ハッピータイム〜体育館では・・・
第2回ハッピータイム。体育館では、レインボー2班、オーロラ2班が活動していました。
ハッピータイム
7月11日(月)、2回目のハッピータイムが実施されました。
ハッピータイムは、とりわけ低学年の児童たちにとって、お兄さんやお姉さんが一緒に遊んでくれる楽しみな日です。そして、それに応えようとがんばる6年生を中心とした上級生。今回も、それぞれ、いろいろな企画を準備してくれました。 親子情報モラル教室
7月9日(土)は、学校公開日。
あいにくの雨で、5・6年生が予定していた「着衣泳」は中止となりました。 3・4年生は、予定通り体育館で「親子情報モラル教室」を実施。練馬区では、毎年、小学校5年生の児童を対象に「情報モラル教室」を実施していますが、本校では、携帯電話やスマートフォン使用の低年齢化、SNSが原因となるいじめや犯罪に巻き込まれるトラブルの発生という実態に合わせて、3・4年生とその保護者を対象にした「親子情報モラル教室」を計画しました。 この日は、東京都教育庁より江川先生が講師としてご来校くださり、「SNSは便利なコミュニケーション手段ですが、トラブルが起きることもあります。学校でも家庭でも、ルールを決めて利用することが大切です。」と、ご指導くださいました。 お話の後、児童からはいくつも質問が出て、活発な質疑応答となりました。保護者の方々からは、後日、「最近はグループ発表などでインターネットを活用するようになったので、そのことも踏まえて気をつけていかなければと思います。」「親の責任や安全環境作りの大切さ、子供の考える力の大切さを学ぶことができました。」という感想をお寄せいただきました。 夏休みを前にして、SNS我が家のルールについてご家族で話し合う時間を設けられるといいですね。 書道にチャレンジ、ALT。国際交流ですね。
6年2組で書道にチャレンジしたALT。
そういえば自己紹介の時、書道や剣道に興味があって、アメリカでも習っていた、とおっしゃっていました。 書き上がった作品をみなさんの披露してくださいました。さてさて、お習字の腕前の方はいかがでしょうか? ALTが書道にチャレンジ
先々週、外国語活動の指導に来てくださっているALTが「次の時間は6年2組に招待されているの」(もちろん英語で)と言いました。何の授業かとのぞいてみると・・・6年2組は書道の時間。
外国語活動の時間とは反対に、6年生の児童がいろいろ教えてあげていました。 7月15日<今日の給食>・夏野菜カレー ・福神漬 ・ゆでとうもろこし ・牛乳 今日は、夏に採れる野菜をたくさん使ったカレーです。 夏野菜には、夏バテを予防するビタミンやミネラルがたくさん 含まれているのでとても効果的です。さて問題です。 今日の夏野菜カレーには、いくつ夏野菜がはいっているでしょうか? 7月14日<今日の給食>・キムチチャーハン ・トックスープ ・枝豆 ・牛乳 (韓国ーソウルオリンピック) 枝豆は、みなさん良く知っているように、さやに 入ったきれいなみどり色の豆です。 枝豆は、とても栄養があり体に良いと、最近では、 外国でもよく食べられるようになったそうです。 外国では、「グリーン・ソイ・ビーンズ」や「エダマメ」と 呼ばれ人気があるようです。 今日の枝豆は、3年生が枝からさやをとってくれました。 そして、今日の料理はソウルオリンピックが行われた国 韓国の料理です。 7月13日<今日の給食>・食パン ・手作りみかんジャム ・ジェパースパイ(じゃがいもの重ね焼き) ・マカロニスープ ・牛乳 今日は、ロンドンオリンピックが行われた国 イギリスの料理です。ジェパースパイは、じゃがいもを ふかしてつぶした、マッシュポテトにミートソースを重ね 焼き上げた料理です。手作りみかんジャムも、おいしいですよ!! 4年生社会科見学〜ガスの科学館2
ガスの科学館の4年生、全体で説明を聞いた後は、体験的な学習です。どんな体験ができるのでしょうか?
