきれいになりました。気持ちよく夏休みを迎えることが出来そうです。お疲れ様でした。なお、整美委員の皆さんは、大掃除に向けて準備をしてくれたり、ワックスがけをしてくれたりと、大いに活躍してくれました。どうもありがとうございました。

学年集会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(水)、1学生は学年集会を開き、学年として1学期の振り返りをしました。各クラスの学級委員長から、1学期の学校生活を通して、よくできたことや改善すべきところについて話がありました。また、先生方からも今後の生活についてアドバイスがありました。今まで、個人、学級、学年の順に振り返りを積み重ねてきました。もう一度、個人に戻って、それぞれに振り返りを行い、その成果を今後につなげていきましょう。

7月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 豚キムチ丼
 冬瓜スープ
 フルーツあんみつ

[一口メモ]
 今日は1学期最後の給食でした。スープに入っている冬瓜は、夏が旬の野菜ですが冬まで日持ちすることから「冬瓜」と書きます。冬瓜はインドが原産で、体を冷やす作用があるので、今日のように暑い日にはオススメの食材です。デザートの「あんみつ」は、一年を通して食べられますが、夏の季語です。明日からの夏休み、季節の食材や食べ物を上手に取り入れて、健康的な食生活を送ってくださいね。よい夏休みを!

学校ホームページの閲覧の停止について

下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。

平成28年7月29日(金)午後9時〜
平成28年7月30日(土)午前6時まで(予定)

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。

修学旅行説明会・3年生保護者会

画像1 画像1
 7月19日(火)、3年生の保護者の方々を対象に「修学旅行説明会・3年生保護者会」を実施しました。今回は、学校説明会などの進路関係などについてのお話をした後、9月に行われる「修学旅行」について、詳しく説明をいたしました。3年生は、1学期中、修学旅行についての学習を積み重ねてきました。3年間のまとめとして、思い出に残るものにしていけるように、支援していきたいと思います。詳細につきましては、本日配布しました資料をご参照ください。

7月19日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 冷やしきつねうどん
 えびといんげんの巻き揚げ
 練馬産ゆでとうもろこし

[一口メモ]
 今日は「冷やしきつねうどん」です。汁も麺も冷たく出したかったので、汁は早めに作って冷蔵庫で冷やし、麺は茹でてからロックアイスを入れました。甘く煮た油揚げを一緒に食べると食が進みます。「えびといんげんの巻き揚げ」は、春巻きの皮でえび・いんげん・チーズを巻いて油で揚げたものです。巻き始めてから全部揚げ終わるまで2時間もかかりました。「とうもろこし」は、練馬産です。

第41回中学生将棋名人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(日)綿商会館で今年の中学生将棋名人戦が開催されました。全国から173名の将棋の猛者が集結し、予選リーグ・決勝トーナメントと白熱した対局繰り広げられました。本校からも5名の選手が出場。なんと1年生1名が決勝トーナメントに残る快挙を成し遂げました。決勝トーナメント1回戦では長野県東御市立北御牧中学校の3年生と対決、終盤まで息詰まる対局を続けましたが、惜しくも敗れてしまい、2回戦に進出することはできませんでした。しかし1年生ながら決勝トーナメントに残ったことはとても立派で、秋以降の成長がとても楽しみです。この後も精進をつづけ、さらに上位をめざしていきたいと思っています。これからも応援よろしくお願いします。

おすすめ本紹介(図書委員会)

画像1 画像1
 図書委員会では、読書活動推進のために、おすすめ本コーナーを設けました。本の表紙絵が貼ってあるページをめくると、それぞれの本の情報や、図書委員からのメッセージが書かれています。図書委員が、それぞれに工夫をして、一生懸命に作成してくれました。図書室前の廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

「夏休みのしおり」読み合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(金)、「夏休みのしおり」の読み合わせを行いました。生活面で気をつけなければいけないことや、どのように学習に取り組んでいけばいいのかなど、さまざまな情報が載っています。楽しく充実した夏休みが送れるように、しっかりと目を通しておきましょう。なお、しおりの表紙絵は、美術部の生徒が描いてくれました。素敵な絵をどうもありがとうございます。

1学期の振り返り

画像1 画像1
 早いもので、来週で1学期も終わります。先日の個人反省を受けて、今回は班で話し合いをした後、クラスごとに振り返りを行いました。生徒たちは、積極的に意見を出し合いながら、話し合いを進めていました。今までの生活や学習について見つめ直すよい機会になったようです。

7月15日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 夏野菜カレー
 福神漬け
 練馬産ゆで枝豆
 果物(すいか)

[一口メモ]
 今日は「夏野菜のカレーライス」です。なす・ズッキーニ・かぼちゃ・トマト・さやいんげんといった夏が旬の野菜がたくさん入っています。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。季節の野菜を積極的に取り入れたいですね。ちなみに、かぼちゃと枝豆は練馬の畑でとれたものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針