テント、勢揃い
5月24日(火)
☆運動会 予行☆ 5月とは思えない日差しも、見学席のテントの中は快適です。日差しと暑さ対策のテントは、本番でも活躍します。 運動会に向けて、ただいま制作中
5月23日(月)
今週末の運動会に向けて、準備が進んでおります。 扇風機とエアコンで熱中症対策
5月23日(月)
予報通りの暑さで、教室は扇風機を使用した状態で、28度を超えました。扇風機とクーラーを併用して、熱中症への対応をいたします。 教育実習(保健体育)、スタート
5月23日(月)
今日から、3週間教育実習が始まります。教科は保健体育科、クラスは1年4組の担当となります。よろしくお願いします。 5月23日 給食今日は豆腐についてお話します。 豆腐は木綿(もめん)豆腐と絹(きぬ)ごし豆腐の2種類に大きく分けられます。 木綿豆腐は豆乳ににがりを加えた後、布をしいた型に流し込んで固めます。水分が抜けるため、固くしっかりしていてくずれにくいのが特長(とくちょう)です。絹ごし豆腐は水分ごと固めるので、やわらかく、なめらかに仕上がります。同じ重量で比べると、水分が少ないぶん、木綿豆腐の方が、大豆の成分を多く含みます。絹ごし豆腐には水分に溶け込んだミネラル類が多く残っています。 5−0で勝利
5月22日(日)
☆高円宮杯Tリーグ☆ 練馬中学校(赤) 5−0 東京八王子(青) リーグ戦、2勝☆リーグ最終戦は、運動会の翌日
5月21日(土)
☆夏季大会・予選リーグ☆ 練馬中学校(赤) 1−0 武蔵中学校(白) 練馬小学校の運動会
5月21日(土)
風薫る5月、すがすがしい空気と青空は、まさに運動会日和です。ミスト、状況に応じての全校休憩と熱中症対策も万全です。元気な声と笑顔で頑張る姿に感動しました。練馬小学校と本校は、「小中一貫教育研究」の実践校として研究と交流を、さらに進めて参ります。 来週の土曜日となりました
5月20日(金)
運動会恒例の「カウント・ダウン」が、設置されました。今日からは「あと8日」ですが、生徒の見る月曜日は、「あと5日」となります。 地域班の編制
5月20日(金)
以前は、災害への対応として、地域班ごとの集団下校訓練を実施しておりました。現在は、災害等があった場合、生徒は学校に待機し、その後保護者の皆さんにお渡しすることとなっております。 この地域班の編制は、事件事故等、集団で下校する必要があった場合への対応です。 5月20日 給食今日は、ツナについてお話します。 ツナは食感が肉にも似ていますが、まぐろから作られる海産物(かいさんぶつ)加工品です。かつおを原料にして作られることもありますが、まぐろで作るほうが一般的です。缶詰として売られていますが、水煮のものや、油漬けのものなど種類はたくさんあります。また、油漬けのものは調味料や野菜スープを加えてあるため、独特の味がついています。サラダに添えたり、さまざまな料理に加えることもでき、手軽に使えるので、自分で食事を作る時などに活用してみてください。 Goal:Presentation!!
5月20日(金)
☆3年・英語☆ Japanese Pop Culture around the World
5月20日(金)
☆3年・英語☆ 5月19日 給食今日は鮭についてお話します。 鮭は日本人にとって最もなじみの深い魚のひとつです。ほかの魚と違い、焼いても身の色が赤いですが、これはアスタキサンチンという色素で、免疫力を高める働きがあります。また、動脈硬化やガン、白内障(はくないしょう)、胃潰瘍(いかいよう)、老化の予防に役立ちます。そのほかEPAやDHAなど脳を活性化させる成分も多く含んでいます。 耳鼻科検診
5月19日(木)
日常着の手入れ
5月19日(木)
☆2年 技術・家庭科(家庭分野)☆ 大ムカデ 発進!
5月18日(水)
化学変化と電池
5月18日(水)
☆3年・理科☆ どうだった?
5月18日(水)
☆3年・社会☆ 5月18日 給食今日はマカロニについてお話しします。 マカロニは、スパゲッティとともに12世紀にイタリアで作られました。日本には明治時代に伝わり、昭和30年頃に普及しました。マカロニはスパゲッティなどと合わせてパスタとよばれ約300もの種類があるといわれています。その中から形状、長さ、大きさによって大きく4つに分類され、同じ材料でも呼び方が異なります。 |
|