防災訓練〜消防団の訓練実演〜
当日は、普段から訓練をしている消防団の方々が、放水訓練を見せてくださいました。
きびきびした行動、手際の良い放水、すばらしかったですね。 防災訓練〜6年生〜AED救命訓練
最上級生の6年生は、AEDを使った救命訓練。まさに命を救うことができる大切な訓練です。
防災訓練〜5年生〜担架作り
5年生のもうひとつの体験訓練は、毛布を使った担架作りです。
毛布と2本の棒で担架を作り、実際にそれで人を運んでみました。運ぶ児童も運ばれる児童も、おっかなびっくり? 防災訓練〜5年生〜三角巾を使った応急手当
5年生は、三角巾を使った応急手当を学びました。三角巾は、いろいろな使い道があることもわかりました。消防署員の方から、是非、各家庭に1つは用意しておいてください、と指導されました。
防災訓練〜4年生〜
4年生は、資機材の中の、バーナーと発電機の操作を体験しました。停電したときに備えて、発電機が格納されています。そして、バーナーを使って火をおこし、お湯をわかしたり非常食を作ったりするのです。向山小避難拠点連絡会のみなさんがご指導くださいました。
防災訓練〜炊き出し〜
向山小が避難所となった場合、「炊き出し」が行われます。
どんなふうにご飯を作るのか、3年生と4年生が見学しました。「わかめごはん」と「五目ご飯」の2種類を備蓄していますが、今回はわかめご飯にしました。3年生と4年生は全員1パックずつ持ち帰りました。お味はいかがでしたか?PTAの方々もご協力くださいました。 防災訓練〜3年生〜水消火器体験
消火器は見たことがあるけど、使ったことはない、という人がほとんどでしょう。
でも、使い方は知っていますか? 3年生は、消化剤の代わりに水が入っている消火器を使って、消火活動をしました。 防災訓練〜3年生〜初期消火訓練1
3年生は初期消火訓練を行いました。
バケツリレーは決して遊びではありません。本当に火事になった時、消防車が到着するまでの数分間にできることは大切ですし、また、狭い路地に消防車が入れないこともあります。バケツの水をこぼさないように素早く次の人にリレーしていく、力を合わせることが大切です。 防災訓練〜2年生〜濾過装置機体験
プールサイドに移動した2年生は、実際に濾過装置機を体験しました。
実際には、プールの水が飲めるようになる「優れもの」です。 防災訓練〜2年生〜
2年生は備蓄倉庫の見学。向山小の体育館には、いざっ!という時のために、水や食料、毛布や寝袋など、いろいろなものが入っているんですね。
防災訓練〜1年生〜
1年生の体験訓練は「心にあかりを灯す会」のみなさんによる人形劇。
実演も含めて、1年生は楽しく防災について学びました。 学校防災訓練1
9月10日は土曜授業日で学校公開日。向山小学校では、防災訓練を行いました。
消防庁練馬消防署貫井出張所の消防士さん、練馬区危機管理室区民防災課、練馬貫井地区の消防団、向山小避難拠点連絡会、心にあかりを灯す会、向山小PTAなど、ほんとうにたくさんの方々の協力を得て、学校と地域が協力して防災訓練を行いました。 読書週間〜読み聞かせ
読書週間が始まり、各クラスで図書館支援員さんの指導の下、ブックトークが行われています。図書館支援員さんが読み聞かせをしてくれることもあります。
きょうは何のお話でしょうか? プール納め
9月9日(金)の体育朝会は、プール納めでした。
校長先生のお話の後、3人の代表児童が、まとめのことばを発表してくれました。 読書週間が始まります〜図書委員会〜
9月7日(水)の児童集会の担当は図書委員会。この日から始まる読書週間に向けて、「向山図書館クイズ」や、おすすめの本の紹介などをしました。
連合水泳記録会〜その3〜
夏休みの水泳指導には、6年生もたくさん参加していました。
やはり、「練習は裏切らない」のですね。 連合水泳記録会の成果
熱い声援の中、向山小の6年生は、次のような記録を出してくれました。
50m自由形 女子2位・3位 男子1位・2位 50m平泳ぎ 女子1位・2位 男子1位・2位 100m自由形 女子2位・3位 男子1位 100m平泳ぎ 女子1位 男子1位 25m自由形 女子1位・2位 男子1位 25m平泳ぎ 女子1位 男子1位 女子リレー 向山小Aチーム1位 男子リレー 向山小Aチーム1位 Bチーム3位 6年間の水泳の授業の成果を、みごとに表してくれました。 連合水泳記録会
9月6日(月)、向山小、南町小、開進第二小の3校の6年生が向山小学校のプールに集まり、「連合水泳記録会」が行われました。
9月9日<今日の給食>9月9日<今日の給食> ・青菜じゃこごはん ・菊花しゅうまい ・むらくも汁 ・牛乳 9月9日は、5節句の1つ『重陽の節句』です。 節句には、1月7日『七草の節句』、3月3日『桃の節句』 5月5日『端午の節句』、7月7日『七夕の節句』、9月9日 『重陽の節句』の5つの節句があります。 中国では、重陽の節句は悪いことを払い長生きの効果 があると菊の花を使い節句をお祝いします。 日本では、お酒に菊の花びらを浮かせて飲んだりします。 今日の給食では、菊の花を『とうもろこし』にみたてて 『菊花しゅまい』を作りました。 9月8日<今日の給食>9月8日<今日の給食> ・家常豆腐丼 ・華風きゅうり ・みかんゼリー ・牛乳 家常豆腐は、中国の家庭料理です。 生揚げというものを使っています。生揚げがどんな ものかわかりますか? 生揚げは、豆腐を油で揚げたもので、厚揚げとも呼ばれています。 油揚げとはちょっと違います。 |
|