大泉東地区祭〜絵画入賞者〜
23日に大泉東地区祭がありました。絵画に出展して入賞した生徒です。
作業学習働くことを意識し、あいさつ、身だしなみ、言葉遣い、作業の丁寧さなどに気を付けながら一生懸命取り組みました。みんな楽しそうでした♪ 【第1工場】 Tシャツを切り裂き、固いところを取り除きます。 【第2工場】 Tシャツの柔らかい部分を決められた大きさに切ります。 【第3工場】 ぽんぽんに加工します。 ※各工場にはチーフがいて、検品も行います。 Tシャツのご寄附ありがとうございます。 今後も不要なTシャツがありましたら随時受け付けておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。 2年生、壁新聞クラスで協力して作ることができました。 2年生教室前に掲示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。 校外学習〜1年生・川越その4〜
昼食前の様子です。
校外学習〜1年生・川越その3〜
少し汗ばむ陽気になりました。元気に昼食のお弁当を食べました。
校外学習〜1年生・川越その2〜
班ごとに小江戸・川越を散策します。
校外学習〜1年生・川越〜
爽やかな秋晴れの中、気持ち良く1年生の川越校外学習を実施できました。
2年生校外学習お昼は、浅草でもんじゃ焼きとやきそばをみんなで協力して作りました。もんじゃ焼きを初めて食べる生徒もいました。 昼食後は、浅草寺や仲見世通りへ行き、お土産を買ったり、おやつを食べました。 班長を中心に班行動を行い、楽しく過ごすことができました。 川越校外学習(10組)気持ちの良い天気のなか、充実した1日を過ごすことができました。 蓮馨寺、時の鐘、まつり会館、松本醤油商店、喜多院、小江戸蔵里と、川越をぐるっと1周・・・。長い距離をだったのでとても疲れましたが、最後までめげずにがんばって歩き、ほとんど予定通りに行程を進めることができました。 難しい川越クイズにも、一生懸命取り組みました。 上の写真は、出発時、最初のチェックポイント(大泉中正門)で、班長が報告をしている様子です。 ICT教育研修会〜その3〜
2年生の理科の授業風景です。活発な意見交換が行われ、まとめの時間は真剣に集中していました。
ICT教育研修会〜その2〜
1年生の社会の授業風景と、研究協議の様子です。
ICT教育研修会
17日(月)は、練馬区内の中学校の先生方が、本校のICTを活用した授業を参観し、研究協議を行いました。
大泉中学校の生徒たちの授業態度は活気にあふれ、熱心に課題に取り組んでいました。 写真は、授業が公開された、1年生の「数学(少人数)」の授業風景です。 茶道部〜秋のお茶会〜
茶道部の皆さんが、校長室に美味しいお茶を届けてくださいました。
着物姿で秋の紅葉をかたどったお菓子とともに点てていただいたお茶は、日本の伝統文化の伝承として素晴らしいと感じました。 合唱コンクール〜スローガン〜
合唱コンクールでは、もう一つの頑張りがありました。それは、実行委員の皆さんとともに、会場に朝早くから集合してスローガンを掲げてくれた美術部の皆さんです。
3年生のスローガンは、舞台の右側に飾られていましたが、1年生・2年生の作品も受付の上のところに掲示されていました。 これらのスローガンは、現在、2階印刷室から図書室前の廊下に展示されています。 合唱コンクール〜表彰・閉会式〜
表彰式は、悲喜こもごもでしたが、どのクラスも一生懸命取り組み、聴く態度も非常に素晴らしかったと思います。
大泉中学校の二大行事が終わりました。生徒の皆さんの歌声は、感動を与えてくれました。実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。 合唱コンクール〜3年生〜
午後の部は、3年生圧巻の合唱を聴かせてくれました。さすが3年生という1・2年生への素晴らしい手本を示してくれました。
合唱コンクール〜お昼のお弁当〜
歌い終わって、リラックスした1・2年生と10組の昼食風景です。3年生は、舞台で最終調整を終えてから、お昼となりました。
合唱コンクール〜10組〜
10組の自由曲「いのちの歌」は、会場を感動の渦に巻き込んでくれました。
合唱コンクール〜1年生・2年生〜
1年生課題曲「ぼくらの世界」、それぞれの自由曲が終わると、2年生課題曲「明日へ」の合唱が。学年があがって大人になった合唱を聴かせてくれました。
合唱コンクール〜開会式〜
10月11日(火)合唱コンクール当日。開会式は、全員で校歌を斉唱しました。
そして、緊張の中、元気な1年生の合唱が始まりました。 |
|