9月9日<今日の給食>

画像1 画像1

   9月9日<今日の給食>


   ・青菜じゃこごはん
   ・菊花しゅうまい
   ・むらくも汁
   ・牛乳


     9月9日は、5節句の1つ『重陽の節句』です。
    節句には、1月7日『七草の節句』、3月3日『桃の節句』
    5月5日『端午の節句』、7月7日『七夕の節句』、9月9日
    『重陽の節句』の5つの節句があります。
     中国では、重陽の節句は悪いことを払い長生きの効果
    があると菊の花を使い節句をお祝いします。
    日本では、お酒に菊の花びらを浮かせて飲んだりします。
    今日の給食では、菊の花を『とうもろこし』にみたてて
    『菊花しゅまい』を作りました。

9月8日<今日の給食>

画像1 画像1

    9月8日<今日の給食>

    ・家常豆腐丼
    ・華風きゅうり
    ・みかんゼリー
    ・牛乳



    家常豆腐は、中国の家庭料理です。
   生揚げというものを使っています。生揚げがどんな
   ものかわかりますか? 
   生揚げは、豆腐を油で揚げたもので、厚揚げとも呼ばれています。
   油揚げとはちょっと違います。

9月7日<今日の給食>

画像1 画像1
    9月7日<今日の給食>


    ・黒白ごま揚げパン
    ・コーンポテト
    ・肉団子野菜スープ
    ・牛乳



  今日の揚げパンには、黒と白の「すりごま」を使っています。
 「ごま」には、体に必要な栄養素が小さな粒にたくさん詰まっています。
  ごまのタンパク質には、必須アミノ酸(人間が体内で作りだすことがで
  きないアミノ酸)という酸がバランスよく含まれているため、しなやか
  な血管を保つ働きがあります。カルシウム・鉄をはじめとして、リン・
  マグネシウム・亜鉛などのミネラルもたっぷり含まれているにで、肌に
つやを与え疲労回復や疲れ目に効果があります。

9月6日<今日の給食>

画像1 画像1
   9月6日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・鯖のみそ煮
   ・煮浸し
   ・さつま汁
   ・牛乳


  『九里四里(栗より)うまい十三里』ということばを知っていますか?
 さて問題です!!
 この十三里とはある野菜のことです。さて何でしょうか?
答え

9月5日<今日の給食>

画像1 画像1
    9月5日<今日の給食>


    ・カレーライス
    ・福神漬
    ・くだもの(すいか)
    ・牛乳


    カレーには、いろいろなスパイス(香辛料)が入っています。
   肝臓の機能を強くし、おなかの調子を整えたりとたくさん体に
   いいことが詰まっています。カレーの辛みには、塩分や糖分を
   控えることができる作用もあります。
   今日のカレーは、小麦粉とカレー粉をじっくり炒めた昔ながらの
   カレーです。

9月2日<今日の給食>

画像1 画像1
   9月2日<今日の給食>


    ・とりごぼうごはん
    ・塩肉じゃが
    ・ごまきゅうり
    ・牛乳



    とりごぼうごはんに入っている「ごぼう」は、
   ヨーロッパや中国が原産地といわれています。
   平安時代に中国から朝鮮半島に渡り薬草として日本に渡った
   そうです。むかしは、薬草といわれていた「ごぼう」だけあって
   野菜のなかでもおなかの調子を整えてくれる働きを持つ食物せんいが
   一番多くふくまれています。見た目は、黒くて良くありませんが体の
   ために大切な栄養素が、たくさん入っています。

9月1日<今日の給食>

画像1 画像1

   9月1日<今日の給食>


   楽しい夏休みは、過ごせましたか?
  今日はみんなの大好きな練馬スパゲティです。
  さて、問題です。練馬スパゲティの具に使われて
  いる野菜はなんでしょうか?
答え

7月20日<今日の給食>

画像1 画像1

   7月20日<今日の給食>


   ・ミルクパン
   ・スパニッシュステーキ
   ・粉ふきいも
   ・レタススープ
   ・ミルクコーヒー

    スパニッシュステーキのスパニッシュは、バルセロナ
   オリンピックが開催された国スペイン料理のひとつです。
   スペイン料理の特徴は、にんにくやオリーブ油を使います。
   このほか有名なスペイン料理は、パエリヤやポテトサラダ
   お菓子では、チェロスなどがあります。ポテトサラダは、
   日本でもよく作られているサラダですが、スペイン料理とは
   おどろきですよね!!

   明日から夏休みですね。「早寝・早起き・朝ごはん」を忘れずに
   楽しい夏休みを過ごしてください。

7月19日<今日の給食>

画像1 画像1

    7月19日<今日の給食>

   ・ごはん
   ・いかのさらさ揚げ
   ・野沢菜のおかかいため 
   ・なすのみそ汁
   ・牛乳

     今日のみそ汁の中には、今が旬の「なす」が
    入っています。なすは、ビタミンKやカリウムを
    バランスよく含んでいます。食物せんいも豊富な
    ため、体の調子も整えてくれます。
    なすは、油を使った料理ととても相性がよく夏バテや
    体力が落ちているとき、旬のなすを食べると暑い夏も
    のりきることができます。

夏休みプール初日。さむ〜い、でも楽しい!