4年生社会科見学〜ガスの科学館1
4年生は、ガスの科学館の見学中です。
まずは全体で説明を聞きます。 「ガスで冷房できるの?」「へぇ、ホント!」 などという会話があるとかないとか・・・ 4年生社会科見学〜お弁当タイム
4年生はお弁当タイムです。
あいにくの雨。建物の中でのランチタイムとなりました。 家族の愛情エキスがたっぷりふりかかっているお弁当。やはり、定番は「からあげ」かな? 4年生社会科見学〜中央防波堤2
広々とした埋め立て地。みんなで「ゴミ、減らすぞー!」と叫びました。
4年生社会科見学〜中央防波堤1
4年生一同は、再びバスに乗車して埋め立て地へ移動。晴れていれば遙か房総半島や伊豆半島までも見えるそうですが・・・
今日は、残念。 4年生社会科見学〜ゴミ処理場1
7月13日(火)4年生が社会科見学に出かけています。
最初の見学地はゴミ処理場。ゴミのゆくえについて、説明を聞いています。 建物の中なので、これなら小雨でも安心です。 7月12日<今日の給食>・回鍋肉丼 ・酸辣湯 ・牛乳 (中国ー北京オリンピック) 8月5日から21日、9月7日から18日の期間ブラジル リオジャネーロでオリンピック・パラリンピックが 開催されます。給食でも、過去にオリンピックが開催 された国の料理を作ります。 今日は、北京オリンピックが行われた国、中国の料理です。 回鍋肉丼の回鍋肉は、豚肉とキャベツをみそで炒めた中国四川 地方の料理です。回鍋とは、「同じ鍋を使い回して作る」と言う 意味があるそうです。 7月8日<今日の給食>・あぶたま丼 ・具だくさんのみそ汁 ・牛乳 みなさんは、お行儀よく給食を食べていますか? ごはんは左、汁物は右にありますか? 背中が丸くなっている人はいませんか? ひじをついたり、足を組んだりしていませんか? 姿勢良く食事をすることで、食べ物がスムーズに 胃や腸に流れます。正しい姿勢でしっかり給食を 食べましょう!! 7月7日<今日の給食>・枝豆ちらし寿司 ・焼ししゃも ・七夕汁 ・七夕ゼリー ・牛乳 七夕は、1年に1度「おりひめさま」と「ひこぼしさま」が 天の川で会える日とされています。七夕汁は、そんな夜空を イメージして作りました。七夕汁には、そうめんと星の形の お麩が入っています。昔から、七夕にそうめんを食べると病気に ならないと言われています。しっかり食べましょう! 七夕ゼリーにも、星形のパイナップルが入っています。 7月6日<今日の給食>・きなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・チーズポテト ・牛乳 今日はみなさんの大好きな「きなこ揚げパン」です。 きなこは、大豆を炒ったものを粉にしています。 大豆は、「畑の肉」と言われ多くの栄養が含まれています。 良質のたんぱく質やビタミンB1、B2といったビタミン類、 カルシウム、カリウムといったミネラルがたくさん含まれて います。また、食物せんいもたくさん含まれているので、 おなかの調子も整えてくれます。 7月5日<今日の給食>・野菜みそラーメン ・うずらの卵煮 ・冷凍みかん ・牛乳 今日は、野菜クイズをだします。 1日にどのくらいの野菜を食べると良いと 言われているでしょうか? 1.150g 2.350g 3.500g 7月4日<今日の給食>7月4日<今日の給食> ・ごはん ・さわらのごまみそ焼 ・切り干し大根の含め煮 ・吉野汁 ・牛乳 今日の吉野汁は、奈良県の郷土料理です。 奈良県の吉野地方は、「くず」という植物の根から 「くず粉」を作ります。 くず粉は、水でといて熱い料理の中に入れさっとかき まわします。すると、「とろみ」がついてなめらかな 舌ざわりになります。 この「くず粉」を使った料理に「吉野」という名が つけられ、吉野汁、吉野煮、吉野揚などの料理になります。 |
|