5年武石移動教室一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年10月6日(木)から8日(土)まで、5年生は長野県上田市の武石に行ってきました。

ここでは二泊三日のうち、第一日目について報告いたします。


 自分たちで考えたバスレクを楽しみながら、ほぼ予定通りに車山リフト乗り場へと到着しました。景色を楽しみながら向かった頂上では、一年間に80日も見られないという富士山が5年生を迎えてくれました。
 「車山肩」までの下り道では、バランスをとることに苦心していました。集中による疲れの分、昼食がおいしくなって大満足。八島ヶ原湿原をぬけるまでの原動力となっていました。

 一生懸命動いた後でも、『ベルデ武石』での到着式と部屋での生活準備を素早く行うことができました。

 食事をすませるとあたりは暗闇の中。火の神からいただいた火を歌で燃え上がらせ、キャンプファイヤーが始まりました。レク係の進行の中で、ゲームやダンス、ソーラン節などをし、全身で力一杯楽しみました。

 興奮冷めやらぬ中でも就寝へと気持ちを切り替えて、たっぷりと睡眠がとれた一日目でした。

5年武石移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生、武移動教室から元気に帰ってきました!

平成28年10月8日(土)

 5年生が2泊3日の武石移動教室の全ての行程を、無事終了することができました。
 「ベルデ武石」での閉校式では、宿舎の方に「5年生とは思えないすばらしい行動をとることができました。95点をあげます。」とお褒めの言葉を頂くことができました。学校に戻ってからの到着式では、校長先生に100点を頂きました。出迎えた保護者の方々や教職員に、たくさんの拍手ももらうことができました。

 充実した移動教室。この移動教室で学んだたくさんのことを、これからの学校生活に生かしていってくれることでしょう。

10月7日の給食と試食会

10月7日の給食


・五穀ごはん
・さばのごまみそソース
・和風サラダ
・具たくさんすまし汁



給食試食会もあり、この日の給食は和食献立です。
給食と聞くと揚げパンやカレーライスを思い浮かべることが多いと思いますが、大三小では、実は月に1回あるかな?くらいです。
子供たちがよく食べている給食は、この日の形が多いです。


和食メニューは、ここ数年の試食会ではなかったようで、和食が食べられてよかったとの声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 武石移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年10月6日(木)〜8日(土)

5年 武石移動教室

 5年生が今日から2泊3日、長野県にある練馬区立武石少年自然の家「ベルデ武石」に宿泊しながら、3つの目的をもって、たくさんの体験をしてきます。

1 豊かな自然環境の中で、自然を愛護し、自然との触れあいを深める。
2 規律正しい集団生活を通して、基本的な生活習慣を身に付けるとともに、協力し合い、助け合いながら友情を深める。
3 共同生活の体験の中で、自主性、自立性を育てる。

 今朝は、晴天に恵まれ校庭で出発式を行うことができました。おうちの方々や学校教職員に見送られながら、3台のバスに乗り込み、武石に向かって出発しました。

 第1日目の今日は、車山で昼食をとり、八島ヶ原湿原でハイキングを楽しんでから宿舎に到着予定です。夜は、キャンプファイヤーも予定されています。友達と力を合わせて楽しい一日にしてほしいです。


10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日の給食


・麦ごはん
・さんまの生姜煮
・根菜みそ汁


今が旬のさんまが給食に登場です。
長時間、大きな釜で煮ることで骨まで軟らかくなっています。
大きな釜で作る給食ならではのメニューです。

9月30日の給食

9月30日の給食


・ごはん
・魚の照り焼き
・じゃこの和え物
・呉汁(ごじる)


呉汁は、大豆をすりつぶしたものが入っているみそ汁です。
すりつぶした大豆を呉ということからこの名前がついています。
豆乳も入れて、やさしい味付けに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大三小ドリームプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年9月27日(火)〜29日(木)

大三小ドリームプロジェクト2016

9月27日(火)〜29日(木)に児童会で「大三小ドリームプロジェクト」を行っています。児童会の大きな活動としてこの活動は、3つ目の活動となります。
1つ目:熊本大地震募金活動
2つ目:あいさつ運動

大三小をよりよい学校にするために
☆元気よくあいさつをする子
☆いつも気持ちよく整理整とんをする子
☆きまりを守る子
この3つの目標を児童会で掲げ、全校で取り組んでいるところです。

27日から毎朝児童会の子供たちが各昇降口に立って活動中です。児童会の意欲的な活動のお陰で、きちんと校帽をかぶって登校して気持ちのよいあいさつが交わされ、靴箱の靴もきちんと揃えておくという意識が高まりました。今回は、3日間の活動でしたが、この一人一人の意識がずっと続くよう、みんなで声を掛け合って気持ちのよい毎日を過ごしていってほしいです。


9月28日の給食

9月28日の給食


・スパゲティビーンズソース
・ハニーサラダ


苦手な豆もミートソースに入れると、あら不思議。
残さず食べることができました。
画像1 画像1

9月26日の給食

9月26日の給食


・ごはん
・畑のお肉チリソース
・糸寒天の中華和え
・中華スープ


見た目は鶏のから揚げそっくり!な大豆のから揚げです。
料理名から高学年は分かっていたようですが、低学年は食べても分からなかった!なんて子もちらほらいたようです。
この日の給食では、チリソースを絡めていただきました。
画像1 画像1

