☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

予選リーグ 初戦

4月16日(土)
 練馬中学校(白)2−2 開進第三中学校(赤)
画像1 画像1
画像2 画像2

桜色から新緑、そして春の学校公開へ

 先週の桜色から、今週は新緑。そして平成28年度も、第2週から第3週へと進みます。18日(月)からの第3週は、「春の学校公開」です。朝の登校時から、朝の読書、授業、給食、昼休み、午後の授業、帰りの学活、掃除、部活動とすべての教育活動を公開します。ご都合の良い時にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の避難訓練

4月15日(金)
 昨夜からの地震報道に心が痛みます。最小限の被害にと祈っております。
 さて、今年度最初の避難訓練は、「緊急地震速報」を放送し、机の下への避難、放送の指示で避難開始という内容です。今後、訓練を積み上げて、災害への対応をさらに進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・吉野汁・鯖の香味焼き・梅ドレッシングサラダ・牛乳です。

 今日は、麦についてお話します。

 麦は、世界最古の作物といわれていて、麦の穂の付き方で二条(にじょう)種(しゅ)と六条(ろくじょう)種(しゅ)という種類に分けられます。米などの同じ穀類と比べると食物繊維が豊富に含まれているのが特長です。今日のごはんに混ぜている麦は、押(おし)麦(むぎ)といって麦を蒸気で加熱し、ローラーで平たくしたもので大正時代に開発されました。

4月14日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、2色サンド(いちご・マーガリン)・マカロニとキャベツのクリーム煮・バジルポテト・牛乳です。

 今日は、キャベツについてお話します。

 キャベツはビタミンCやカルシウム食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富な野菜ですが、食べ物の消化を助けるビタミンUという成分が豊富に含まれているのが大きな特徴です。この成分は胃薬にも使われています。揚げ物や、油っぽい食事のときにキャベツを一緒に食べると、消化を助け、胃もたれ予防に効果的です。また、体内でたんぱく質の合成を促進(そくしん)する作用があり、荒れた胃を修復(しゅうふく)する働きもあります。

白い歯をいつまでも

4月14日(木)
☆歯科健診☆
 歯は、自然に治ることはありません。指摘された歯は、痛くならないうちに治療することを勧めます。
 また、歯磨きは、歯1本1本を磨くようにすると良いそうです。白い歯と長くつきあっていきましょう。
画像1 画像1

どの部活動にしますか?

 1年生の廊下には、各クラブの説明が掲示されています。22日(金)までが、仮入部(体験)の期間です。どの部活動で頑張ろうと思うのか、「自分は…」が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、かやくごはん・ごま入り味噌汁・野菜のおろし和え・牛乳です。

 今日は、かやくごはんについてお話します。

 かやくごはんの「かやく」は、一般的にはひらがなで書きますが、漢字で書くと「加(くわえる)」に「薬(くすり)」と書きます。「加薬」は関西で使われる言葉で、薬味(やくみ)や様々な具のことを意味します。もともとはお寺の会合(かいごう)で配り物として出されていた料理なのだそうです。精進(しょうじん)料理では、肉を使わず、野菜やこんにゃく、きのこなどを細かく切ってしょうゆ味で炊き上げたごはんのことをいいます。今では、鶏肉やその他の具を炊き込んだ五目ごはん全般(ぜんぱん)をさす言葉として使われています。

腎臓検診(尿検査)

4月13日(水)
 今日は、尿検査の提出日です。忘れてしまった生徒は、4月26日(火)、5月10日(火)に提出してください。名前の記入をお願いします。
画像1 画像1

4月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、ポークカレー・わかめサラダ・福神付け・牛乳です。

 今日はわかめについてお話します。

わかめは一万年以上前の貝塚からも発見されたほど古くから食べられてきました。味噌汁やスープの具、酢の物、サラダなどに利用したり、ふりかけなどの加工品にされるなど、今でも、親しまれている食材のひとつです。わかめには水溶性の食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富で、コレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈(どうみゃく)硬化(こうか)や糖尿病(とうにょうびょう)の予防も期待できます。そのほかにも、余分な塩分を体外に出す効果があるカリウムや、骨や歯の健康に役立つカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類も豊富に含まれています。

 以上、今日はわかめについてお知らせしました。

仮入部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部

4月11日献立

画像1 画像1
平成28年4月11日(月)

 今日の献立は、桜ごはん・野菜とがんもの含め煮・鶏肉のみそやきの・牛乳です。 

 今日はじゃが芋についてお話します。
 
じゃが芋は、カリウムとビタミンCが豊富なため、ヨーロッパでは昔から「畑のりんご」と呼ばれています。南米原産の作物ですが、荒れた土地でも収穫できることから世界中に広まり、現在でも世界の主要な作物のひとつになっています。たくさんの種類がありますが、日本で多く作られているのは、男爵(だんしゃく)とメークインという品種です。
今日はじゃが芋についてお知らせしました。

新入生 オリエンテーション

4月8日(金)
 生徒会主催の「新入生 オリエンテーション」です。委員会活動と部活動の紹介です。皆さんのやる気と発想のセンスには、感服します。
 来週の月曜日11日から22日(金)まで、1年生部活動の仮入部(体験)期間です。この期間の1年生の活動は、午後5時までです。実際に活動して、自分で考えて結論を出すことを勧めます。「友達がいるから・・・」より、自分で何をやりたいかを優先させることが必要だと思います。自分で頑張る場所を探す機会です。毎日の動きは、「家庭用活動予定表」で、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年4月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ツナトースト・ハンガリーシチュー・りんごゼリー・牛乳です。
新入生の皆さんは中学校での初めての給食ですね!

 今日は、ツナトーストに入っているマヨネーズについてお話します。 

 マヨネーズの作り方を知っていますか?マヨネーズは卵黄(らんおう)にお酢と塩を混ぜ、油を少しずつ加えて作るソースです。油の加える量がとても重要で、1滴でも多く入れると分離してしまいます。 
 サラダに使ったり、パンに塗って焼いたり、炒めものをするときに油の代わりに使ったり、とても便利な調味料ですが、脂肪を多く含むので食べすぎには注意しましょう。


校内探検

 1年生は、特別教室の場所、校舎内の使い方等のガイダンスです。その場所で、説明されます。職員室にいる先生からは、職員室への入り方、マナーのレクチャーを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食

 今日から、給食のスタートです。今日は、初日のため配膳しやすいメニューとしました。来週の月曜日は、入学進級のお祝い献立「桜ごはん」です。「一富士フードサービス」の皆さんが、毎日美味しい給食を調理してくださいます。毎日の給食は、その日のうちに「学校日記」でご覧いただけます。ご家庭での話題の一つにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書の配布

 この教科書を使って、勉強していきます。頑張りましょう!義務教育の教科書は、皆さんの税金でまかなわれております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8時25分

4月8日(金)
 学級での活動のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式・記念撮影

 最後に保護者の皆さんを交えて、記念撮影を行いました。まさに、中学校生活のスタート
画像1 画像1

第70回 入学式

4月7日(木)
 ☆第70回 入学式☆
 130人の入学生を迎え、練馬中学校の平成28年度の新たな活動が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 第二土曜日・授業日(公開)
部活動
10/8 野球 新人都大会
10/9 サッカー Tリーグ
バドミントン・団体 新人大会
バスケットボール 新人大会
バレーボール 新人大会

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等