☆   6月の予定   ☆          1日(土)「第48回 運動会」     3日(月)『振替休業日』■旧PC室照明工事     4日(火)「あいさつ運動(2年)」「朝礼」◆教育アドバイザー訪問 ■プール清掃     5日(水)◇職員会議     6日(木)「進路説明会」「専門委員会」★耳鼻科検診 ◇小中一貫教育運営委員会     7日(金)「中央委員会」「教育実習(終)」     10日(月)「あいさつ運動(3年)」「生徒朝礼」「避難訓練」     11日(火)※期末考査一週間前 □PTA会費集金     12日(水)◇校内委員会     14日(金)※漢字検定     15日(土)■電気設備点検     17日(月)「F組移動教室(始)」「あいさつ運動(1年)」     18日(火)「F組移動教室(2日目)」「期末考査(1日目:英語、国語、美術)」     19日(水)「F組移動教室(終)」「期末考査(2日目:理科、技家、音楽)」     20日(木)「期末考査(3日目:数学、社会、保体)」     24日(月)「あいさつ運動(2年)」◆少人数授業視察     26日(水)◇区中研優先日     27日(木)「イングリッシュキャンプ説明会(1年)」     28日(金)◇校区別協議会          … と続きます。

修学旅行1−17

画像1 画像1
夕食風景です。
みんなそろって大広間で賑やかです。

校長 中嶋
画像2 画像2

修学旅行1−16

画像1 画像1
18時頃、今夜の宿舎となるタマルに到着しました。
新幹線やバスでの移動、
暑さの中での散策で疲れた顔もあります。
これからお風呂に入って、夕食をとって、
そしてしっかりと寝ましょう!

山本
画像2 画像2

修学旅行1−15

画像1 画像1
15時50分東大寺の見学から班行動が開始になりました。
この後各班で数カ所見学して17時15分までに興福寺に集合です。

私は一足先に興福寺へ向かいます。
その道中で生まれたてかと思われる鹿の親子がいました。

みんなが無事に戻ってくることを願って。

池端

修学旅行1−14

画像1 画像1
班行動開始です。
東大寺をランドマークとして、奈良公園内を見学します。
傾きかけた初夏の陽射しを受けて古都の散策です。


山本
画像2 画像2

修学旅行1−13

今日泊まる宿のある奈良公園につきました。
鹿もいます。

校長 中嶋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1−12

画像1 画像1 画像2 画像2
F組です。
法隆寺にてガイドさんからお話をいただきました!
暑いなかでもしっかり歩き、集合写真も撮れました!

渡邉

修学旅行1−11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい法話を聞きました。
笑いの中にも真理を説いているからこそ、聞き入ってしまうものです。

山本


修学旅行1−10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬師寺のお坊さんのお話を聞き、見学をしました。日差しが強いです。乾いた風も吹いています。

校長 中嶋

修学旅行1−9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
F組です。
新幹線の中での風景です。
家の人が用意してくれたお弁当に感謝を込めて、
いただきます!
トランプもたくさんやりました‼

渡邉


修学旅行1−8

画像1 画像1
法隆寺

「ちょっと疲れた?」
画像2 画像2

修学旅行1−7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気も乾燥しているので、玉砂利が敷いてあっても、摺り足であるくと砂煙が上がってしまいます。歩き方にも気配りが必要です。

山本

修学旅行1−6

画像1 画像1
法隆寺五重の塔で説明を受けています。天気にも恵まれ、少し暑いぐらいです。

池端

修学旅行1−5

抜けるような青空の下、法隆寺を見学しています。

校長 中嶋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1−4

画像1 画像1
予定通り新大阪駅に到着しました。バスで法隆寺にむかいます。

校長

修学旅行1−3

画像1 画像1
無事全員出発しました。集合場所での出発式の様子です。

山本

修学旅行1−2

画像1 画像1
新幹線に乗りました。
グリーン車にはしゃいでいます。

校長

修学旅行1−1

5/13(金)
今日から3日間、3年生の修学旅行が始まりました。
8:23発、まさに今新幹線が動き出した時間です。
画像1 画像1

1学期中間考査

画像1 画像1
5/10(火)
今年度から練馬区は、新たな3学期制度を開始しました。
短い期間を節目にして、それぞれの時点で学習状況などを細かくとらえながら、生徒を育んでいきます。
今日は、1学期の中間考査で、5教科を1日で行いました。1年生にとっては、初めての定期考査。5月といえども、4月の始業式から年度当初は多くの行事があり、授業進度も多くはありません。考査の範囲も広くないのですが、その分、密度は濃くなります。考査(テスト)は、できたできないで終わりではありません。自分の学習への姿勢を振り返る機会となります。
画像2 画像2

職場体験

画像1 画像1
第2学年は、この夏にキャリア学習の一環として2日間の職場体験を行います。
第1学年次には、職場訪問を行いました。学年がグレードアップした今年は、働く現場に自らが立ち、仕事というものについて体験を通して考えを深めていこうという目的があります。
その職場探しも学校で任意に割り当てるわけではありません。自分たちで連絡をとり折衝を行い、決定するという過程を通らなくてはなりません。実際に仕事をするときでも、口を開けて待っていても先へは進めないのと同じです。これも重要なキャリア学習の一つです。
3階2年生のフロアには、電話連絡に関する情報が貼られています。

画像2 画像2

校内のポスター

廊下や階段には、目的を持ったメッセージを備えた生徒のポスター作品がたくさんあります。ていねいに仕上げている作品やシンプルなもの、意味の深いもの、絵とメッセージの関連性を特に考える必要のないものなどさまざまです。
共通しているのは、それらの作品を故意に剥がしたり破いたりイタズラ書きをしている事件がないことです。これは、谷原中生徒の一人一人が誇れる事だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31