9月20日の給食

9月20日の給食


・ごはん
・ソイバーグ
・磯香和え
・五目汁


この日のハンバーグには、刻んだ大豆を入れました。
刻んであると豆の風味を感じにくいのか、気づかなかった子もいました。

9月より導入されたお茶碗を片手においしくいただきました。
画像1 画像1

9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日の給食


・ごはん
・鮭のみそマヨ焼き
・野菜のごま和え
・すまし汁


今年9月19日は敬老の日です。
敬老の日にちなんで、「まごわやさしい」献立です。
健康によい食品の頭文字をとったものを表していて、給食1食分にすべて入っています。

ま…まめ
ご…ごま
わ…わかめ(海藻)
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ(きのこ)
い…いも


普段の食事からでも、気をつけたいですね。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年9月15日(木)

音楽集会 〜体育館にて〜

今朝は、体育館で素敵な音楽鑑賞会が開かれました。本校の児童の金管バンド部による演奏会です。金管バンド部の保護者の方たちも、鑑賞会に駆けつけてくれました。

演奏した曲は
1 池の雨
2 錨を上げて
3 見上げてごらん夜の星を   
でした。

会場中の人たちの心が、金管バンド部の音色に引き寄せられていきました。

子供たちの退場時も、金管バンド部が「錨を上げて」を演奏してくれたおかげで、リズムよく行進することができました。

金管バンド部は秋以降、いろいろな場所で演奏会に参加します。その音色で、たくさんの人の心を癒やしてくれることでしょう。

9月12日の給食

9月12日の給食


・冷やし中華
・大学いも


「冷やし中華始めました」夏の訪れを感じさせてくれる言葉のひとつですが、大三小では夏の終わりに給食で登場です。

麺ほぐしに苦戦する様子もありましたが、給食では初めての冷やし中華に
珍しがっていました。
画像1 画像1

体罰ゼロ宣言

画像1 画像1
体罰ゼロ宣言

子供たちの未来に暴力はいらない!
「目の前の子供たち一人一人を大切に」
「愛情と余裕をもって、接しよう」
「子どもの痛さは自分の痛さ」

大泉第三小学校の教職員一丸となって、日々の教育に取り組んでいます。


9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日の給食


・ひじきごはん
・さばの一味焼き
・うすくず汁


今日の給食はいつもの給食と何かが違います。
答えは…本日からお茶碗が導入されることになりました!

今までは平たい大皿にご飯を盛りつけていましたが、お茶碗の導入によりご飯がお茶碗に盛りつけできるようになりました。
給食では初めて使うお茶碗に慣れないながらも盛りつけをしていました。
やはり、お家と同じ食器で、食べやすそうでした。

9月6日の給食

画像1 画像1
9月6日の給食


・ジャンバラヤ
・ABCスープ


この日の給食は、アメリカ料理のジャンバラヤです。
スペイン料理のパエリアをもとに作られたといわれています。

この夏、オリンピックがあり、さらに4年後には東京でオリンピックが開催予定です。
給食も世界に触れる機会のひとつとして、世界の料理を味わってもらいたいと思います。

連合水泳記録会

画像1 画像1
練馬区小学校連合水泳記録会 ー第18会場ー

平成28年9月5日(月)

青空の下、近隣校である大泉学園緑小学校と大泉西小学校、そして本校の6年生が一同に集い、6年間努力した自分の泳力を記録会を通して確認し合い、お互いを応援し合いながら、親睦を深めました。

○個人種目
・50m自由形
・50m平泳ぎ
・25m自由形
・25m平泳ぎ
○団体種目
・女子200mリレー
・男子200mリレー

友達の応援を力にして、自分の力を出し切ることができました。
応援が一人一人の勇気になっていました!



画像2 画像2

9月1日の給食

画像1 画像1
9月1日の給食


・カレーライス
・コールスローサラダ


2学期のスタートとともに給食もスタートしました。
初日は給食ではお馴染みのカレーライスです。

40日ぶりのカレーライスに食も進んだようです。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期始業式
平成28年9月1日(木)
 とうとう2学期が始まりました。2名の新しい友達を迎え、体育館で2学期の始業式を行いました。校長先生が、みんなが元気で登校したことを喜び、オリンピックの体操選手のお話をしてくださいました。練習を本気でやることの素晴らしさを子供たちに伝えました。
 これから始まるパラリンピックもみんなで応援しましょう!と全校で約束してから、校歌を歌って始業式を終えました。

 6年生の指揮に合わせて歌った校歌は、友達に再会できた喜びが歌声に表れていました。明るく澄んだ歌声が体育館に響き渡りました。

夏休み水泳後半

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み水泳後半〈8月22日〜8月30日〉


夏休み後半の水泳が始まっています。初日の22日(月)は、あいにくの天気で一日中止となりましたが、23日(火)からは、どの学年も自分のめあてに向かってプールで練習をしています。

今日は、300名近くの子が参加しました。子供たちの熱心さには、感心しきりです。

特に6年生は、9月5日(月)に練馬区連合水泳記録会を近隣の小学校と一緒に行うので、大会で自分の力を全て出し切れるよう頑張っています。

最終日まで、天候に恵まれてプールに入れることを願っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31