校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(土)、石神井西中学校の生徒会と、関町小学校、石神井西小学校、立野小学校の児童の皆さんが集まって、「生徒会サミット」を開催しました。これは、小中一貫研究の一環として昨年度から実施しているものです。様々な問題に対して、子どもたち自身が考え、解決していくための一つの機会になっています。今年は、「SNSについて」というテーマで話し合いがなされました。まず、事前に行ったアンケート調査を元に、それぞれの学校から発表がありました。アンケート結果をグラフにしたり、寸劇を取り入れたり、パワーポイントを使ったりと、それぞれに見ごたえのある、わかりやすい発表でした。次に、中学生をリーダーに4つのグループに分かれて、グループミーティングを行いました。最初こそ緊張した表情をしていましたが、交流を深めるにつれて、表情も和らいぎ、十分に意見交換ができたようです。その後、各グループのリーダーから、話し合われた内容についての発表がなされ、情報の共有化が図られました。
 閉会に際して、本校の生徒会長から、「今回話し合われたことを、このサミットで終わらせることなく、それぞれの学校に持ち帰り、実践していくことが大切だと思います。」というまとめがなされました。SNSは便利である反面、さまざまな危険にも遭遇しやすい一面を持っています。SNSと上手に付き合っていくにはどうすればいいのか、これからも皆で考えていきましょう。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(土)、学校公開が行われました。生徒たちは、英語の歌を楽しそうに歌ったり、仲間と料理の方法を考えたりと、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。

第4回各種委員会

画像1 画像1
 7月16日(月)、第4回各種委員会が行われました。今回は、1学期最後の委員会ということもあり、4月からの活動のまとめを行いました。生徒たちにとって、これまでの活動を振り返る良い機会になったようです。よくできているところは更に伸ばし、改善点はこれからに生かしていけるように、これからもがんばっていきましょう。

熱中症予防

画像1 画像1
 7月に入り、大分気温も上がってきました。保健だよりにも、熱中症についての記事が詳しく載っていますが、保健室前にも特集コーナーが設けられています。健康で安全な生活を送っていけるよう、ぜひ参考にしていきましょう。

7月8日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 プルコギ丼
 さつまいもとりんごの重ね煮
 わかめスープ

[一口メモ]
 今日のメニューの「プルコギ丼」は、韓国の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味で「焼き肉」という意味になりますが、日本の焼肉とはかなり違っていて、むしろすき焼きに近い料理です。また、「わかめスープ」も韓国ではよく食べられる料理で、出産後や誕生日の朝に飲まれるそうです

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(木)は七夕です。今年は、生徒昇降口に短冊を用意しました。多くの生徒が、短冊に願いを綴っていました。自分自身の切実な願いが書かれたもの、仲間を思いやった言葉が綴られたもの、家族のことを思ったものなど、いろいろな思いがあるようです。願いを叶えられるように、これからも夢に向かってがんばっていきましょう。

集団下校の地域班

 7月7日(木)、集団下校を行う際の地域班の確認を行いました。9月10日(土)に練馬区一斉防災引き取り訓練が行われます。当日、引き取りに来ていただける場合は保護者の方と、それ以外の生徒は地域班で集団下校をします。後日、保護者向けに「引き取り訓練参加票」を配布いたしますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

JRC委員会からの連絡

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の生徒会朝礼で、JRC委員会から2つお知らせがありました。一つ目は、ペットボトルキャップの回収についてです。昨年度まで生徒会が行ってましたが、7月からJRC委員会が活動の中心を担うことになりました。毎月第3週目の木曜日と金曜日に、JRC委員が呼びかけ、回収を行うとのことです(7月は14日と15日の2日間)。二つ目は、保育補助ボランティアについてです。今年の夏休み中に、福祉園前にある私立保育園で保育補助のボランティア活動を行うことになりました。JRC委員と希望生徒で行う予定です。日時は、8月3日、12日、22日の9時から16時までです。募集人数は30名です。ぜひ積極的に参加しましょう。

児童・生徒の学力向上を図る調査

画像1 画像1
 7月7日(木)、2年生を対象に「児童・生徒の学力向上を図る調査」を実施しました。これは、毎年、東京都によって行われているものです。生徒たちは、国語・社会・数学・理科・英語の5教科の問題に、一生懸命に取り組んでいました。

7月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 夏ちらし
 いかの香味焼き
 天の川汁
 スターゼリー

[一口メモ]
 今日は七夕にちなんだメニューです。「夏ちらし」はちらし寿司に穴子・枝豆といった夏が旬の食材を混ぜ込みました。クラスに数枚、星型のにんじんを散らしました。他にもそうめんを天の川に見立てた「天の川汁」、ブドウゼリーに星型のパイン缶とナタデココを入れた「スターゼリー」など、星が盛りだくさんです。
学校の笹には色々な願い事が書かれた短冊が飾られています。みなさんの願いがかないますように・・・!

