生徒会役員選挙昨日、立候補が締め切られ、今朝から選挙運動が始まりました。 8時前から校門でのあいさつの様子です。 投票は、29日です。 練馬区選挙管理委員会のみなさんからのご協力で、当日は、実際の投票所で使う投票箱と記帳台を使用します。 情報モラル講習会2年生と保護者のみなさんを対象とした「情報モラル講習会」を実施しました。 講師に下田太一先生(ロジカルキット代表)をお迎えしました。 第1部の生徒対象の時間は、現在世間で話題の特定の場所でキャラクターを捕獲するゲームによって、お台場の道路が数百人の群衆で無法地帯になっているニュース映像から始まりました。スマホを使いこなすのではなく、スマホに操られているという立場になっている何割かの人々。自分は違うと言い切れるでしょうか…などと考えさせられる時間でした。 F組校外学習3帰り支度を始めた頃から、雨が降り始めました。 F組校外学習2
お昼は、芝生の上でのお弁当です。
この時は、まだ雨もなく芝生も濡れていませんでした。 F組校外学習1
9/16(金)
あいにくの小雨まじりの空模様でしたが、F組のみんなは元気に所沢航空記念公園へ行ってきました。 まずは、飛行機の前で集合写真。 第2学期中間考査考査は、結果で終わらせるのではなく、そこからの反省と実行が重要です。 各教室では、真剣に取り組む姿がありました。 生徒朝礼
9/12(月)
生徒朝礼が行われました。 各委員会からの報告の後、選挙管理委員の紹介と呼びかけがありました。 続けて、文化発表会実行委員の紹介や部活動(陸上部)の表彰がありました。 震災総合訓練 拠点訓練
9/10(土)
午後からは、避難拠点訓練が行われました・ 地域の人々のための避難拠点。中学生なら何かをしてもらうという考えから、働き手として関わっていけないだろうかと、全校生徒に募集を呼びかけました。 それに応え、自らのボランティアマインドを高めようと11人の有志が参加しました。 練馬区の職員の方々や地域の皆さん、3つの班に分かれて、炊き出しバーナーの扱い、仮設トイレの設置、投光器の設定や簡易水道の設置などを行いました。 今回は、初めての有志参加となりましたが、回を重ねるごとに多くの生徒が関わっていけるようになるとよいと思います。 練馬区立学校一斉防災訓練大地震を想定した避難訓練が区内一斉に行われました。 校庭へ避難後、一度教室に戻り、引き渡し練習も行いました。 練馬特別支援学校避難訓練練馬特別支援学校の避難訓練が行われました。災害があった場合の2次避難所として谷原中学校があります。交通安全などに気を配りながらの移動演習でしたが、炎天下で生徒も先生方も汗いっぱいでした。 体づくり月曜の朝
9/5(月)1校時
第3学年は、体育館で学年集会を行いました。 3年生の義務教育期間もあと約半年。 有終の美を飾れるように、残された時間を一生懸命に取り組みましょう。 避難訓練
9/1(木)
今日は、防災の日です。午後の授業終了後、地域ごとの班編成で移動する避難訓練を行いました。 (上段)まずは、学級ごとに集合して人数を確認します。 (中段)各地域のリーダーを先頭にそれぞれ集まります。 (下段)地域班ごとにまとまって行動します。 第2学期始まりました夏休みを終え、今日から第2学期が始まりました。 (上段)登校風景:事故もなく学校に生徒が揃うのは、それだけで嬉しい ことです。 (中段)始業式 :校長先生の講話「自分を認め、他の人を大切にする」 や生活指導主任の佐々木先生からの話、部活動の表彰 など長時間の中、全員が静粛に臨むことができました (参)本校は、オリンピックパラリンピック教育 (ボランティアマインドの醸成)指定校と なっています。他の人のために貢献する意識 の高い人材育成を目指します。 (下段)授業風景:今日からさっそく授業です。 |
|