学校公開(2日目)・若竹オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(水)
 学校公開2日目です。左の写真は6年生1・2組合同の図工の授業で、板や角材を材料に椅子を作っている様子です。
 残りの2枚の写真は、子どもたちが楽しみにしている3・4校時の「若竹オリンピック」の様子です。
 1・6年生、2・5年生、3・4年生がペアになって「ストラックアウト」「手作り教室」「ブラックボックス」「おばけクイズ」「スーパーボール」「体内時計」「しゃてき」「もぐらたたき」「スライム」「ビンゴ」「カーレース」「キックスナイパー」の12のお店屋さんを作り、子どものお客さんだけでなく、参観に見えている保護者の方も楽しませることができました。

学校応援団まつり・葉かげのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(土)
 「学校応援団まつり・葉かげのつどい」が本校校庭や体育館、校舎内を使って行われました。
 地域の子どもたちのために、学校応援団の各団体、地域、父母連絡委員会の方々が1ヶ月以上も前から準備され、本番当日も朝早くから準備して開催されたものです。
 参加人員は本校児童3分の2以上と保護者などを含め600名を超えるという多数となり、大成功の地域行事となりました。
 子どもたちのために本当に多くの方々にお骨折りをいただきました。心より感謝申しあげます。
 

2年校外体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(金)
 2年生が生活科の校外体験学習で光が丘公園に秋探しに行きました。アラガシ、ウバメガシ、スダジイ、コナラ、カシワ、マテバシイ、シラカシ、クヌギ等の樹木のドングリや葉を探し、見つけたら、しおりに印刷された「どんぐりビンゴ」に丸印を付けていきます。各班で一生懸命に見つけ合い、「ビンゴできたよ。」と大喜びの子どもたちでした。
 秋探し後は、美味しいお弁当を食べたり、フィールドアスレチック等の遊具で楽しく遊ぶこともできました。




「若竹オリンピック」宣伝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(木)
 朝、体育館で来週26日に行われる「若竹オリンピック」宣伝集会がありました。
 1・6年、2・5年、3・4年それぞれがペアになって催しを行います。
 全部で12組あるのですが、どの組も、ぜひ多くのお客さんに来てもらおうと全校児童に一生懸命アピールしていました。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)
 秋らしい爽やかな晴天の下、1年生が校外学習で、井の頭自然文化園に行きました。
 園内では、1人1人がモルモットを抱かせてもらったり、色々な動物や鳥などを観察したりしました。
 リスのケージの中に入って目の前をリスが駆け回るのを見て大感激したり、最近亡くなった象の花子の住まい跡では「かわいそうに。」と悲しんだりもしました。
 最後に、ドングリや松ぼっくりを拾ってお土産にしました。

3年「サンライズ大泉」交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、3年生は近隣の「サンライズ大泉」の方に来ていただいてお話を伺いましたが、今回は実際に「サンライズ大泉」を訪問して、お年寄りの方との交流会を行いました。
 初めに全体会で、施設長の番場様からご挨拶、子どもたちの挨拶、合唱、合奏をお年寄りの方々に聴いていただいた後、6つのグループに分かれて、それぞれの階にあるユニットを訪問しました。
 子どもたちは自己紹介、お手紙朗読、プレゼント渡し、合唱・合奏と、お年寄りに喜んでいただくよう、一生懸命に頑張りました。中には涙ぐむ方もいらっしゃって、子どもたちにとって、とても素晴らしい経験ができたと思います。

4年下水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は1学期に「上水道キャラバン」に来ていただき、普段当たり前のように使っている上水道について学びました。そして、今回は「下水道キャラバン」に来校をお願いし、家庭などで使い終わった後の水の処理について学びました。
 下水の中の汚れをどのように沈殿させるか。微生物などを使って処理。ビーカーの水の中でのティッシュペーパーとトイレットペーパーの溶け方の違いについて実際に実験して、体験することができました。

移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 移動教室4日目、最終日です。ベルデ下田の玄関前で閉校式を行い、東京に向けて出発しました。途中、小田原の地球博物館を見学した後、帰校しました。台風が心配でしたが、幸いにも天候に恵まれ、大成功の下田移動教室でした。 

4年防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(土)
 4年生の総合的な学習の時間に防災教育の一環で、避難拠点運営連絡会の活動について学びました。
 濾過器、バーナー、発電機、簡易トイレ、校内と校外の備蓄庫の6箇所をグループに分かれて回り、説明を受けたり、実際に体験をしたりしました。
 もし、大きな地震などが起きた場合、学校は避難所になります。学校に保管されている機材などについて、子どもたちは真剣に学習していました。

下田移動教室三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配していた天候でしたが、朝から晴れて、午前中は盥岬、弓ヶ浜ハイキング。午後は海中水族館の見学をしました。全員元気です。明日帰校します。

下田移動教室二日目 (3)

画像1 画像1
昼食は漁師汁に舌鼓。午後からは恵比寿島で磯遊びをした後、須崎から爪木崎まで歩いて景色を楽しみました。充実した1日でした。

下田移動教室二日目 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は釣り体験とアジの開き体験です。ハタやイシダイを釣る児童もいました。アジの開きは殆どの児童が初めてで、真剣に取り組んでいました。

下田移動教室二日目 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下田移動教室2日目の朝です。天候も良く、屋上で朝の会を行いました。朝食はバイキングです。

下田移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝予定通り出発、伊豆シャボテン公園で昼食ご、一路下田へ向かい、黒船に乗船して、下田山を見学しました。宿舎には15時半に到着しました。全員元気です。

3年スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(金)
 3年生が社会科の学習の一環で、近所にあるサミット新座片山店の見学に行きました。
 まず、副店長さんから売り場等の説明があり、その後4つのグループに分かれてストア内部の見学しました。
 普段買い物をする売り場ではなく、青果、鮮魚、精肉、総菜、ベーカリー、グロサリー、チェックスタンド(レジ)などで働く人たちの様子や設備等も見学でき、また、それぞれの担当の方から詳しい説明もしていただきました。
 マイナス20度の冷凍庫の中まで見学でき、子どもたちにとって貴重な学習となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 3年 アニメ体験
12/9 委員会活動
12/10 土曜授業
12/13 持久走大会