税の教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日、3年生を対象に「税の教室」を開催しました。税理士の方を講師にお迎えして、「税金とはどのようなものか」「税金はどのように決められているか」「税金はなぜ必要なのか」などについて、分かりやすくお話をしていただきました。生徒たちにとって、税金についての理解を深める良い機会になったようです。今回学んだことを受けて、生徒たちは「税の作文」を作成する予定です。税金と日常生活との関係を考えながら、自分の考えをまとめていきましょう。

職場体験電話連絡(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、9月に行われる職場体験に向けて準備を進めています。7月6日(水)には、お世話になる体験先に、代表者が電話連絡をしました。生徒たちは仲間と、どのような内容を伝えたら良いのかを話し合ったり、電話での応対の仕方をシュミレーションしたりしながら、一生懸命に活動に取り組んでいました。

臨海学校係会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(水)、1年生を対象に臨海学校の係会を行いました。今回は、第1回ということもあり、主に、係の組織づくりや役割内容の確認を行いました。そして、係会の後には、教室に戻り、クラスに係会で話し合われた内容を報告し合いました。任された係の活動をしっかりと行い、お互いに助け合って、よい臨海学校にしていけるように準備を進めていきましょう。

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(水)、本校の教員が関町小学校を訪問し、6年生を対象に水泳の指導を行いました。プールの授業では、夏休みに行われる臨海学校に向けて、平泳ぎのコツなど、水泳の基礎的な練習を行いました。児童たちは楽しみながらも、真面目にしっかりと練習に励んでいました。「中学校に行くのが楽しみです」と言ってくれた児童もいて、とてもうれしく思いました。来年度、中学生になった皆さんに会うことを楽しみしています。

7月6日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 練馬スパゲティ
 ハニーサラダ
 オレンジスフレ

[一口メモ]
 今日は練馬区の小中学校で人気の「練馬スパゲティ」でした。練馬大根を使ったメニューなのでこの名前がつきましたが、今日は青首大根を使っています。12月に練馬大根を使った練馬スパゲティが提供できるので楽しみにしていてください。「オレンジスフレ」は夏らしいさっぱりとしたデザートです。事務室前にレシピが出ているので是非作ってみてください。

オーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日(火)、1年生を対象に「オーケストラ鑑賞教室」を開催しました。生徒たちは学校からバスで練馬文化センター大ホールに移動し、東京ニューシティ管弦楽団による演奏を聴きました。開会式では、18世紀ドイツの作曲家・音楽家である、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの「音楽は世界語であり、翻訳の必要がない。そこにおいては、魂が魂に話し掛けている。」という言葉が引用され、音楽を楽しむだけでなく、自分なりに解釈する機会にしてほしいという話がありました。映画「スター・ウォーズ」メインテーマとともに演奏が始まった時には、生徒たちから大きな拍手が巻き起こりました。また、生徒たちは、オーケストラの仕組みや楽器の紹介に興味深そうに耳を傾けていました。その後、「ハンガリー舞曲第5番」「連作交響詩『モルダウ』より『ブルタバ』(モルダウ)」「シンコペーテット・クロック」「管弦楽のためのラプソディ」を聴きました。オーケストラと共に手拍子をする機会もあり、生徒たちは楽しく鑑賞教室に参加していました。オーケストラの演奏を初めて耳にする生徒も少なからずいたようで、生徒たちにとって音楽に親しむための良い機会になったようです。

JET青年との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(月)、JET青年が石神井西中学校に来校しました。「外務省、文部科学省、総務省の協力のもと、地方公共団体が、諸外国の若者を特別職の地方公務員として任用し、日本全国の小学校、中学校や高校で外国語やスポーツなどを教えたり、地方公共団体で国際交流のために働いたりする機会を提供する事業」(外務省HPから引用)を「JETプログラム(Japan Exchange and Teaching Programme)」と言います。JET青年とは、そのプログラムに参加している若者のことです。今回は、都立石神井高校でALTを務めている、ニュージーランド出身の青年が、JET青年として本校を訪れました。生徒たちは、習字の授業を受けた後、給食を共にし、昼休みに体育館でけん玉やコマ、羽子板、お手玉などをすることによって交流を深めました。今後もJET青年をお招きし、様々な教科の体験授業などを通して、交流を図っていく予定です。

7月5日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 チキンライス
 チーズオムレツ
 中華スープ
 果物(巨峰2個)

[一口メモ]
 今日は「チキンライス」です。細かく切った鶏肉や野菜と一緒にごはんを炒め、ケチャップで調味した料理です。よくオムライスの中に入っていますね。このチキンライスは、大正時代に日本で生まれた料理です。チキンライスの他にもハヤシライス、ドリアなども日本生まれの洋食です。

7月のおすすめメニュー、レシピ公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の給食おすすめメニューは、「オレンジスフレ」です。みかん味のチーズケーキだそうです。レシピは、いつも通り、事務室前の封筒にあるます。ぜひチャレンジしてみましょう。

明日はオーケストラ鑑賞教室です(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(月)、1年生を対象に明日行われる「オーケストラ鑑賞教室」についての説明がありました。当日の動きや服装、鑑賞の態度などについて話をしました。明日は、学校で事前説明を受けた後、練馬文化センターに移動して鑑賞教室に参加します。その後、学校に戻って給食を食べ、午後の授業を受けます。服装は、先日お伝えした通り、式服です。男子はネクタイ、女子はリボンを着用しますので、ご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針