体育朝会(たてわり班対抗リレー)
雨で延期されていた体育朝会を行いました。たてわり班対抗でリレーを行いました。体育委員会の説明の後、低学年は駆け足、中学年は横走り、高学年はケンケン走りでリレーをしました。各班接戦でとても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はこれ!![]() ![]() ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープをさします。「ミネストローネ」には、イタリア語で「スープ」の意味があるそうです。 今日のスープには、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ジャガイモ、ひよこ豆、シェルマカロニ、とり肉が入っています。具だくさんのスープになっていました。 1・2年 遠足 (稲荷山公園)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲荷山公園に着いたら、たてわり班で遊びました。ハロウィン鬼、バナナ鬼、かくれんぼ、だるまさんが転んだなど、子供たちが考えた遊びをしました。 学校に帰ってきたときには、いっぱい遊んだので疲れた様子の子が見られました。今日は早めに布団に入り、ゆっくり休んでください。 今日の給食はこれ!![]() ![]() 豆腐団子汁は、豆腐と白玉粉を混ぜて団子を作ったそうです。鰹と昆布の出汁がきいていました。 肉団子とはちがった食感で、とてもやわらかく口の中でとろけるようでした。 今日の給食はこれ!![]() ![]() 「ぎせい(擬製)豆腐」とは、豆腐以外の材料を混ぜて豆腐のような形にすること、または豆腐を使って卵焼きのような別の料理をつくることが由来になったといわれています。 畑のみそ汁には、小松菜、ごぼう、人参、大根、じゃがいもがたくさん入っていてとても食べ応えがありました。 5年 岩井移動教室から帰ってきました![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの顔を見ると、少し眠そうにしている子もいましたが、とても楽しかったと話してくれました。 たくさんの保護者の方がお迎えにきてくれました。ありがとうございました。 5年生は月曜日はお休みです。2日間ゆっくり休んでください。 岩井移動教室 日記(マザー牧場)![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室 日記(キャンドルサービス)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の天気が少々心配ですが、元気に楽しんで帰ってきたいと思います。 |
|