長なわ集会〔10月7日〕
クラスごとに練習に取り組んできた長なわ。いいよ本番の『長なわ集会』です。
この日のために、目標を設定して、中休み、昼休み、体育の時間に、練習を重ねてきました。児童たちも本当にがんばりました。そして、児童たちにも勝るとも劣らないくらい担任の先生方も熱くなっていました。 10月6日<今日の給食>10月6日<今日の給食> ・ごはん ・鯖のおろしソースがけ ・ごまあえ ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 「鯖のおろしソースがけ」のおろしソースに ついての問題です。 鯖のおろしソースのおろしに使われている野菜は なんでしょう? 10月5日<今日の給食>10月5日<今日の給食> ・エビピラフ ・サウピカンサラダ ・イタリアンスープ ・牛乳 ピラフは、肉や玉ねぎ、じゃがいもをぶつ切りに して炒めお米を入れて炊く東アフリカ、アラブ風 炊き込みごはん「ピラウ」がもとになり「ピラフ」 という名前になったそうです。 今日は、エビをたくさんいれた「エビピラフ」です。 味わってたくさん食べてください。 10月4日<今日の給食>・ミルクパン ・秋のかおりシチュー ・キャベツマリネ ・UFOゼリー ・牛乳 秋のかおりシチューには、さつまいもやきのこ などの秋の旬の食材がたくさん入っています。 さつまいもには、おなかの調子を整える食物せんいや、 ビタミンCが豊富に含まれています。 きのこには、体をバイ菌から守る「免疫効果」があり これからの季節にかぜやインフルエンザに負けない体を つくるためにとても重要な食材です。 ドリームハッピー2016<校舎編2>
校舎1階の一番奥は、レインボー5班のお店「ダジャレンジャーになれ」。ユーモアのセンスが問われます。「宝島へレッツゴー」「めざせストライクボーリング」「スパイゲーム」、どれも知恵をしぼったお店作りです。
こうして過ごした3時間半。子供たちの顔には「きずな、深まったよ」という満足感が表れていました。 ドリームハッピー2016<校舎編>
お祭りの定番は金魚すくい。でもドリームハッピーではその名も「ドリーム☆金魚すくい」。同じように射的も「撃って撃って撃ちまくれ、射的ワールド」。なかなかのネーミングですね。
ドリームハッピー2016<校舎ないでは>
次に、校舎内へ移動してみましょう。まずは2階から・・・
レインボー3班は「見つけろ真実」。いったい真実とは?その隣の教室では「1円玉落とし」。「はてなボックスだぞ」と続きます。「スピードパズルに挑戦!」の店では、みんなの目が真剣そのものです。 ドリームハッピー2016<体育館での活動>
体育館では、別の班が「バスケットゴール」を行っています。「バスケットボール」ではなく「バスケットゴール」というタイトルに、なにやら意味がありそうな・・・
体育館の奥の方では「アスレチックGO」。とびばこ、ネットくぐり、バスケットボールにシュート、平均台のタイムレース。上級生はペアを優しくリードしていました。 ドリームハッピー2016<体育館から>
お店の準備が終わり、児童集会での30秒CMの後はいよいよ「お店屋さんごっこ」の始まりです。必ずたてわり班のペアで行動する、が唯一で最大のルールです。
お店のネーミングも凝っています。「バナナをとって来い」「キックターゲット」・・・リーダーたちの知恵がうかがわれます。 ドリームハッピー2016
今年のスローガンは『仲間と協力してきずなを深めよう!』。
みんなの笑顔をご紹介しましょう。 まずは、30秒CMの様子から・・・ 10月3日<今日の給食>・しろごまごはん ・厚揚げの吹き寄せ ・千草あえ ・牛乳 日本の食事は、『はしにはじまり、はしに終わる』と いうほどはしは、重要な食事道具です。 和食の料理の多くが、はしだけで食べるためはしの持ち方や、 使い方が間違っていると悪い印象を与えてしまいます。 みなさんは、上手にはしをもっていますか? 上手に持てない人は、お家で練習をして、正しいはし使いを 身につけましょう!! 9月30日<今日の給食>9月30日<今日の給食> ・チャーハン ・冬瓜と豚肉のスープ ・くだもの(梨) ・牛乳 今日のくだものは「梨」です。 梨は、水分が豊富に含まれており全体の90%が 水分でできています。梨の成分は、体の中に入って 食物せんいと同じ働きをし、体の中でいらなくなった 物を外に出してくれる役割をもっています。 また、便秘をなおし、疲れをとる効果もあります。 今が旬の「梨」をおいしく食べてください。 9月29日<今日の給食>・キャロットライス ・魚のオニオン焼 ・ポテトスープ ・牛乳 今日のキャロットライスの中にはある野菜を 一緒に炊き込んでいます。 さてなんでしょう? ヒント:献立の名前にも入っていますよ!! パソコン室では・・・
パソコン室を覗いてみると、4年生は調べ学習をしていました。
「点字に興味がでてきた」という声が聞こえてきました。 4年生は10月の学校公開で障害者スポーツ体験をするので、その事前学習かな? 習字の時間です。
9月27日〔火〕6時間目、3年2組は書写の時間です。
「筆の持ち方は・・・」「今日は『はらい』の練習です。」「少しずつ力を抜いてきれいに筆先をまとめながら・・・」 みんな、と〜ても一生懸命に取り組んでいました。 理科室では・・・
理科室では、児童たちがモビールを作成中。工作クラブ?いえいえ、科学クラブです。バランスをとるのが難しそう。はやりこれは科学的なセンスが必要ですね。
運動クラブ
校庭では運動クラブが活動中。本日の競技はサッカーです。
一輪車クラブ
2学期になって最初のクラブ活動。一輪車を上手に乗りこなし『技』にもチャレンジ!
1年生が中村かしわ公園でみつけたもの・・・
「公園たんけん」に出かけた1年生。何を見つけたのかな?
小さい秋、みいつけた!
9月26日(月)1年生が、中村かしわ公園に、秋を見つけに行きました。
|
|