どの学年の子供たちも、「さむ〜い」と言いながらも元気いっぱいに泳いでいました。
夏休みに入ったとたんに雨が続き、2日間もプールが実施できなかったので、喜びもひとしおでした。
さて、明日のお天気は・・・天気予報によると、どうやら午前中は雨模様。誰かてるてる坊主、作って!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、やっとプール初日を迎えました

7月25日〔月〕、やっと夏休みのプール初日を迎えました。
プール日和、とは言えませんが、待ちに待ったプール、ということで、1・2年生が94名、3・4年生が96名、5・6年生が57名、合計247名の児童が夏季水泳指導に参加しました。第1回8:40〜は中学年。気温、水温ともにやや低め。第2回9:55〜は高学年。水温が少し高くなり、泳ぎやすくなりました。第3回11:00〜は低学年。この頃になると、お日様も顔を出してくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 「ポケモントレーナーのみんなへのおねがい」〜内閣府サイバーセキュリティセンター〜

「ポケモンGO」のリリースに伴い、7月21日、内閣府サイバーセキュリティセンターが注意喚起を発表しました。それを受けて、練馬区教育委員会より、各小中学校においては位置情報ゲーム「ポケモンGO」に関して児童生徒に注意喚起を図るよう連絡がありました。
 本校においては、すでに夏季休業に入っていますので、ホームページにて「ポケモントレーナーのみんなへおねがい」という文書をお知らせさせていただきます。家族でご覧いただき、「ポケモンGO」をめぐってトラブルに巻き込まれないよう、各ご家庭で指導してくださるようお願いします。

ユニセフ集会

代表委員会が児童集会で、ユニセフ募金への協力を呼びかけました。
世界中のあちこちで、同じ年齢の子供たちが辛い思いをしている現実があります。今、平和に暮らしている私たちが、優しく手を差しのべてあげることができるならと、代表委員のみなさんが語りかけました。
ユニセフ募金は、7月15日と19日の朝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体ほぐし運動2

今度は横向きになってストレッチです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体ほぐし運動〜体育朝会での取り組み1

本校では、体力向上を図るために様々な取り組みをしていますが、その一つが体育朝会。短い時間で簡単にできる「体ほぐし運動」をご紹介しましょう。
先生方によるデモンストレーション 先生方によるデモンストレーション 画像2 画像2 画像3 画像3

ハッピータイム〜教室では・・・

ハッピータイム、教室でも遊び方にいろいろな工夫を凝らして、楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハッピータイム〜体育館では・・・

第2回ハッピータイム。体育館では、レインボー2班、オーロラ2班が活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハッピータイム

7月11日(月)、2回目のハッピータイムが実施されました。
ハッピータイムは、とりわけ低学年の児童たちにとって、お兄さんやお姉さんが一緒に遊んでくれる楽しみな日です。そして、それに応えようとがんばる6年生を中心とした上級生。今回も、それぞれ、いろいろな企画を準備してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子情報モラル教室

7月9日(土)は、学校公開日。
あいにくの雨で、5・6年生が予定していた「着衣泳」は中止となりました。
3・4年生は、予定通り体育館で「親子情報モラル教室」を実施。練馬区では、毎年、小学校5年生の児童を対象に「情報モラル教室」を実施していますが、本校では、携帯電話やスマートフォン使用の低年齢化、SNSが原因となるいじめや犯罪に巻き込まれるトラブルの発生という実態に合わせて、3・4年生とその保護者を対象にした「親子情報モラル教室」を計画しました。
この日は、東京都教育庁より江川先生が講師としてご来校くださり、「SNSは便利なコミュニケーション手段ですが、トラブルが起きることもあります。学校でも家庭でも、ルールを決めて利用することが大切です。」と、ご指導くださいました。
お話の後、児童からはいくつも質問が出て、活発な質疑応答となりました。保護者の方々からは、後日、「最近はグループ発表などでインターネットを活用するようになったので、そのことも踏まえて気をつけていかなければと思います。」「親の責任や安全環境作りの大切さ、子供の考える力の大切さを学ぶことができました。」という感想をお寄せいただきました。
夏休みを前にして、SNS我が家のルールについてご家族で話し合う時間を設けられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道にチャレンジ、ALT。国際交流ですね。

6年2組で書道にチャレンジしたALT。
そういえば自己紹介の時、書道や剣道に興味があって、アメリカでも習っていた、とおっしゃっていました。
書き上がった作品をみなさんの披露してくださいました。さてさて、お習字の腕前の方はいかがでしょうか?
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 5年連合音楽会
11/11 展覧会(児童)
11/12 学校公開
展覧会(16:30まで)
6年理数教育特別プログラム
11/14 全校朝会
クラブ

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

きまり

PTA

相談室

ねりっこクラブ

校内研究