演劇鑑賞教室ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日の5・6校時に9月に行われる演劇鑑賞教室のワークショップがありました。今年度の演目は、「ひゅ〜どろろ」というおばけのお話の劇です。
 前半は、大きな声を出したり、身体を動かしたりしながら、劇団の方とコミュニケーションをとり、体と心をほぐしました。
 後半は、各クラスに分かれて当日に演じるおばけのセリフや動きを話し合いました。1組、2組、5組のどのクラスも個性あふれるおばけを楽しそうに考えていました。
 9月30日が演劇鑑賞教室です。当日は数名の6年生が舞台に上がって演じます。6年生が考えたおばけがどの場面で出てくるのか楽しみですね。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日、社会科の「火事を防ぐ」の学習で石神井消防署の大泉学園出張所に行ってきました。
 訓練の様子や消防車、施設を見学させていただいたり、実際に防火服を着させていただき、子どもたちはとても楽しそうに見学していました。仕事内容を知ることで、消防士さんの大変さや責任感を学ぶことができました。
 学んだことを学校で新聞にまとめ、教室前に掲示しました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。

小泉牧場へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生での総合的な学習の中心となる小泉牧場の学習が始まりました。
第1回目は「牧場や牛さんを知ろう」をめあてに学習してきました。
初めは牛さんの大きさに圧倒されていた子ども達ですが、小泉さんのお話や牛舎で牛さんをよく観察しているうちに「かわいい」などの声が聞こえ始め、だんだんと牛さんと仲良くなれました。
昨日産まれたばかりの子牛を見せていただいたり、子牛とふれ合わせていただいたりと、とても充実した1時間でした。
1年間を通して牛さんと関わりながら学びを深めていきたいと思います。

伊藤選手・岩渕選手のオリンピック・パラリンピック壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日、体育館で伊藤正樹選手、岩渕幸洋選手の壮行会が行われました。卒業生がオリンピック、パラリンピックに出場することは子供達も嬉しいようで入場を待ちきれない様子でした。お二人の選手が入場すると大きな拍手と歓声が体育館を包みこみました。
 伊藤選手からは努力する大切さを、岩渕選手からは他者を思いやる大切さを教えていただきました。壮行会終了後もお二人の選手に子供達は握手を求めるなど、憧れの存在となったようです。
 夏に開催されるリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックで伊藤正樹選手、岩渕幸洋選手の活躍をお祈りしています。

カイコを飼い始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科、総合的な学習としてカイコの飼育を始めました。
とっても小さなタマゴから育て続けて、最終的にはまゆ玉でお人形を作る予定です。
この日は孵化したばかりの幼虫を観察しました。虫めがねを使いながら細かいところまで観察する子供達。小さな幼虫が動く様子はとてもかわいらしかったです。
みるみるうちに成長していくカイコの様子を観察するのが楽しみです!

3・4年生合同遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日に飯能へ3年生と4年生で遠足に行ってきました。
心配だった天気もなんとかもち、天覧山でのフィールドビンゴや飯能河原での生き物探しも楽しく行うことができました。
天覧山では、自然を観察しながらフィールドビンゴをしました。写真はどんぐりの実から出た芽です。鳥のさえずりや植物から春らしさを感じることができました。
飯能河原では箱メガネや網を使いながら多くの生き物をつかまえ、観察することができました。中には小さなドジョウをつかまえていた子もいました。
多くの自然にふれ合い、普段できない貴重な体験ができた遠足でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 演劇鑑賞教室
10/1 都民の日
10/3 安全指導日
10/6 委員会【6】 合同宿泊学習始(五)