飯ごう炊さんと川遊び
7月24日(日)
練馬区青少年健全育成 第四地区主催の「飯ごう炊さんと川遊び」が、今年も開催されます。総勢300人を超えるグループです。対象は小学生ですので、本校生徒は、ボランティアとして、参加します。引率と友達、そしてお姉さんとして、一日を過ごしてほしいと思います。皆さん、すてきな一日を過ごしてください。 練中の夏 バスケットボール編
7月23日(土)
☆バスケットボール・都大会☆ 練馬中学校(練馬)白 58−69 小山中学校(町田)青 夏の声
7月23日(土)
ソフトテニスの会場は、有明テニスの森です。木々に囲まれ、50面のテニスコートを有する国内屈指のテニスの聖地です。セミの声は聞こえるものの、姿は見えずでした。 都大会、2回戦へ
7月23日(土)
☆第66回東京都中学校ソフトテニス選手権大会・女子団体☆ 練馬中学校(練馬)2−0 三輪田学園(千代田) オーストラリアへ
7月22日(金)
☆生徒海外派遣・出発式☆ パート練習の積み重ね
7月22日(金)
パート練習の積み重ねが、合奏の基本です。 コンクールに向けて
7月22日(金)
8月5日(金)の「吹奏楽コンクール」に向けて、練習! 雨の練習は、夏休みの宿題
7月22日(金)
今年は、「大暑」の最高気温が25度の予報で、雨模様。雨のトレーニングメニューは、夏休みの宿題です。 指揮・伴奏のレッスン
7月22日(金)
10月14日(金)に練馬文化会館・大ホールで行われる「合唱コンクール」に向けて、夏休みの指揮・伴奏レッスンが始まりました。 2年・補充教室
7月22日(金)
2年生の補充教室は、昨日と今日の前半と8月25日(木)の後半で行います。「わからない」から「わかる」への変化、「できた」瞬間の喜びが、次の学習のアクセルになります。自然とわかるようには、なりません。だからこそ、努力も必要になりますし、わかった時、できた時の喜びも生まれます。 学習が先に進まぬこの夏休みが、復習と確認のチャンスです。 生徒4人に、先生が1人
7月22日(金)
☆3年・補充教室(数学)☆ 3年、勝負の夏!4人の数学の先生に学年から2人が加わっての6人体制です。 練馬中の夏 水泳編
☆第68回東京都中学校選手権水泳競技大会☆
出場種目 100m背泳ぎ、200m背泳ぎ 海外派遣結団式5段階評定の通知票
1年生にとっては、小学校の3段階から5段階の評定は初めて!先生からの説明に目をぱちくり?では、困ります。頑張ったことを生かし、課題を整理して6週間の夏休みを過ごしましょう。
1学期・終業式
7月20日(水)
今日が1学期の終業式。通知表が配られました。その結果をもとに頑張る夏休みは、6週間です。 7月20日 給食今日はカレーに使った夏野菜についてお話します。 今日のカレーには、なす・かぼちゃ・赤ピーマン・いんげんを加えました。 なすは水分が多く、体の熱を冷ます効果があり、夏の暑い時期に昔から活用されてきました。かぼちゃは冬のイメージがありますが、夏が旬の野菜です。かぼちゃも赤ピーマンも緑黄色野菜なので、カロテンやビタミンE、ビタミンCが豊富です。目の疲れをとったり、免疫力を高めたり、紫外線でダメージを受けた肌の回復にも役立ちます。 7月19日 給食今日は食育の日です。宮崎県の郷土料理ついてお話します。 宮崎県は日向(ひゅうが)の国といわれ神話と伝説の多い県です。九州地方の東南部に位置し、東側は日向灘(ひゅうがなだ)に面します。黒潮をまともに受ける土地で温暖な気候に恵まれ、野菜類の生育がよく養鶏もさかんな県です。自然の食べ物に恵まれていたため、手の込んだ料理は発達せず、素材の素朴な味を活かした料理が多いです。 宮崎県で人気の料理にチキン南蛮があります。これは洋食屋の料理人がニワトリの胸肉に小麦粉、とき卵をつけて揚げ、甘酢につけたものをチキン南蛮と名付けてメニューに加えました。お好みでタルタルソースを付けて食べても美味しいメニューです。 7月15日 給食今日はきびについてお話します。 きびというと昔話の桃太郎のきび団子のイメージですが、原産地は日本ではありません。東アジアや中央アジアの大陸性気候の温帯地域といわれています。日本へは中国、朝鮮を経て渡来したと推定され、かつては五穀の一つとして数えられるほど主要な穀類でした。 きびは黄色い小さな粒で、千個あたりの重さが4gほどしかありません。お米に混ぜて炊飯したり、粉にしてお餅やお団子にしたりして利用します。 お帰りなさい
7月14日(木)
職場体験からの報告です。皆さん、かぜをひかないようにしてください。タオルと学校にある傘で対応しました。 ここは?
ここは、グランドです。
|
|